1: 2018/03/04(日) 11:16:41.30 ID:CAP_USER
林野庁が花粉症の原因物質、スギ花粉を減らそうと本腰を入れたのは今から10年ほど前。
現状はどうなっているのでしょうか?そして効果が現れるのはいつになるのでしょうか?
■「無花粉スギ」「少花粉スギ」とは?
林野庁が2007年に立ち上げた「花粉発生源対策プロジェクトチーム」の方針は、スギを伐採した後に植林する「花粉症対策スギ」の苗木の供給量を大幅に拡大することでした。
まったく花粉を出さない無花粉スギ(平成28年度現在3品種)と、普通のスギの1%以下しか花粉を飛散させない少花粉スギ(同142品種)を合わせて「花粉症対策スギ」と呼ばれています。
林野庁では、無花粉スギや少花粉スギの品種開発と苗木の増産を進めてきました。
■全国の植え替えに700年かかる?
「花粉症対策スギの苗木は年間約400万本以上供給できるようになりました(平成27年度現在)。
前述のプロジェクトチームの報告書作成時には、林業の停滞などを背景に、すべてのスギ林を花粉症対策スギにするには約700年かかるとの試算値も示されていましたが、現在は林業の成長産業化を進め、植え替えも進んできています。
しかし、すべてのスギ林を花粉症対策スギに転換するのは、相当の長期間が必要なのです」と林野庁の担当者が語ります。
続きはソースで
Weathernews
https://weathernews.jp/s/topics/201802/270105/
現状はどうなっているのでしょうか?そして効果が現れるのはいつになるのでしょうか?
■「無花粉スギ」「少花粉スギ」とは?
林野庁が2007年に立ち上げた「花粉発生源対策プロジェクトチーム」の方針は、スギを伐採した後に植林する「花粉症対策スギ」の苗木の供給量を大幅に拡大することでした。
まったく花粉を出さない無花粉スギ(平成28年度現在3品種)と、普通のスギの1%以下しか花粉を飛散させない少花粉スギ(同142品種)を合わせて「花粉症対策スギ」と呼ばれています。
林野庁では、無花粉スギや少花粉スギの品種開発と苗木の増産を進めてきました。
■全国の植え替えに700年かかる?
「花粉症対策スギの苗木は年間約400万本以上供給できるようになりました(平成27年度現在)。
前述のプロジェクトチームの報告書作成時には、林業の停滞などを背景に、すべてのスギ林を花粉症対策スギにするには約700年かかるとの試算値も示されていましたが、現在は林業の成長産業化を進め、植え替えも進んできています。
しかし、すべてのスギ林を花粉症対策スギに転換するのは、相当の長期間が必要なのです」と林野庁の担当者が語ります。
続きはソースで
Weathernews
https://weathernews.jp/s/topics/201802/270105/

引用元: ・【植物】花粉症に朗報 林野庁が開発した「無花粉スギ」「雄花枯死剤」とは[03/03]
2: 2018/03/04(日) 11:19:11.36 ID:Zw49Qh6v
オレは、今年も、花粉症には成らなかったな。
神に感謝。
神に感謝。
3: 2018/03/04(日) 11:22:25.48 ID:x8hPqlhG
カビ耐性杉が繁殖するんじゃね?
