1: 2018/03/01(木) 07:28:13.33 ID:CAP_USER
<「1日に水2リットル飲むとよい」と言われてきたが、豪モナシュ大学とメルボルン大学の共同研究プロジェクトは、この画一的な基準に異を唱える研究結果を明らかにしている>

私たち人間が生命活動を維持するうえで、水は欠かすことのできないもの。
水分摂取量の不足によって、熱中症のほか、脳梗塞や心筋梗塞などの健康障害を引き起こすリスクが高まるといわれている。
厚生労働省では、「健康のため水を飲もう」推進運動を立ち上げ、こまめな水分補給を国民に呼びかけている。

■「1日に約2リットル」が提唱されてきたが

それでは、いったい、一日にどれくらいの水分を摂取すればよいのだろうか。

長年、その目安として"1日にグラス8杯分(約2リットル)"が提唱されてきたが、豪モナシュ大学とメルボルン大学の共同研究プロジェクトは、学術雑誌「米国科学アカデミー紀要(PNAS)」において、この画一的な基準に異を唱える研究結果を明らかにしている。

共同研究プロジェクトでは、水分を過剰に摂取すると、体内の水分量を適度に維持するべく、脳の働きによって「嚥下阻害」が生じる仕組みに着目。

被験者に、運動で喉が渇いたときと、十分に水を飲んだあとでさらに余分に水分を摂るよう促されたときとで、水を飲み込むのに必要な労力を評価させたところ、後者は前者に比べて3倍の労力を要したという。

さらに、過剰に水を摂取する場合に「嚥下阻害」が存在するのか、fMRI(機能的磁気共鳴映像装置)を使って被験者の脳を調べたところ、喉が渇いているときに比べて、過剰に水分を摂取するときのほうが、水を飲み込もうとする直前に、脳の前頭前野が活性化することがわかった。

続きはソースで

関連ソース画像
https://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2018/02/iStock-858482734-thumb-720xauto.jpg

ニューズウィーク日本版
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/02/2-80.php
ダウンロード


引用元: 【医学】「1日に水2リットル飲むとよい」はウソ?[02/27]

3: 2018/03/01(木) 07:36:49.73 ID:WkL1+EAe
テレビで「認知症を予防するには水をたくさん飲めば良い」
と言われてたとかで、今うちの親がガンガン飲んでるらしいが
さてさてどうしたもんかな。

61: 2018/03/01(木) 11:15:25.64 ID:7YU1wMqm
>>3
飲めるんなら飲めば良いんじゃない?
水中毒には、なかなか成れないよw

ちゃんと内分泌系が働いてれば、ホルモンが余分な水分は排出される。
それが働かないか、追いつかないと水中毒って事になるけど。
トライアスロンやマラソンで起きる事故は、水分ばかりで電解質を補給してないからだ。

74: 2018/03/01(木) 14:10:00.88 ID:8gfKpqgs
>>3
ポカリを半分に割って飲ませてる。浸透圧の関係かなんかで水だけでは十分に吸収されないらしいから
これとメマリーを併用して、私の母はなんとかアルツハイマーを「現状維持」出来ている。
時々ヒステリックになったり、ぼーっとしてしまったりするときに、ぽかり水割りをゆっくり飲ませると10分程度で、とりあえず「正常」に戻ってきてくれる。

4: 2018/03/01(木) 07:39:08.73 ID:X1oqgGij
飲みたいだけ飲めってこと?

6: 2018/03/01(木) 07:45:46.82 ID:0/X0310r
俺多分1Lも飲んでない
食品からの水分摂取とは別に、純粋な飲み物として2Lって相当きついだろ

13: 2018/03/01(木) 08:00:26.51 ID:AO/HDZfI
>>6
水分補給足りないと体外に尿酸が排出されないで
体に残り続けて、腎臓に負荷がかかり続ける。
で、痛風→腎障害→透析と悪化する。水は飲んどけ俺は痛風に
なってから後悔してるから。

60: 2018/03/01(木) 11:01:27.71 ID:URqZlcjN
>>13
足りないのは良くないが多すぎるのもまた良くない。
汗もかかないのに必要以上に水分を取ると、腎臓を酷使することになる。
若いうちは良くても年をとるとその弊害が出てくる。
そもそも大きな体格の白人の基準だからね、2Lは。

84: 2018/03/01(木) 15:26:26.77 ID:lj+wQw5P
>>13
実際に水分補給が足りなくて体を不可逆的に壊した俺からすると、
水分補給が多すぎても頻繁にトイレに行くだけで体を壊すようなことはないんだよねぇ
だから画一的な基準としての2リットルは、何も悪くない
トイレの回数減らしたくて水分補給を減らすのは、本当に危険

18: 2018/03/01(木) 08:26:43.50 ID:B3nq7aHK
>>6
いっしょ
1リットル以下だな
夏場汗かいたときは飲めるけど、普通は無理だわ
そのせいか分らんが、脳のMRIやったら、微小脳梗塞が多発してると
言われてショックだったが
知らないうちに脱水になってるのかな
でも飲みたくないよ

