1: 2018/06/22(金) 04:29:30.69 ID:CAP_USER
 北海道大学などの研究グループは20日、2016年に北海道芦別(あしべつ)市の白亜紀後期の地層から見つかった化石がティラノサウルス類の尾椎骨(びついこつ、尻尾の骨)の一部である可能性が高いと発表した。
体長6メートルほどの中型のものとみられ、研究者は、ティラノサウルスが巨大化していく過程を解明するうえで重要な発見だとしている。

 化石は長さ約8・9センチ、高さ5・6センチ、幅4・8センチ。
化石愛好家の男性が、白亜紀後期の地層(8980万~8630万年前)から見つけた。

続きはソースで

■発見された中型ティラノサウルスのものとみられる化石岡田和彦撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180620004680_commL.jpg

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL6N4CT2L6NIIPE010.html
ダウンロード (7)


引用元: 【古生物】ティラノサウルス類の化石か 北海道で発見、体長6m[06/21]

2: 2018/06/22(金) 04:32:40.43 ID:/4jxDOQs
こんなちっこい石みたいなのから本当に属程度まで特定出来るのか?

7: 2018/06/22(金) 05:38:23.50 ID:4aVuRNvZ
>>2
ほんらい、ティラノサウルス上科の共有派生形質が認められてはじめて「ティラノサウルス類だ」と言える
この同定は、この時代でこのサイズでこの長幅比でこの前後の膨らみの組合せだからティラノサウルス上科だろう、というかなりアバウトな判定
ふつうの人はこれらの特徴だけから上科レベルまで落とし込まない

3: 2018/06/22(金) 04:49:15.45 ID:vZPafPSE
またゴッドハンドか?

4: 2018/06/22(金) 04:54:31.42 ID:9Ok7L+Jk
ほらきた
化石学会は勝手に諦めすぎなんだよ

5: 2018/06/22(金) 04:59:02.07 ID:zxSXC6jF
これでまたティラノの見た目が変わるかもしれないとかわくわくする

6: 2018/06/22(金) 05:32:44.96 ID:4aVuRNvZ
中型の「ティラノサウルス上科」だから、外見はちっともティラノサウルスっぽくないぞ
ついでに、かなり荒っぽい消去法でティラノサウルス上科と断定していいものかも疑問

8: 2018/06/22(金) 05:41:53.94 ID:KbQcttMn
ちっさいな。稚魚なの?

10: 2018/06/22(金) 07:14:44.09 ID:yVNQ9cFP
>>8
こどものときはエラ呼吸

9: 2018/06/22(金) 06:41:15.88 ID:djE5oz/S
エゾミカサリュウはモササウルス類だった(その中では珍種だったそうだが)が
今度は本物か

長崎で出た歯だと、それから推定される体長が10mクラスなんだっけ
それよりは小さいが、まあティラノサウルス上科で6mなら普通ってところかな

11: 2018/06/22(金) 08:41:30.38 ID:0n919dKe
小林先生の夏休み子ども科学電話相談、今年も楽しみ

12: 2018/06/22(金) 15:38:48.14 ID:NGxzvMEF
北海道は別の恐竜の全身骨格が出てるし
これからが楽しみ

頭骨が出て欲しいわ

14: 2018/06/22(金) 19:11:05.15 ID:7St68Ua2
北海道って白亜紀とかそのあたり陸地だったの?

16: 2018/06/23(土) 17:00:54.86 ID:6+D1xrgs
>>14
死体が海に流れ着いてそこで化石化ってのも多いしここも海成層じゃなかったか?

17: 2018/06/23(土) 23:31:16.96 ID:WPXT+rMu
>>14
たしか海岸ギリギリだったような

15: 2018/06/23(土) 14:09:24.59 ID:GSQPeXkC
ティラノサウルスって全大陸に分布してたんだなぁ。