5: 2018/03/04(日) 11:23:31.36 ID:0V9OHlCV
つか、そもそも林野庁が広葉樹林をつぶして杉植えまくったのが原因の公害だろうが
7: 2018/03/04(日) 11:34:24.55 ID:PxTPAad8
>>5
今回もロクなことにはならんな。
今回もロクなことにはならんな。
6: 2018/03/04(日) 11:33:54.64 ID:fCiZZcEm
そして 近未来「杉」が絶滅危惧種へ
8: 2018/03/04(日) 11:39:03.50 ID:viDIac18
高齢化で林業従事者が激減してるのに、、まあどのみち手が入らなくなったら山はだめか
9: 2018/03/04(日) 11:42:57.82 ID:7Rx1yo/R
AIとチェーンソーとヤーダーを搭載した4脚ロボを
ボストンダイナミクスに作ってもらわないと
ボストンダイナミクスに作ってもらわないと
12: 2018/03/04(日) 12:33:00.21 ID:9HlEa5cr
野党もこういうことを追及したほうが、よっぽどいいのに、まったく使えない
13: 2018/03/04(日) 12:58:56.53 ID:OfNQhHOO
杉だけならいいけど果樹に影響あったりすると困るよなぁ
34: 2018/03/04(日) 15:37:35.71 ID:fmKyKyzn
>>13
たぶん人間にも効果あるよ。少子化の原因のひとつかもしれない。
たぶん人間にも効果あるよ。少子化の原因のひとつかもしれない。
14: 2018/03/04(日) 13:13:06.32 ID:ysTk27+m
花粉症の原因になる木が植わってる山に多額税金をかければいい。
花粉症対策税として。
さらに花粉症の原因になる苗の販売を違法に、花粉症の原因になってた木の販売も禁止。
その木を加工した材木等にも花粉症対策税を課税。
植えてても、売っても、加工しても全く利益にならず大損する仕組みにすればいい。
明日からでもできる。
花粉症対策税として。
さらに花粉症の原因になる苗の販売を違法に、花粉症の原因になってた木の販売も禁止。
その木を加工した材木等にも花粉症対策税を課税。
植えてても、売っても、加工しても全く利益にならず大損する仕組みにすればいい。
明日からでもできる。
17: 2018/03/04(日) 13:24:26.77 ID:bBHLBd08
>>14
ほぼ国有林なのだが、阿呆なのか?
ほぼ国有林なのだが、阿呆なのか?
15: 2018/03/04(日) 13:14:43.32 ID:ysTk27+m
なぜ政府が花粉症対策をまったくせず放置してるか?
それは医薬品メーカーからの袖の下のため。
花粉症がなくなってしまうと大損するからね。
この先も永久に花粉症にはなくならないよ。
政府からすると花粉症をなくす意味がない。
それは医薬品メーカーからの袖の下のため。
花粉症がなくなってしまうと大損するからね。
この先も永久に花粉症にはなくならないよ。
政府からすると花粉症をなくす意味がない。
73: 2018/03/06(火) 02:18:27.72 ID:aL50C3e7
>>15
バカか。
花粉症のおかげで仕事の能率や意欲が落ちてるのに意味がないとか
頭が製薬会社並に狂ってる
バカか。
花粉症のおかげで仕事の能率や意欲が落ちてるのに意味がないとか
頭が製薬会社並に狂ってる
19: 2018/03/04(日) 13:28:47.28 ID:IJ0JTLFQ
木材輸入に対し「環境税」を施行すれば国内の杉需要が高まり無花粉杉への植え替えも捗る
22: 2018/03/04(日) 13:40:09.69 ID:Q0f5m0+h
>>1
都市部の人には信じがたいだろうが田舎だと目の前で杉花粉が舞っているのが見えるレベルで大量にあるのに花粉症の人はほとんどいない
杉花粉はトリガーでしかなく大元の原因は自動車の排気ガスだから
これによりアレルギー物質に過敏になることが問題
食品アレルギー、ハウスダストアレルギーを含む多くのアレルギーの原因
都市部の人には信じがたいだろうが田舎だと目の前で杉花粉が舞っているのが見えるレベルで大量にあるのに花粉症の人はほとんどいない
杉花粉はトリガーでしかなく大元の原因は自動車の排気ガスだから
これによりアレルギー物質に過敏になることが問題
食品アレルギー、ハウスダストアレルギーを含む多くのアレルギーの原因
51: 2018/03/04(日) 22:02:29.81 ID:RfqMBs0X
>>22
スギ花粉だけの問題じゃないとは思うけどさ。
うちの職場、いろんな地方の出身者がいるが、
田舎でも花粉症だったという奴は結構いるようだぞ。
スギ花粉だけの問題じゃないとは思うけどさ。
うちの職場、いろんな地方の出身者がいるが、
田舎でも花粉症だったという奴は結構いるようだぞ。
57: 2018/03/05(月) 08:26:43.75 ID:FWO3Hgf+
>>22
普通に花粉が流れてくる風下で花粉症の割合が高いのだが?
