1: 2018/03/02(金) 16:53:55.14 ID:CAP_USER
宇宙望遠鏡科学研究所(STScI)などの研究チームは、NASAのハッブル宇宙望遠鏡による最新の観測データを用いて、宇宙の膨張速度を精密に計算した。その速度は従来予想されていた値よりもかなり速く、既存の宇宙論では説明がつかないものであることがわかってきたという。宇宙膨張を合理的に説明するための新しい物理学理論が要求されている。研究論文は「The Astrophysical Journal」に掲載された。

最新の観測データによる宇宙の膨張速度は、ビッグバン直後の初期宇宙の膨張から予想されていた値を上回っているという。予測値と観測値の不一致を説明するためには何らかの新しい物理学理論が必要になると考えられている。

宇宙の加速膨張に関する研究で2011年にノーベル物理学賞受賞者で今回の研究を主導しているAdam Riess氏(STScIおよびジョンズ・ホプキンズ大学)は「研究者コミュニティーは今、この不一致の意味を理解することに取り組んでいるところだ」とコメントしている。

研究チームは過去6年間、ハッブル宇宙望遠鏡を使って地球からさまざまな銀河までの距離を精査してきた。この測定値は、ハッブル定数(時間の経過とともに宇宙がどれだけの速さで膨張しているかを表す値)の計算に使われる。今回の研究では、分析対象とする天体(ケフェウス型変光星およびIa型超新星)の数が拡大されており、最大でこれまでの10倍という広範囲の天体について調べたという。

欧州宇宙機関(ESA)が運用するプランク衛星による宇宙マイクロ波背景放射(CMB:cosmic microwave background)のデータをもとに、ビッグバン直後(約138億年前の宇宙創成から37万8000年後)の初期宇宙の膨張を観測した先行研究があるが、今回の研究で計算されたハッブル定数は、この初期宇宙の膨張から予想される値を上回っている。2つの値の相違は約9%であり、この値の不一致が偶然の産物である確率は1/5000という低さであるという。

プランク衛星のデータから予想される宇宙の現在のハッブル定数は67km毎秒毎メガパーセクであり、69km毎秒毎メガパーセクよりも速い可能性はないとされてきた。これは1メガパーセク(=3300万光年)離れるごとに毎秒67kmだけ速度が加算され、遠くの宇宙ほど膨張速度が上がるという意味である。

続きはソースで

https://news.mynavi.jp/article/20180302-592885/
ダウンロード (1)


引用元: 【宇宙物理】宇宙が予想以上の速さで膨張している! ハッブル定数の最新値は既存理論で説明不可能

2: 2018/03/02(金) 16:54:36.02 ID:pWHbbRX/
常識に囚われるな!感じろ!

3: 2018/03/02(金) 16:59:20.35 ID:54HXdvJx
嘘っぽい話には興味ない。
だいたいそれが給料に影響しそうじゃないのは
誰にでもわかる

174: 2018/03/03(土) 11:40:11.68 ID:7yrJAnsp
>>3
なんでこの板みてんだw

4: 2018/03/02(金) 17:00:56.91 ID:iRqcTT+a
とにかく端を見てみないことには膨張してるか収縮してるかなんて解らんだろ

5: 2018/03/02(金) 17:02:32.69 ID:wFwFfPsF
銀河水平面と関係してそう。

69: 2018/03/02(金) 20:50:13.89 ID:TJEn/Kq0
>>5
膨張してるのって一定方向だけ?
それとも全方位なの?

94: 2018/03/02(金) 21:59:26.27 ID:ij+qz6RL
>>69
風船みたいに膨れてていつかパーン!なるのかと思ってた

6: 2018/03/02(金) 17:03:08.86 ID:P7LVKu1v
規模が大きすぎて想像できんぞな

7: 2018/03/02(金) 17:04:03.58 ID:bqy1W//F
予想以上の予想であり、予想の域を超えられない研究

9: 2018/03/02(金) 17:11:32.92 ID:Ihq2Hky8
マジかよ? アインシュタイン最低だな!

10: 2018/03/02(金) 17:11:35.92 ID:bAcJMi8P
やっぱりパラレルワールドの存在がだんだん確かになってきた!

14: 2018/03/02(金) 17:18:49.23 ID:hoVTHnYb
宇宙ヤバい?

16: 2018/03/02(金) 17:25:18.79 ID:5dSfY8cp
ビッグバンなんか無かったんだよ

17: 2018/03/02(金) 17:25:27.67 ID:iMSpibKw
特にコメントできる知識がないからって、どのスレでも大喜利しようとしてるのはどうかと思うなあ

ダークエネルギー関連でノーベル賞物理学貰ったのって、この研究じゃなかったっけ?

