1: 2018/05/06(日) 18:45:23.14 ID:CAP_USER
自動車のタイヤを分解し、天然ゴムを効率よく取り出すのに利用できる可能性があるキノコを公立鳥取環境大の研究チームが見つけた。
リサイクルが進んでいない古タイヤの再資源化に役立つと期待される。

 タイヤは主原料である天然ゴムの分子を硫黄で結合させ、伸縮性を持たせている。
タイヤを分解するバクテリアは見つかっているが、天然ゴムも傷めてしまうため、再資源化するには硫黄の結合だけを分解する技術が求められていた。

続きはソースで

画像:シハイタケ
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/6/26739_368_ef89fa2e810d7de1976bbe5671ad3eb0-m.jpg

産経ニュース
https://www.sankei.com/life/news/180506/lif1805060029-n1.html
ダウンロード (4)


引用元: 【リサイクル】古タイヤを分解し、天然ゴムを効率よく取り出すのに利用できるキノコ 鳥取で発見、天然ゴムを資源化へ[05/06]

4: 2018/05/06(日) 18:53:20.43 ID:eqyQLgUF
これでパンツのゴムが潤沢に供給されるな

5: 2018/05/06(日) 18:54:13.39 ID:NLCvwHVT
人間の役にたつと繁栄する時代0
進化論に新しいページが必要なのかもしれな

ちなみにワイのキノコは進化する気配がない

10: 2018/05/06(日) 19:21:54.45 ID:YWZSc3he
>>5
作物の類って栽培化の初期段階ではその過程があったみたいだよ
人間に好まれる味や大きさや収穫のしやすさを持つ形質の個体が
自然に選ばれていったんだと

イネ科だと熟したら早いうちからボロボロ落ちるようなのは収穫しにくいから穀物にならずに、暫く残るようなのが
穀物になった

人家近くは土地が肥えているので、そこで栽培されることでより効率よく生育できたというのもある

22: 2018/05/06(日) 20:00:50.10 ID:sKys6jVC
>>10
豚だって元々は猪だったからな。
人間によって今の豚の姿になった。

7: 2018/05/06(日) 18:59:52.16 ID:Mxem2ast
自動車のタイヤに天然使ってないだろ
飛行機のタイヤは天然

9: 2018/05/06(日) 19:18:47.70 ID:YWZSc3he
これ凄いなあ

キノコってタンパク質はあまり多くないらしいけど
含硫アミノ酸ってあるのかなあ?

ただし、これでゴムのリサイクルをされちゃうと東南アジアなどの天然ゴム栽培農家には痛手だな
パラゴムノキは折角品種改良を重ねて、サバナ気候でも生育できる品種がメジャーになって
東南アジア大陸部内陸部にもどんどん増えていたんだが
リサイクルするとしても削れたりして100%の回収は出来ないから需要ゼロにはならないにしても、
ガクンと減ってしまう

13: 2018/05/06(日) 19:31:13.49 ID:aBJoMQ5X
>>9
そんなことは心配することは無い
リサイクル効率も何も分からない時点なのにw
森を伐採してゴムノキに置き換わるのがスピードダウンするのは
いいことだ

11: 2018/05/06(日) 19:23:52.08 ID:Vca4XD/w
誰かこのキノコ食べてみてよ

12: 2018/05/06(日) 19:24:08.12 ID:w0t8Oe+0
キノコはどうなるの?

14: 2018/05/06(日) 19:31:34.39 ID:XktBcW+z
商業ベースに乗るなら素晴らしい。

16: 2018/05/06(日) 19:34:33.69 ID:2GLTFEge
これで日本中の車のタイヤがボロボロに・・・

18: 2018/05/06(日) 19:43:31.17 ID:sUNJU6Fm
東南アジアのプランテーションが大恐慌

20: 2018/05/06(日) 19:47:32.52 ID:Qqoti/uI
キノコて。スーパーマリオかよ

21: 2018/05/06(日) 19:53:56.57 ID:g23N/CLY
>>1
キノコにゴム被せたら天然ゴムになっちゃうの?

23: 2018/05/06(日) 20:13:58.66 ID:YWZSc3he
東南アジアの乾季の強い地域のパラゴムノキ農園は
木が小さいうちはパイナップルと混植してパイナップルを収穫し
木が大きくなったらゴム専用、樹齢30年越えでゴムが出なくなったら
木材にして学習机にして輸出するとか頑張ってたんだがなあ
元はと言えばまともな森林でなく表土が流れて荒れ地になったような所ですら
ゴム園として利用されるくらいになっていた

まあ、タイヤなんて2割くらいすり減るくらいだったんだし
ある程度の需要は残るかなとw

24: 2018/05/06(日) 20:18:40.11 ID:Y6qf9POn
その辺に生えてそうなキノコ

27: 2018/05/06(日) 20:30:07.73 ID:HdjYjV8j
古タイヤは鳥取に送ろう

28: 2018/05/06(日) 20:36:52.57 ID:YWZSc3he
シハイタケとかオオクワガタの幼虫が入ってる朽木に生えていることが
多いって言われてるキノコだっけ

29: 2018/05/06(日) 20:45:22.58 ID:yeCIf0/y
支配タケとは恐ろしい

65: 2018/05/07(月) 01:14:53.72 ID:GlF4Z4tH
>>29

紫背茸と書くらしいとマジレス
タマチョレイタケ科らしいが
どんな字か知らん

31: 2018/05/06(日) 20:49:43.43 ID:+6HempmX
空気不要のタイヤが研究されているし
タイヤに使うゴムの割合はこれから減るかな
そっちの方向でカブカブ

32: 2018/05/06(日) 20:56:56.29 ID:poFN+9eZ
これでタイヤの再資源化ができる頃には、車が浮いてタイヤがあんまりいらないんだろうな。

33: 2018/05/06(日) 20:58:20.57 ID:YWZSc3he
タイヤといえば世界各国で古タイヤがカ発生の温床
ひいては伝染病の温床になってるなあ

これで古タイヤがどんどん再生工場に運ばれて分解されてくれたらいいんだが

34: 2018/05/06(日) 21:00:00.33 ID:SDOgIbGb
へえ、面白い
事業化出来るならすごい発見だよなあ
聞いたことないキノコだけど、量産して採算とれるのかねえ

35: 2018/05/06(日) 21:08:01.10 ID:NyfE2Ifv
太陽光パネルのシリコン分解できたら石油王並の金持ちになれる

36: 2018/05/06(日) 21:14:57.75 ID:SWX/E/9D
今のゴムは天然のゴムの木から採取するものじゃなくて、石油由来の合成ゴムが結構多いぞ

これ脱硫に成功したら、石油資源に戻せるってこと?

39: 2018/05/06(日) 21:24:06.09 ID:u2v7A8qr
おもしろい発見だけど
きのこで分解ってすげぇ時間かかりそうだが実用になるのかな?
さらに頑張れ

40: 2018/05/06(日) 21:24:51.50 ID:bCXao/fn
古タイヤの集積場って雨水が溜まって蚊が大発生するんだってな
分解出来るなら素晴らしい事だ

41: 2018/05/06(日) 21:25:56.66 ID:c/9+RCGa
ゴムの再生なんてできないと思ってた