http://kafun.info/wp-content/uploads/2017/07/kafun-kenbetsu-hikaku.png
https://kafun.info/%E8%8A%B1%E7%B2%E7%87%E3%AE%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E5%B7%AE
普通に花粉が流れてくる風下で花粉症の割合が高いのだが?
http://kafun.info/wp-content/uploads/2017/07/kafun-kenbetsu-hikaku.png
https://kafun.info/%E8%8A%B1%E7%B2%E7%87%E3%AE%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E5%B7%AE
62: 2018/03/05(月) 10:29:50.68 ID:czvP98he
>>57
そのデータみて良くその結論言えるね
そのデータみて良くその結論言えるね
64: 2018/03/05(月) 11:15:49.86 ID:FWO3Hgf+
>>62
ちなみにスギ花粉症有病率トップ5は山梨県、高知県、栃木県、埼玉県、静岡県だ
都会でもなんでもない
ちなみにスギ花粉症有病率トップ5は山梨県、高知県、栃木県、埼玉県、静岡県だ
都会でもなんでもない
23: 2018/03/04(日) 13:44:54.64 ID:a1MBPGdl
もう杉とか植えなくていいだろ
24: 2018/03/04(日) 13:46:10.44 ID:HoK2CmGt
>>23
無花粉にしてでも植え替えるんだから
必要はあるんだろうな
無花粉にしてでも植え替えるんだから
必要はあるんだろうな
28: 2018/03/04(日) 13:58:17.75 ID:AFRO1Ckc
>本腰を入れたのは今から10年ほど前。
20年前から聞いてる
20年前から聞いてる
29: 2018/03/04(日) 14:00:38.60 ID:Q0f5m0+h
>>28
1990年代後半からはじめていたと思うけど本腰を入れたのがそのくらいなんじゃないかな?
たしか植える杉を無花粉杉にすると補助金が出るという形で
1990年代後半からはじめていたと思うけど本腰を入れたのがそのくらいなんじゃないかな?
たしか植える杉を無花粉杉にすると補助金が出るという形で
30: 2018/03/04(日) 14:02:39.72 ID:a1MBPGdl
林業の成長産業化っていうけど
国産の杉が外材に勝てる根拠ってなによ?
本来の広葉樹林に戻せ
国産の杉が外材に勝てる根拠ってなによ?
本来の広葉樹林に戻せ
33: 2018/03/04(日) 15:02:41.86 ID:KCHG1nVq
>>30
なんか中華が買ってるって聞いたが
うろ覚え
なんか中華が買ってるって聞いたが
うろ覚え
31: 2018/03/04(日) 14:04:16.07 ID:xfnxNjbR
>>1
早く植え替えやれよ。俺が生きてる間に(花粉症の俺)
早く植え替えやれよ。俺が生きてる間に(花粉症の俺)
32: 2018/03/04(日) 14:05:48.26 ID:xfnxNjbR
山を杉だらけに変えたから、熊やサルがおりてくるんだろ(食い物なくて)
37: 2018/03/04(日) 17:37:48.59 ID:5nXG/jCH
>>32
それで迷惑だからとハンターに動物を◯すことを推奨する。
人間っていつからここまで馬鹿になったのかとあきれる。
それで迷惑だからとハンターに動物を◯すことを推奨する。
人間っていつからここまで馬鹿になったのかとあきれる。
41: 2018/03/04(日) 18:16:41.10 ID:/VyFxGEQ
>>32
食い物が増えたら繁殖してもっとたくさんおりてくるわ。
食い物が増えたら繁殖してもっとたくさんおりてくるわ。
35: 2018/03/04(日) 16:30:04.53 ID:xfnxNjbR
近くに以前林業やってた地主が居るけど、安い外材が入ってくるので、放置状態だって。
46: 2018/03/04(日) 20:59:24.14 ID:xfnxNjbR
海外から船で運んだ方が、安いって、、、どんだけ国産 たかいんだよぉ。
【第2類医薬品】アレグラFX 28錠 ※セルフメディケーション税制対象商品
posted with AZlink at 2018.3.10
久光製薬
売り上げランキング: 1
コメントする