1: 2018/05/14(月) 22:02:41.66 ID:CAP_USER
邪馬台国の有力な候補地とされる奈良県桜井市の纒向(まきむく)遺跡で見つかった大量の桃の種の年代を測定した結果、女王・卑弥呼の時代と重なることがわかりました。邪馬台国の謎に迫る新たな資料として注目されます。

纒向遺跡は、3世紀から4世紀にかけての大規模な集落跡で、邪馬台国があった場所の有力な候補の1つとされています。

遺跡では、8年前、卑弥呼の宮殿跡との説もある3世紀前半の大型建物跡のそばで、桃の種が2000個以上見つかりました。

続きはソースで

関連ソース画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/4/e4e19_1509_bbb0e83d_2ee86e0b.jpg

NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180514/k10011438091000.html
ダウンロード (2)


引用元: 【考古学】奈良の纏向(まきむく)遺跡の”桃の種” 年代は卑弥呼の時代と重なる 邪馬台国研究の新資料[05/14]

2: 2018/05/14(月) 22:05:21.87 ID:nPK35SdT
また卑弥呼の話か。みんな好きだねぇ。
だいたい中国の昔の本にちょっと書いてあった程度で、大和朝廷との関係を勘ぐる理由が分からないんだよ。考古学シロートだからさ。
当時の日本に無数にいた豪族の一人ってだけじゃないの?どこにいたにしてもさ

18: 2018/05/15(火) 01:35:51.22 ID:nOGWxNuQ
>>2で書き込む割にはアホだな
大和にあったとしたら、大和から一豪族が中国まで何回も使者を送れるわけないだろ

3: 2018/05/14(月) 22:08:47.20 ID:XPJLtm+K
邪馬台国争奪戦

5: 2018/05/14(月) 22:18:25.26 ID:rxrN+jj0
そろそろ九州説のじじいどもが出てくる

6: 2018/05/14(月) 22:25:26.82 ID:D2gvlVkI
ヤマトの日巫女で確定


九州マニアは絶望w

9: 2018/05/14(月) 23:05:40.27 ID:ClzvHA0T
纏向遺跡には出雲大社と同じ大社つくりの建物と、伊勢神宮と同じ神宮造りの建物があったらしい。

10: 2018/05/14(月) 23:29:42.64 ID:eLxVYVb+
古い遺跡があるんだから古い桃の種があっても不思議じゃなくね?

11: 2018/05/14(月) 23:37:12.45 ID:B1chon7F
桃って外来種だろ?
中国との交易があった証にはなるな

12: 2018/05/15(火) 00:01:30.77 ID:TzQXOtvv
邪馬台国は存在しないし 卑弥呼もいなかった・・・・・これが正解(笑)

13: 2018/05/15(火) 00:05:27.33 ID:5BsnCzV9
中国北方から朝鮮回りで伝わったのか、長江方面から来たのか品種で分かれば有力な
資料になるんでね?

14: 2018/05/15(火) 00:12:04.35 ID:yl6UcnTF
>>1
倭国(九州)と大和国(近畿)は別の国。
一つになって日本国が出来た。

16: 2018/05/15(火) 00:17:05.16 ID:DFSnvrO5
8年前に発掘されているのにどうして今までかかったの?
都合のいい結果が出るまで何度も何度もやり直したからだよね?

17: 2018/05/15(火) 00:22:46.90 ID:kmeEfcze
>>16
炭素14は誤差が大きいからな
自説に都合のいい結果になるまで8年間延々と再測定を繰り返したんだろうな

37: 2018/05/15(火) 12:37:09.39 ID:LwwYRRyC
>>17
恐らくこれ
新聞読んでどーせ炭素14だろなあー思ってたらそれだったw
あれ化学科の分析化学の講義じゃ、精度がダメで生物のいた痕跡とかには使えませんねえて
習うんだけど
なんで考古学だとあんなに使われてんの?

44: 2018/05/15(火) 15:11:38.42 ID:VEWJV5i3
>>37
分野の蓄積だからな。先行研究を踏まえて矛盾なくつなげないかん

精度は5000-10000年以上前ならアリだけど、
たかだか2000年弱前の数十年スパンに当てはめるってのは無理ゲじゃねとも思う
けど、一旦主張しちゃったら合理的な証拠ないと覆せない

19: 2018/05/15(火) 02:49:07.21 ID:9fSmzvwR
じゃあ狗奴国はどこよ。黒歯国は?
近隣の証拠を集めないと主体は浮かび上がって来ないが?

