1: 2018/03/17(土) 10:45:31.89 ID:CAP_USER
NASAが、ケプラー宇宙望遠鏡があと数か月で姿勢を保てなくなり、ミッションを終了する見込みだと発表しました。

その理由は推進剤の枯渇。ケプラーは当初6年間でお役御免となる予定でしたが、打ち上げ前に予定より多く推進剤を搭載できたこともあって予定より3年半も長く稼働し、数多くの太陽系外惑星候補を観測し続けてきました。
ケプラー宇宙望遠鏡は、姿勢制御にリアクションホイールとスラスターを用います。
地球を追いかけるような太陽周回軌道にあるため、このスラスターの推進剤は補給ができません。
また機体に装備される太陽電池は姿勢制御用ではなく、機体の電装設備のみにエネルギーを供給する設計で、推進剤がなくなれば、姿勢を完全に保つことは不可能です。

振り返れば、2013年には4つあるリアクションホイールのうち2つが故障してしまい、ケプラーは通常の方法で姿勢を保つことができなくなりました。このときもミッション終了の危機とされましたが、NASAの技術者が残るリアクションホイールとスラスター、太陽光圧を組み合わせる方法を考案。

続きはソースで

関連ソース画像
https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/4a02757e6c5eccff1a1a601da8572f09/206218744/kepler.jpg

https://japanese.engadget.com/2018/03/15/9-4500/
ダウンロード (1)


引用元: 【宇宙】NASAケプラー宇宙望遠鏡があと数か月で燃料切れ、観測終了へ。打ち上げから9年、4500以上の系外惑星候補発見[03/16]

2: 2018/03/17(土) 10:54:49.20 ID:d7Yfj9NI
>>1
>NASAの技術者が残るリアクションホイールとスラスター、太陽光圧を組み合わせる方法を考案。

はやぶさ方式やな。

3: 2018/03/17(土) 11:03:58.52 ID:3kZFcYd6
EMドライブが実用化すれば推進剤枯渇の問題は解決するだろうな

4: 2018/03/17(土) 11:19:15.15 ID:FUHTD0wK
シャトルで補給しろよ。もしくは100年分積んどけ的な

29: 2018/03/18(日) 06:38:49.25 ID:Jgk7sVqZ
>>4
ほんとシャトルは役に立ったよな

33: 2018/03/18(日) 14:57:58.51 ID:1G/XFZGD
>>29
いや、シャトル打ち上げる金で別の新品を使い捨てロケットで打ち上げる方が安くついた

34: 2018/03/18(日) 14:59:45.34 ID:MvFVaVRY
>>29
本当、それナイスジョークな。

6: 2018/03/17(土) 11:32:55.44 ID:xRKCa1Pb
ちなみにハッブル宇宙望遠鏡は30年近く運用されてるんだぜ
今でもね

8: 2018/03/17(土) 11:54:34.14 ID:cFZPw5iB
>>6
シャトルが現役時代にメンテナンスをしていたから

21: 2018/03/17(土) 15:58:06.06 ID:W5p+KI/T
>>6

ハッブルはシャトルが運用されてた時に何回も延命処置されてたからなぁ。

だれかぁーケプラーさんも推進剤補充してあげてーーー

9: 2018/03/17(土) 11:58:12.02 ID:zK3U1url
使い捨てで打ち上げるのが今でも一番コスパいいのかな

11: 2018/03/17(土) 12:27:58.04 ID:Rw2hXd4+
これこそ遠隔操作ロボットが必要な分野だよね。

14: 2018/03/17(土) 12:41:14.81 ID:IgWA6zkO
>>11
今なら、地上でトラッキングして船外活動してるのと同じ状態でできそう
・・・な感じがするが、どうなのかは知らん

12: 2018/03/17(土) 12:30:01.54 ID:4fJ8TMB8
ボイジャーはスゲーなww

15: 2018/03/17(土) 13:35:40.66 ID:oour8yoK
色鮮やかな星雲の画像はおっさんが着色していると知って萎えた

17: 2018/03/17(土) 13:58:45.46 ID:d7Yfj9NI
>>15
擬似カラー画像な。

もともと可視光で観測してる天文衛星なんか無い。

18: 2018/03/17(土) 14:40:45.12 ID:IB6+xwEJ
ジェームズウェッブさっさと打ち上げろ

19: 2018/03/17(土) 15:18:47.98 ID:KsigWC6x
燃料補給できる設計になぜせんのかね?

まぁ、別に予算つくからいいや
って感じなんだろうか?

22: 2018/03/17(土) 22:32:37.58 ID:H2NgUwHQ
>>19
燃料補給しようと補給船近ずいて衝突
太陽光パネルもバッキバキに壊れて
その後どうなったんだっけかな

24: 2018/03/17(土) 22:52:29.13 ID:bN/+xO4c
Issにドッキングさせて燃料補給すれば問題解決

25: 2018/03/17(土) 23:15:36.96 ID:y5n0ebtM
>>24
ケプラーが投入されてる軌道を理解してんのか?

26: 2018/03/17(土) 23:22:42.54 ID:cCyHQno3
どうやって処分すんの

27: 2018/03/18(日) 03:10:19.74 ID:MvFVaVRY
どうもしない。単に、人工惑星が一機制御不能になっただけだ。
地球-太陽系ラグランジュポイントに乗ってるから、ずっと安定して現在の位置に占位し続けるだろうし。

28: 2018/03/18(日) 03:28:17.58 ID:Rw/LeIx8
ジェームスウエッブの方は、無事うまくいきそう? 確か数兆かけた無人プロジェクトだと世界で一番大掛かりだよね

30: 2018/03/18(日) 10:44:20.80 ID:dMDKEo8U
宇宙望遠鏡ってメンテナンスを考えたら国際宇宙ステーションに接続した状態で運用すべきじゃねか

35: 2018/03/18(日) 15:04:37.27 ID:1G/XFZGD
>>30
ISSとか90分周期で地球をぐるぐる 回ってるから同じ方向ずっと観てらんないし人間や機械の振動が大きくて精密観測に向かない

38: 2018/03/18(日) 15:37:59.92 ID:Zi0zHI0w
日本板垣氏の独壇場。

39: 2018/03/18(日) 16:44:27.16 ID:b6dQb1Qw
月の両極に天体観測基地を設けるのが最強な気がする
50人程度常駐可能なルナベースはいつ出来るのやら
アポロから早や50年、人類は停滞してるわ

13: 2018/03/17(土) 12:34:58.41 ID:Rw2hXd4+
40年間、一世代以上カバーして
まだ現役か。