21: 2018/03/02(金) 17:26:41.64 ID:hxcCrJcI
赤方偏移だけが唯一の仮説の根拠だよな。

79: 2018/03/02(金) 21:08:36.86 ID:AwYt0np+
>>21
ビックバン仮説の?
遠い宇宙(昔の宇宙)ほど原始的な宇宙に見えるというのもあるんじゃないかな。なので、スタートが有ると考えられる。
もちろん、今の宇宙のスケールが突然生まれたと考えたって構わない。ビックバン仮説より説明できるならね。

22: 2018/03/02(金) 17:28:02.59 ID:eZMombef
ダークマター「はいはい、私のせい私のせい。何かあったら、たいてい私のせいですよー」

31: 2018/03/02(金) 17:40:24.21 ID:kO556a0J
>>22
ダークエネルギー「宇宙はわしが育てた」

23: 2018/03/02(金) 17:28:54.27 ID:TVXqyVOn
>宇宙膨張を合理的に説明するための新しい物理学理論が要求されている

だから膨張じゃないんだろう?

24: 2018/03/02(金) 17:32:15.16 ID:JtBI/q/r
すごいな、誰もなにがなんだかわからなさすぎて少しでも的を射てそうな内容の発言がまるでないw

27: 2018/03/02(金) 17:37:46.07 ID:QsN4UZ5D
>>24
的を射れたらノーベル賞w
5chでたむろってる場合じゃないw

25: 2018/03/02(金) 17:32:21.49 ID:2GOZMGDT
ビッグリップ仮説ってやつかな
宇宙膨張がどんどん加速して、数百億年後には恒星もバラバラになっちゃうかも・・

120: 2018/03/02(金) 23:40:58.38 ID:vkmFO8Ez
>>25
宇宙空間は膨張していそうでも
原子の中の陽子や中性子の距離感は今の観測できる限りでは変化してないと聞いたから
リップはしない気もする

133: 2018/03/03(土) 02:04:11.19 ID:YOTfYo/b
>>120
それはまだまだダークエネルギーが占める量が少ないからだよ
ダークエネルギーどんなに膨張してもは密度一定、対して物質の密度は膨張で減っていく
宇宙の膨張が進み密度が圧倒的ダークエネルギー優勢となってくると原子もぶっ壊すと言われている

26: 2018/03/02(金) 17:34:14.76 ID:lIdLI5/9
月刊ムーの領域へ専門家が足を踏み入れた
原因は、物理学に間違いがあるから

29: 2018/03/02(金) 17:39:14.22 ID:iMSpibKw
>>26
すべてが暫定的な説、仮説だから間違い許容してるよ
その中で優劣競ってるわけで

ムーはすべて真実だとしてるんじゃないかな、糞味噌一緒ってやつ

28: 2018/03/02(金) 17:38:22.55 ID:WfVdN4RV
膨張速度が一定じゃない説が正しいだろうな。
だいたい、自然ってそういうものだろ。

30: 2018/03/02(金) 17:39:18.52 ID:J7JwaunQ
ある日突然宇宙がなくなったりすんのかな
地球はどうなるんだ

34: 2018/03/02(金) 17:46:37.01 ID:bAcJMi8P
>>30  純粋数学理論では膨張したものは必ず収縮する。今の宇宙も地球も消滅します。
純粋数学理論がこれまで間違ったことはありません。低レベルの量子物理や化学とは
次元が違います。まあ,地球時間でだいぶ先のことですが。

73: 2018/03/02(金) 20:57:21.09 ID:X98bJlQ3
>>34
純粋数学における膨張と収縮の定義はなんなんだよ

115: 2018/03/02(金) 23:10:44.32 ID:syvoBHqE
>>73 Meの場合,膨張とは10cmの物体が15cmになること。収縮は株価が下がったときに8cmになること。
純粋数学理論では膨張は∞,収縮は∞からマイナスへそして複素数の世界へ移行することと京大で習いました。
京大の教養の教授はアホどすえ。

125: 2018/03/03(土) 00:19:09.94 ID:Imzgtizs
>>115
どこの純粋数学に物体だのcmだの株価といった概念があんだよ

35: 2018/03/02(金) 17:56:18.46 ID:Ei7jkZ3j
星が移動してるんじゃなくて
星の間にある空間が増殖してるんだよ

36: 2018/03/02(金) 17:59:43.19 ID:tVwZmq2c
そのうちはじけてどっかに飛んでいくのか?