20: 2018/05/15(火) 07:29:49.91 ID:Mh3Z298n
ずいぶんと時間がかかったもんだね

21: 2018/05/15(火) 08:29:24.00 ID:+9txlllW
.
邪馬台国は、宮崎県の西都原(さいとばる)で、決定しております。

66: 2018/05/16(水) 23:24:43.91 ID:v2IEBZcG
>>21
素直に考えて、西都原だと思う

だから日向三代がいたと言われる場所になったんだろう

23: 2018/05/15(火) 08:58:19.39 ID:UuN1nk4x
倭と中国には呼ばれたが倭國(大和國)は纏向にあって神武天皇東征して崇神の頃に日本国
作るわけだけど それまでは卑弥呼、トヨと姻戚関係にあったけど天皇家はずっと力なかった。

24: 2018/05/15(火) 09:12:46.74 ID:SMZTA192
掘り当ててみないと邪馬台国がどこにあったかは断定できないとは思うけど。
ただ奈良の盆地の有力者は安東将軍倭国王に対抗するために親魏倭王とのつながりを強調はしたと思う。

25: 2018/05/15(火) 09:16:21.21 ID:XNYEbpfW
九州説
・陸行1月だと九州をはみ出る(糸島から鹿児島まで14日)
・卑弥呼が集めていた大量の鏡がない=三角縁神獣鏡が出土しない
・前期の大古墳(100歩古墳)がない

畿内説
邪馬台国がその後どうなったのか記紀に記載がない。

27: 2018/05/15(火) 09:40:50.74 ID:yIDg2Xbc
邪馬台国は九州。ただし日本全国を統一した国ではなかった。

九州一帯のみの統一。

大和朝廷とは別の系統の国家。

29: 2018/05/15(火) 09:48:00.06 ID:XNYEbpfW
>>27
それだと「東に向かった」記紀の母体勢力=ヤマト王朝の出自が空白になる
矛盾しまくり

邪馬台国が東に向かったなら記紀の母体は卑弥呼になり
その次の王はトヨになる。
記紀はそう書いてない。

畿内の卑弥呼が倭国大乱の後 倭王になった。
はい、この時点で九州は畿内に服属してます。
九州が畿内の卑弥呼に服属してるから、素通りできて朝貢できたのだろう。

あと九州は渡来人だらけで女王=巫女の文化はない。
縄文系の文化は 大規模噴火で縄文文明が全滅した九州に残ってない。
「で、鏡は?」 鏡も古墳もないから無理なんだよ、諦めろ。

59: 2018/05/16(水) 11:05:07.86 ID:Xm3oXb34
>>27
それはないな
仮に邪馬台国が九州にあるとしたら魏の使者は邪馬台国よりはるかに規模の大きい妻木晩田遺跡や纒向遺跡を完全スルーで一言も残していないうえに九州の小国を倭王にしたということになる
九州のどこよりも規模の大きな遺跡が出てしまった時点で九州説は成り立たない

62: 2018/05/16(水) 19:01:43.32 ID:70fD+Ij6
>>59
福岡の弥生銀座のほうがそれらより遥かに規模が大きいからその反論は成り立たない

63: 2018/05/16(水) 21:36:05.03 ID:PeRpuWAI
>>62
それのどこが妻木晩田遺跡や纒向遺跡よりも大きいって?
大体福岡にある時点で論外だろ

65: 2018/05/16(水) 22:58:19.40 ID:fDTA6c4z
>>62
奈良や京都は、掘ると遺跡だらけなんで
遺跡が見つかっても工事が進まなくなるからそのまま埋めちゃうんだぞ

67: 2018/05/16(水) 23:33:14.24 ID:v2IEBZcG
>>65
弥生時代の鉄器の出土の数
九州:畿内で100:1くらいだぞ

あるなら掘れよ

73: 2018/05/17(木) 20:31:55.51 ID:M2arV+bW
>>65
奈良はそうと兵庫人でも思うけど、九州も同じ状態らしいぞ。知らんかったけど。

30: 2018/05/15(火) 10:06:04.66 ID:wqYfv9Wy
邪馬台国は九州ね
だって今でも九州では語尾にタイがつくったい!

31: 2018/05/15(火) 10:09:13.98 ID:uKB2L0Et
>>30
「あのコンモリしたものはなにかね?」
「ヤマたい!」

39: 2018/05/15(火) 12:57:11.19 ID:bXdaGP+i
>>30
台は「タイ」と読まないよ
「トゥ」に近い発音

32: 2018/05/15(火) 10:12:56.27 ID:SMZTA192
少なくとも名目上は親魏倭王の継承者を主張したんじゃね。
結局大和の王権の完成者あるいは革新者である天武天皇は安東将軍倭国王も親魏倭王も必要とせず
日本国の天皇を自称して大陸と交渉したんじゃないだろうか。

38: 2018/05/15(火) 12:54:53.92 ID:bXdaGP+i
× ヤマタイ
○ ヤマトゥ

卑弥呼⇒日の巫女⇒天照大御神を演じる係の女性

こんなことは今や、常識の範疇でしょうに

43: 2018/05/15(火) 15:08:41.45 ID:VEWJV5i3
炭素14の補正曲線みると、200年代でむっちゃ無理しててワラタ
後漢の滅亡を基準にすりゃいいのに、そうしたくない力を感じる

46: 2018/05/15(火) 16:04:04.71 ID:NsN8YGMn
現代のスーパーに並んでる桃と比べてどうなの?