45: 2018/03/01(木) 09:53:54.70 ID:ZJXaoohe
>>18
血液サラサラにしないとだめ

67: 2018/03/01(木) 11:58:39.20 ID:Jqh/LPHy
>>18
飲料摂取がどうしてもしんどいと言うなら
果汁の多い果物や汁気の多い料理を食べるとか
何かやりようがあるだろ

男が脳梗塞発症すると右手足に後遺症出やすいからな
残りの人生身体不自由で過ごしたくなければ
ちゃんと飲まなきゃ駄目だ

9: 2018/03/01(木) 07:51:09.42 ID:VMwSrzqI
胃液が薄まれば健康には良くない
身体が欲する程度で良いのだよ

10: 2018/03/01(木) 07:54:46.65 ID:gEVvJJNm
必要な水分量は出す塩分量と摂取する塩分量で変わる

11: 2018/03/01(木) 07:54:58.86 ID:/Yn1QiKW
現代人は昔みたいに動かないしな空調の利いたとこにいるし

16: 2018/03/01(木) 08:23:32.81 ID:9aWg1mqA
お湯のめ
吸収いいし、体暖まって不要分は汗で放出される
お茶でもいいぞ

96: 2018/03/01(木) 20:58:23.71 ID:iwXKwYbF
>>16
最近白湯にはまってる

17: 2018/03/01(木) 08:25:56.54 ID:VZXw8ybX
甘いものでも塩分でも不足すれば体が自然と欲求する

これをコントーロール出来ないと糖尿病やら高血圧、メタボになる

20: 2018/03/01(木) 08:31:42.25 ID:lo+aZGFT
幻覚が見たいとか
幻聴を聞きたいってことがあるじゃん

そんな時は水分を摂らないといいよ。。。

23: 2018/03/01(木) 08:41:59.78 ID:y8ALSiQk
ビールでええが

28: 2018/03/01(木) 08:53:58.91 ID:gAf2tkc3
>>23
脱水状態になるよ

25: 2018/03/01(木) 08:51:32.58 ID:B/Il6wCS
酒飲みが痛風予防するにはいいとおも

26: 2018/03/01(木) 08:51:42.96 ID:1jyjhsyV
私は以前500~700ccくらいのお茶と水を取っていたが
その後その倍1200~1500CCを飲むようにしてから
頭痛がとれた。
特に寒い季節には頭痛に悩まされていたのに今は全然ありません
以前の考えはビールやジュースにコーヒーも飲んでいたので
水分は取れてるというのは勘違いだった
いろいろ調べたり聞いたりとした結果水以外はいろんな成分が入っているから
加えない方がいいらしい。

43: 2018/03/01(木) 09:35:58.83 ID:TSliBZT/
>>26 それを20年前30年前に聞いていれば・・・
母がずーっと頭痛もちで
頭の付け根辺りを揉んでくれといつも言ってたんだ
市販の薬飲んだりしていたんだ
母さんに会いたいなあ

46: 2018/03/01(木) 09:56:58.48 ID:1jyjhsyV
>>43
私も市販の薬を治るまで飲んでいました
が今は薬は必要ありません
(薬代が浮いています)
お母さんに教えてあげなさい
お参りすればいい

27: 2018/03/01(木) 08:53:19.84 ID:WBSMR6X9
好きなものを食べて好きなだけ飲んでる
体には異常ないが、自堕落な生活続けてると精神がゆるんで最近は欝気味
人には何かストレスが必要だと考えてる

32: 2018/03/01(木) 09:19:11.61 ID:uumti+zj
嘘かどうかは難しい判断だな。
体に良いとはいえない他の飲み物のならいくらでも飲めたりするだろ。

35: 2018/03/01(木) 09:23:30.33 ID:oJMxx82X
これは本当だよな

一度発症した痛風予防で以前ペットボトルで2リットル以上水を飲んでいた時
つばを飲み込む動作が突然できなくなり
脳梗塞の前兆かと思って病院に駆け込んで精密検査受けたらなんでもなかった
むしろ水の飲みすぎだといわれた

38: 2018/03/01(木) 09:26:09.28 ID:eL+YJDUc
運動の後に必要以上の水をとれなんて聞いたこともないが
生活習慣病の予防にいいとはよく言われてる

40: 2018/03/01(木) 09:32:42.01 ID:bxdWfs/g
飲みたいときに飲み食べたい時に食べるのが一番

49: 2018/03/01(木) 09:58:37.21 ID:2e42pqMC
>>40

ぜったいでぶ。

44: 2018/03/01(木) 09:51:47.24 ID:ZJXaoohe
尿の量にもよるだろ
尿の排出要因は俺の場合3つしかない
・水素イオン(H+)過多
・キレート作用のある食いもん
・アンモニア過多(カルニチン)
小便したら飲めばいい

53: 2018/03/01(木) 10:07:47.95 ID:Qs6OWaUh
石できるぞ石。水飲めよ