1: 2018/04/11(水) 16:25:01.19 ID:CAP_USER
 文部科学省の科学技術・学術政策研究所は10日、研究者や有識者らへのアンケートで、「国際的に突出した成果が十分出ていない」とする認識が、前年度より増えたと発表した。
大学の研究環境などに対する強い危機感も示されたという。

 アンケートは研究機関のトップや大規模プロジェクトの責任者ら研究者約2100人と、産業界の有識者ら約700人が対象。
2016年度から5年間の継続調査で、2年目の今回は17年9~12月に実施し、全体の92%から回答を得た。

 「基礎研究で国際的に突出した成果が十分出ていると思うか」についての回答を・・・

続きはソースで

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL4B440ML4BULBJ005.html
ダウンロード (1)


引用元: 【文科省調査】「基礎研究で国際的に十分な成果出ていない」 研究者の認識増える[04/10]

2: 2018/04/11(水) 16:28:34.57 ID:lhD2uaFW
報酬を払わないから。

4: 2018/04/11(水) 16:32:09.15 ID:CZqm4xb3
>>2

どっちだよ

26: 2018/04/11(水) 18:40:03.58 ID:Y46ypep5
>>4
正確には研究員の給与は並だが、寄付文化のない欧米に比べると研究費が少なすぎる

あと、雑用が多すぎ 特に大学

55: 2018/04/12(木) 14:04:01.06 ID:ZeIcjvZ9
>>26
>あと、雑用が多すぎ 特に大学

(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

9: 2018/04/11(水) 16:42:45.51 ID:OQQcEDry
これでプレッシャー掛けまくってねつ造が増えるんだよね

12: 2018/04/11(水) 18:00:05.06 ID:Uj6uPF26
ロンダ研究員の質の悪さが理解できない限り無理。

13: 2018/04/11(水) 18:11:51.85 ID:nSi8iqO6
>「(改革は)少し長い目で見る必要がある」としている。

「(応用研究と違い)基礎研究は長い目で見る必要がある」って言っても無視したお前らの
どの口が言ってるんだ?

15: 2018/04/11(水) 18:20:40.25 ID:ll6g6SZ0
研究者になるのコスパ悪すぎなんだよ。
若い人もそこ分かってるし、民間の就職は空前の売り手市場だから
よほどの変わり者かバカじゃない限り博士課程なんか行かない。

25: 2018/04/11(水) 18:37:55.24 ID:nB/3KFYR
国立大なんか「これでどうやって海外と競争するんだよ」っていうレベルの
ボロボロの機器が普通にゴロゴロしてるわけだがwそれで必死にやりくりしてる状況・・・

反面、どうでもいい私立大にはムダにピッカピカの装置が並んでる

27: 2018/04/11(水) 18:56:49.18 ID:7C8cpXaH
大学改革(笑)

28: 2018/04/11(水) 19:25:42.43 ID:PEuG/DbE
民主党の事業仕分けの影響があるんじゃね?

29: 2018/04/11(水) 19:25:53.06 ID:XjLtEha1
研究開発部門は、天下り専門の文部省の管轄から解き放つべきだ。

30: 2018/04/11(水) 19:54:13.44 ID:Od+CR3Wk
>>1
少し長い目、ってw
 
後数年今の状況が続いたら、完全に日本の基礎研究終わるぞwww
 
こいつらはどうやって責任取るつもりだ?www

31: 2018/04/11(水) 19:56:55.16 ID:TwvmV7U/
国としての研究開発費をGDP比で見るとあまり変わっとらん
では何が変わったのかというと大学の予算を減らして
政府系研究機関に重点配布する形になった
更に大学の予算も集中と選択を主張して審査を厳格化した
予算全体の減少に加え、厳格化した審査に受かるための書類作業など
研究以外の作業を増やしたせいで、大学の研究力が極端に落ちた
それに引きずられて全体のレベルも下がった

