1: 2018/05/31(木) 07:05:43.09 ID:CAP_USER
ラットの細胞を培養して作った筋肉を使い、人間の腕と似た仕組みで動くロボットを開発したと、東京大生産技術研究所の研究チームが発表した。筋肉のメカニズムや老化の研究、生体と融合可能な義手・義足の開発につながることが期待される。米科学誌に30日、論文が掲載された。
樹脂製の骨格上に、長さ8ミリ、幅4ミリ、厚さ1ミリほどの大きさの骨格筋を2つ向かい合わせに培養し、筋肉が互いに引っ張り合う構造にした。主に肘を曲げる働きをする上腕二頭筋と、伸ばす働きをする上腕三頭筋がつり合うことで動く人間の腕の構造に近い。
続きはソースで
関連ソース画像
https://www.sankei.com/images/news/180531/lif1805310003-p1.jpg
産経ニュース
https://www.sankei.com/life/news/180531/lif1805310003-n1.html
樹脂製の骨格上に、長さ8ミリ、幅4ミリ、厚さ1ミリほどの大きさの骨格筋を2つ向かい合わせに培養し、筋肉が互いに引っ張り合う構造にした。主に肘を曲げる働きをする上腕二頭筋と、伸ばす働きをする上腕三頭筋がつり合うことで動く人間の腕の構造に近い。
続きはソースで
関連ソース画像
https://www.sankei.com/images/news/180531/lif1805310003-p1.jpg
産経ニュース
https://www.sankei.com/life/news/180531/lif1805310003-n1.html

引用元: ・【生体義手】人の腕のように動く筋肉ロボット 東大が開発、生体と融合する義手目指す[05/31]
2: 2018/05/31(木) 07:09:47.89 ID:1wXvoADD
ボトムスのマッスルシリンダーか
3: 2018/05/31(木) 07:17:15.07 ID:ffyCgTXI
固くなるというか筋肉が死んじゃうんだろうね
4: 2018/05/31(木) 07:33:56.68 ID:ucA5uKJC
>生体と融合する義手目指す
治験者がピアノ引きだしたりして「うわ 暴走...っっ!!」
治験者がピアノ引きだしたりして「うわ 暴走...っっ!!」
5: 2018/05/31(木) 07:35:02.00 ID:ua3Dm0z3
各大学が各部位を開発しており
それぞれを組み合わせることで
人工人間が誕生する
それぞれを組み合わせることで
人工人間が誕生する
6: 2018/05/31(木) 08:15:47.41 ID:IWywQ0a5
遂に義手の難関の壁を超える時代になったか。
33: 2018/06/02(土) 16:41:22.62 ID:gjvgv/di
>>6
バイオ技術による再生医療が先か、生体ロボットや生体パーツの開発が先か
バイオ技術による再生医療が先か、生体ロボットや生体パーツの開発が先か
7: 2018/05/31(木) 09:19:51.14 ID:EQerGlGs
ゾンビ
18: 2018/05/31(木) 13:59:40.04 ID:mrWJX5/S
>>7
ゾンビは一週間しのげば動かなくなるって事だね
ゾンビは一週間しのげば動かなくなるって事だね
8: 2018/05/31(木) 09:20:09.66 ID:EQerGlGs
いやフランケンシュタインの怪物か
11: 2018/05/31(木) 10:10:59.36 ID:sdy2jgoK
マッスルパッケージの開発が始まる
17: 2018/05/31(木) 13:50:42.27 ID:qbYYgFYC
これを外骨格にして、カブトムシの筋肉を培養すれば…
19: 2018/05/31(木) 14:09:05.86 ID:q7xbsb/E
可燃性のハイパーリンゲル液が必要になるのか?
22: 2018/05/31(木) 18:43:05.02 ID:NFc1VM1E
鶏ササミを使えば良い
23: 2018/05/31(木) 19:03:53.70 ID:QU8hYHOa
ガタッ!(AA略)
いよいよATが登場するのか?!
いよいよATが登場するのか?!
24: 2018/05/31(木) 21:27:36.14 ID:R3RhSl43
オートメイルを超えて来るのかな
26: 2018/05/31(木) 22:22:32.50 ID:50kTmUCi
CRYSISに出てくるナノスーツみたいなのを想像して画像見たら吹いた
27: 2018/05/31(木) 22:46:12.12 ID:dMBxmpAn
>>1
これをロボットとか義手とか、なめてんのか? あげくALSに役立たせたいだと?バカにしてんのか
そもそもどこの論文だよ 原著リンクくらいつけろよ産経 無能かこの記者
これをロボットとか義手とか、なめてんのか? あげくALSに役立たせたいだと?バカにしてんのか
そもそもどこの論文だよ 原著リンクくらいつけろよ産経 無能かこの記者
28: 2018/05/31(木) 23:27:15.99 ID:PQ+DDR0Z
皮膚や粘膜にあたる外装はどうすんだろね
名目上は義肢研究だけど…耐久と量産の目処さえ立てば、体積や出力が小さくても生体TENGAの完成だ
名目上は義肢研究だけど…耐久と量産の目処さえ立てば、体積や出力が小さくても生体TENGAの完成だ
30: 2018/06/01(金) 04:04:09.82 ID:gqfZG1/F
ロボット開発の偉い人たちが未だに人口筋肉じゃなくてモーターにこだわってる理由が良くわからん
31: 2018/06/01(金) 07:24:19.81 ID:FDcAmM7o
人間ここまで進化してるのに腕が2本しかないのはおかしい
やりすぎ都市伝説で金持ちがどんどん義手を着け始めてるとかやってたが、それだけは本当かもしれないと思った
やりすぎ都市伝説で金持ちがどんどん義手を着け始めてるとかやってたが、それだけは本当かもしれないと思った
34: 2018/06/02(土) 16:53:22.94 ID:xJWefSzE
筋肉のガン細胞で収縮機能を持たせたまま爆速培養。
戸愚呂弟なみのマッスルな肉襦袢。でも無酸素運動で筋肉疲労が起きたら使い捨て。
戸愚呂弟なみのマッスルな肉襦袢。でも無酸素運動で筋肉疲労が起きたら使い捨て。
36: 2018/06/03(日) 17:06:03.72 ID:KIc0r+Oa
てか筋肉のえいようぶんとかどうやってとってんだ?
37: 2018/06/03(日) 22:04:13.34 ID:rKPoJjOm
筋肉だけじゃダメだよね
セラミックの骨格に筋肉と血管や循環器や、もろもろ培養して、巨大化して兵隊にするのよ
「す、すげぇ。7日で世界を焼き尽くしちまうわけだぜ…。」
セラミックの骨格に筋肉と血管や循環器や、もろもろ培養して、巨大化して兵隊にするのよ
「す、すげぇ。7日で世界を焼き尽くしちまうわけだぜ…。」
20: 2018/05/31(木) 18:09:17.66 ID:PudEQPv8
介護やサービス業で活躍すればいいかな
SLOTRE EMS 腹筋 充電式 筋トレ ダイエット お腹 腕 セット 9段階調節 6モード 日本語説明書付き 男女兼用 (ABS+BODY)
posted with AZlink at 2018.1.10
slotre
売り上げランキング: 53
コメントする