1: 2018/04/30(月) 19:46:12.83 ID:CAP_USER
 人は幸せを強く感じている時ほど視覚的に目標を速く見つけられる――。
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT、東京都小金井市)の研究員らが、そんな研究結果を明らかにした。
「物を探し出す速さを測れば幸福度を推定できることを示唆している」といい、心の病の兆候をつかむ手法の開発に役立つことが期待される、としている。

 NICT脳情報通信融合研究センターの山岸典子主任研究員らのチームが、独自にスマホのアプリを開発し、実験した。

続きはソースで

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL4T3W7KL4TUTIL019.html
images


引用元: 【心理学】「幸せならば物も速く探せます」 実験で明らかに NICT脳情報通信融合研究センター[04/30]

4: 2018/04/30(月) 19:53:03.46 ID:FPyeZN87
だから皆自分探しの旅に出るのか

6: 2018/04/30(月) 20:01:42.42 ID:jlKVEw1c
一年中家の中で探しものをしているうちの母は終わってるのかw

35: 2018/05/01(火) 02:05:06.01 ID:IsxLmwkF
>>6
見つからないからもっと不幸になってさらに見つかりにくくなる悪循環
#me too

8: 2018/04/30(月) 20:05:55.09 ID:c9/9T5x8
ストレスない状態のほうが脳のキャッシュが溜まってない感じか

9: 2018/04/30(月) 20:06:17.59 ID:2zLXuGg+
たしかにイラついているときは探し物が見つからない
見つからないからイラつくのかもしれないが

10: 2018/04/30(月) 20:09:38.58 ID:u28Hz9HU
だから日本はずっと景気わるいのか

11: 2018/04/30(月) 20:12:19.44 ID:/BbtQiEf
他のことを考える必要がないからね

12: 2018/04/30(月) 20:14:43.00 ID:VpEnZNg+
同じ条件下で、気分がいいときと悪いときの2つの実験を比較できないだろ?
隠す場所を変えたりすると、ほんの少し条件が変わるから、簡単に結論が出ないと思うが?

13: 2018/04/30(月) 20:45:00.94 ID:5IlyGPJE
NICTってイグノーベル賞狙いなの?というお題が好きなんだろうな

14: 2018/04/30(月) 20:47:01.72 ID:Z+2qlBO7
探し物はなんですか~見つけにくにものですか~♪

15: 2018/04/30(月) 20:47:15.96 ID:C9ODkPU0
ストレスあると機能不全っぽくなるよなー
親と同居は不幸せだわ

16: 2018/04/30(月) 20:49:38.68 ID:3VbHlinP
経験的に知ってた

17: 2018/04/30(月) 20:52:18.49 ID:8Dy96q7U
必死に探してる時は全然見つからないくせに、
諦めて落ち着くと見つかるのはこれか

しかも「ここ何度も探したのに!」って所から出てくるよね

36: 2018/05/01(火) 03:35:23.48 ID:1CMRKNTv
>>17
因果は

幸せなら探し物が発生しない

ここ

21: 2018/04/30(月) 22:11:24.75 ID:1G3tM5Or
不安な事有ると集中出来ないってのもあるから指標にはなるかもね

24: 2018/04/30(月) 23:24:45.02 ID:/4uAqkYq
躁鬱
 + 失っても必ず見つかると思っている
 - 見つけても必ず失うと思っている

25: 2018/04/30(月) 23:53:11.47 ID:kP1Yjzgt
不幸せだと遅くなるだけやで。

27: 2018/05/01(火) 00:23:20.38 ID:LYqLhYqY
探しに行って、戻って来れないパターン

28: 2018/05/01(火) 00:31:57.59 ID:LYqLhYqY
何を探したかったのか忘れてしまう

29: 2018/05/01(火) 00:44:23.15 ID:LYqLhYqY
幸せを探す旅に出ます、探さないでください

31: 2018/05/01(火) 01:04:54.70 ID:xwO+uj3M
つまり探したいものは彼女とイチャイチャしてる時やオ◯ニしてる時に探せってことか
…なんか違う気がするぜ

37: 2018/05/01(火) 05:22:46.15 ID:N8CJ1AJ0
 


精神状態が安定してれば当たり前だと思うけどな。

回答する幸せ度と精神状態の安定度は高い相関を予感させるけどね。


 

41: 2018/05/01(火) 07:47:35.50 ID:+seUCHMX
不幸せだとみつからんとか。
そげなあほな。
認知症じゃありませんか。

45: 2018/05/01(火) 10:01:29.20 ID:2hTJf3ZU
これは偽判定を示させてもらうよ
33人は統計的に条件を満たしたとして商業的政治的に少なすぎる(ソンタクにより)

幸せだと何もできない
何故なら幸せだから、最も散漫になる
リフレインが止まらない、思考は極めて短いサイクルで塗り替えられてしまう
効率は最も下がるよ

47: 2018/05/01(火) 11:28:39.74 ID:k0Qp4nWJ
研究所の名前は〈攻殻機動隊〉風で21世紀後半ぽいのに、
実際にやっている研究は20世紀の夏休みの宿題って感じw

48: 2018/05/01(火) 11:37:49.12 ID:Pa2421Aq
>>1
なぜその2つを関係づけようと思ったのか小一時間問いたい
暇なのか?もっと有益なことに税金使ってくれ

50: 2018/05/01(火) 12:40:46.01 ID:G0aDXILU
因果関係が逆な研究はよくあるが、これはちがうだろ。
不幸な状態だと能力が落ちるのは当然で、常識を確認してるだけ。

52: 2018/05/01(火) 18:05:11.38 ID:fodrCLRF
可愛がってたペットが死んだ時とかもう何もする気がしないよな

不幸な時に上手くいかないなんて当たり前じゃないか
実験しなくてもわかるよ

43: 2018/05/01(火) 08:53:43.73 ID:UJ+SQVQT
簡単な話。頭が痛いときは何をするのにも集中できない。