1: 2018/05/28(月) 23:55:17.60 ID:CAP_USER
ドイツ電子シンクロトロン(DESY)自由電子レーザー科学センター、スウェーデンのウプサラ大学などの研究チームは、X線レーザーを用いて75フェムト秒(1フェムト=10^-15、すなわち10億分の1のさらに100万分の1)未満という極めて短い時間で水を常温から10万℃まで急速昇温させる実験に成功したと発表した。研究論文は「米国科学アカデミー紀要(PNAS)」に掲載された。

実験には、米国のSLAC国立加速器研究所に設置されているX線自由電子レーザー・線形加速器コヒーレント光源(LCLS:Linac Coherent Light Source)を用いた。水のジェット流に対して、超高強度のX線を極めて短時間だけ照射するという実験である。

通常の水の加熱では、外部からのエネルギーを受けて水分子が激しく動くことによって温度が上昇する。しかし、今回の実験による水の温度上昇は、これとは根本的に違う仕組みで起こるという。

研究チームの説明によると、強力なX線があたることで水分子のもっている電子が外に弾き出され、その結果、電荷のバランスが崩される。

続きはソースで

https://news.mynavi.jp/article/20180528-637495/

レーザー照射開始から約70フェムト秒後の水の状態のシミュレーション。
ほとんどの水分子はすでに水素(白)と酸素(赤)に分離している(出所:Carl Caleman, DESY/ウプサラ大学)
https://news.mynavi.jp/article/20180528-637495/images/001.jpg
ダウンロード


引用元: 【物理】世界最速75フェムト秒で水を10万℃まで昇温、特異な相変化を観察

2: 2018/05/28(月) 23:57:41.73 ID:HPpP3Z5H
超小型水爆くる?

44: 2018/05/29(火) 02:56:06.86 ID:aUQsBiRf
>>2
重水に対してX線照射して,尚且つ,閉じ込めることができれば,あるいは。
重水を球殻状に加熱すると,球殻の中心はどれくらいの圧力になるかなぁ。

4: 2018/05/28(月) 23:59:11.47 ID:afDZSBcg
凄まじいな

6: 2018/05/29(火) 00:00:16.90 ID:jdQCp47j
いよいよ、レーザーガンで人を蒸発させられる
時代の到来  

96: 2018/06/01(金) 00:13:13.30 ID:1dxuBnaB
>>6
するどい
照射時間がネックだったレーザー兵器が短時間の照射だからこそという特異点だな

7: 2018/05/29(火) 00:03:03.10 ID:GCL3p9UK
原子から電子が引き離されると無重力になるとか?

9: 2018/05/29(火) 00:05:14.78 ID:iAqCxlxa
問題はそれがどれくらいの量の水であるかだ。
単に水分子数個のエネルギーを極超短時間で上昇させましたというだけでは驚きでも何でもない。

75: 2018/05/29(火) 10:14:13.87 ID:Uuj5UDlH
>>9
驚けないってことは君が何も理解できていないということだ

10: 2018/05/29(火) 00:09:34.58 ID:GCL3p9UK
急激に冷やせるといいのにね

12: 2018/05/29(火) 00:18:45.79 ID:yuuOKQtS
その温度に至るまでに蒸発しないの?

33: 2018/05/29(火) 01:25:27.85 ID:oUpQjJD9
>>12
蒸発して気化するどころかプラズマになっとるがな

13: 2018/05/29(火) 00:18:48.01 ID:HMAyWVxa
星の話以上に日常生活と乖離しすぎて訳からんが、
よくまあそんな微細な状況を観察できるもんだな。

15: 2018/05/29(火) 00:30:40.57 ID:aQuUpypb
新方式の電子レンジは可能になるのか?

87: 2018/05/29(火) 17:33:52.22 ID:JgZwPzgV
>>15
エックスウェーブと呼ぶことになるな
俺が名付け親だからな

16: 2018/05/29(火) 00:31:08.33 ID:eig0t82k
その超高強度X線ってのを照射するのに使うエネルギーはどんなものなんだろね

18: 2018/05/29(火) 00:33:49.86 ID:yc+0s4G/
>水のジェット流に対して、超高強度のX線を極めて短時間だけ照射
強度をだいぶ緩めて連続的に照射すれば給湯器になんのかな

19: 2018/05/29(火) 00:45:50.77 ID:BfDkbOnd
>>18
たぶん、ならないはず。X線のエネルギーを注いで水の温度を上げているのではなく、
言ってみれば「今回の現象を引き起こすスイッチ」を「超高強度のX線」で押した状態だから
そのスイッチを押すに至らないX線なら何事も無く通過するだけで終わると思う。

77: 2018/05/29(火) 11:12:10.37 ID:vsEeqXzi
>>19
いやいや電磁波当てたらその吸収した分温度上がるだろ

83: 2018/05/29(火) 12:53:32.79 ID:icuEyfef
>>18
水分子から電子を引っ剥がしただけ
電子が戻れば通常の状態になる
太陽光が分子に当たるだけでもそれくらいの反応は常に起こってる
蛍光灯そんな感じで内部は1万度
地球大気層の熱圏でも2000度に達してる

22: 2018/05/29(火) 00:56:54.07 ID:6TGHLz6B
ふむふむ 完全に理解した

24: 2018/05/29(火) 01:01:59.34 ID:Rv0xE8pq
X線給湯器!新時代の温水器です!

25: 2018/05/29(火) 01:02:59.42 ID:cXiQQNGP
地球上に水はたくさんあるから、エネルギーに変換する方法を考えるべき

27: 2018/05/29(火) 01:06:50.68 ID:wlw/fDob
ゼットン「俺の火球、1兆度。ま、後付け設定だがなw」

28: 2018/05/29(火) 01:12:43.00 ID:EZPLE7Zd
核融合炉に使えそうだな、密度が水のままであることがうれしい

29: 2018/05/29(火) 01:14:12.90 ID:Y3aLcIe/
密度が液体なのに状態がプラズマっておもしれーな。
これを何に転用するのかは想像すら出来んがw

30: 2018/05/29(火) 01:14:19.30 ID:YnHjShSE
水の密度のまま、昇華できずに煮えたのか・・・・・・・・

31: 2018/05/29(火) 01:15:11.58 ID:kTKT6C0a
※ オプションとして核融合が出来ます。

32: 2018/05/29(火) 01:22:20.59 ID:7cAfiM/U
実験室どころか研究所が蒸発しそうなんだが
液体のままってどういうこと?

35: 2018/05/29(火) 01:31:58.48 ID:50AMPO/m
闇の翼

36: 2018/05/29(火) 01:48:04.08 ID:f93UlWEH
 


相転移って言っても、

水素と酸素に分かれちゃってるのに純粋に水の相転移って言えるのか?

還元反応込じゃないのか。


 

37: 2018/05/29(火) 01:54:12.45 ID:P5E5TwLu
数年後にシャープが家庭用製品化しそう