1: 2018/06/08(金) 04:58:50.65 ID:CAP_USER
狙った気体を無数のすき間に取り込んで形を変え、さらに元の形へ戻すこともできる新たな結晶の合成に成功したと、京都大高等研究院の北川進特別教授らの研究チームが米科学誌「サイエンス・アドバンシズ」に発表した。
地球温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)を封入する技術などに役立つ新素材開発につながる可能性があるという。
新たな結晶はジャングルジムのような格子状で、格子1辺の長さは1ナノメートル(ナノは10億分の1)。
格子に囲まれた空間に、CO2や一酸化炭素などの狙った気体分子だけを取り込むことができる。
気体を吸収する前の結晶は平たい形をしているが、気体を吸収すると立体的になる。
続きはソースで
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/06/07/20180607ddm001010018000p/8.jpg
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180607/ddm/016/040/022000c
地球温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)を封入する技術などに役立つ新素材開発につながる可能性があるという。
新たな結晶はジャングルジムのような格子状で、格子1辺の長さは1ナノメートル(ナノは10億分の1)。
格子に囲まれた空間に、CO2や一酸化炭素などの狙った気体分子だけを取り込むことができる。
気体を吸収する前の結晶は平たい形をしているが、気体を吸収すると立体的になる。
続きはソースで
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/06/07/20180607ddm001010018000p/8.jpg
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180607/ddm/016/040/022000c

引用元: ・【化学】気体取り込み変形自在 京大、新結晶合成に成功[06/07]
8: 2018/06/08(金) 18:42:04.48 ID:ufG/nHwq
>>1
>新たな結晶はジャングルジムのような格子状で、
ブランコの新結晶体も作ればイグノーベル賞確定
>新たな結晶はジャングルジムのような格子状で、
ブランコの新結晶体も作ればイグノーベル賞確定
9: 2018/06/08(金) 18:58:36.20 ID:cQ+jc30M
>>8
アンモニア分子ってそうだっけ?
アンモニア分子ってそうだっけ?
2: 2018/06/08(金) 05:15:36.96 ID:4ZC7HoIg
水素の貯蔵に使える?
3: 2018/06/08(金) 05:50:14.06 ID:J8vvmFFh
蒸着!説明しよう
4: 2018/06/08(金) 06:23:15.79 ID:Rx9WadkQ
空中元素固定装置!
5: 2018/06/08(金) 10:41:48.24 ID:H9kuXKJ1
使い道が思い付かん
水じゃだめなの?
水じゃだめなの?
6: 2018/06/08(金) 11:32:51.91 ID:ZgPfh4dV
重水素の水蒸気だけ吸収出来れば福島のタンクを減らせる
10: 2018/06/09(土) 10:35:00.60 ID:GdQEAXMw
錆びないように気体を分子のすき間に入れる事もOKってこと?
11: 2018/06/09(土) 23:38:11.94 ID:2Zoiwo2x
京大は軍事技術の成果であるインターネット、コンピュータ、電子レンジの使用を直ちに止めよ
7: 2018/06/08(金) 11:37:04.13 ID:KkrwJS1T
軽い立体物作るのに使えそうだね
シャープ 加湿空気清浄機 プラズマクラスター ~13畳/空気清浄 ~23畳 ホワイト KC-F50-W
posted with AZlink at 2017.6.11
シャープ(SHARP)
売り上げランキング: 21
コメントする