だからやるべきこともはっきりしてる
集中と選択を辞め、政府系研究機関から大学に予算を戻すんだ

32: 2018/04/11(水) 20:06:04.49 ID:Od+CR3Wk
>>31
審査が厳格化しても、審査員のレベルが低いからなwww
 
SF紛いの荒唐無稽なプロジェクトや
「自称」 即実用をうたったような近視眼的なのが選ばれるwww
 
まぁ、一番

33: 2018/04/11(水) 20:52:00.77 ID:LuCI+Ap0
>>1
そら研究者になったら飯の食い上げだもん
日本では

国が基礎研究冷遇し続けてるくせに
何言ってんだこのアホ

35: 2018/04/11(水) 22:05:48.35 ID:2J310SFZ
種も蒔かれてないし育ってもない印象
文系の一部分野で化けるかなあってのがある

高額な機器使うのはチームプレーで目標設定で測定機器開発からやらんと米中には勝てん
個人でなんとかなる時代は過ぎた。素粒子物理と生体イメージングはそんな感じで新しいの出していけそう

41: 2018/04/12(木) 06:35:48.24 ID:FjHmsqVl
>>35 文系に化けそうなのがおるんか?

51: 2018/04/12(木) 11:23:50.32 ID:L7BthCml
>>41
京大白眉で独立してる人たちを追ってる。AKBの推しメン探す的な

集団でやるなら、ビックデータ、各国統計をアジア間比較するようになるとおもしろいかも。
平均寿命の伸びでの社会保障費増大、出生率の低下なんてのは共通課題よ。国に跨った研究費も取れる

53: 2018/04/12(木) 13:41:50.03 ID:FjHmsqVl
>>51 京大の白眉ねぇ…「人たち」ってことは、何人もおるってことか?
具体的に誰なんか、教えてくんないかい?

56: 2018/04/12(木) 14:29:33.44 ID:FjHmsqVl
>>53 って、京大に「白眉プロジェクト」ってのがあるって意味か。初めて知った…(^^;

36: 2018/04/11(水) 22:07:06.34 ID:2J310SFZ
結局、大企業の基礎研究所との連携もないままだったな
最近は出てきてるのかな。

40: 2018/04/12(木) 05:49:22.09 ID:n48xj9EZ
>>36
企業は金になること、つまり直ぐに実用化が期待できることにしか食いつかないからなw
 
企業の担当者がすごい優秀で先見の明があって、誰も気づいてない応用法を考えつかない限り、
それは基礎研究とは最もかけ離れた条件だわなwww
 
更に悪いことにw 
厄人もそういう金になる様な研究を重視し、審査員も実用化をうたっているプロジェクトを選ぶ。
つまり、本来は企業がテメェらの金で行うべき応用研究に国の金が大量に流れ込んでいるw
国の金は企業が金を出さないような 「役に立たない」 基礎研究にこそ使われるべきなのに。

37: 2018/04/11(水) 22:46:19.99 ID:+Wyoyck6
軍事研究をしろ

39: 2018/04/11(水) 23:15:40.25 ID:4s7NU82C
基礎研究は金持ちの道楽

貧乏な途上国に墜ちた日本には、もはやその余裕はない
それだけの話

45: 2018/04/12(木) 07:40:11.48 ID:wKTIvF3r
まあ大本営発表好景気かましてるだけだもんな。靖国に帰ったんだから当然。
あの時代も自然科学はこけにされてたよな

46: 2018/04/12(木) 08:02:49.07 ID:FjHmsqVl
>>45 そうけ?自然科学者いっぱい動員されとったやん。
学徒出陣も理工系は対象から除外されたし。

50: 2018/04/12(木) 09:47:17.08 ID:ylHzkEJR
医学部は専門学校で十分。
医学博士は要らない。

54: 2018/04/12(木) 14:01:15.94 ID:dHu4WIzY
研究費がある大学教員でも、研究する時間がとれない状況になってきている。
人員が減り、何でもいちいち書類を出さないけいけなくなったり、
宣伝活動、学生や親へのケアなど。
仕事が多過ぎる。

文系は思い切って減らして、理系を強化すべき。

60: 2018/04/13(金) 11:17:29.01 ID:dSY6K/TE
税金の還元率が極めて低い国だからなあ
一体何に使われているのか