1: 2018/06/22(金) 00:24:58.82 ID:CAP_USER
2018年06月21日 07時44分
狙った遺伝子を改変する「ゲノム編集」技術を活用し、芽などに毒を含まないジャガイモの商用化につながる手法を理化学研究所や大阪大などのチームが開発した。来年度にも野外での試験栽培を始め、5年以内の商用化を目指す。広島市で開かれた日本ゲノム編集学会で20日、発表した。
ゲノム編集による品種改良は、人工的に作った外来遺伝子を細胞核に導入し、作物の遺伝子を改変する手法が主流だ。
続きはソースで
http://www.yomiuri.co.jp/science/20180621-OYT1T50022.html
狙った遺伝子を改変する「ゲノム編集」技術を活用し、芽などに毒を含まないジャガイモの商用化につながる手法を理化学研究所や大阪大などのチームが開発した。来年度にも野外での試験栽培を始め、5年以内の商用化を目指す。広島市で開かれた日本ゲノム編集学会で20日、発表した。
ゲノム編集による品種改良は、人工的に作った外来遺伝子を細胞核に導入し、作物の遺伝子を改変する手法が主流だ。
続きはソースで
http://www.yomiuri.co.jp/science/20180621-OYT1T50022.html

引用元: ・【遺伝子】ジャガイモの芽、ゲノム編集で無毒に…阪大など
3: 2018/06/22(金) 00:26:43.89 ID:/lUAzuSZ
どうせなら、スピルリナとかミドリムシをいじくった方がいいんじゃねーの?
食糧問題とか燃料的には。
食糧問題とか燃料的には。
5: 2018/06/22(金) 00:31:11.48 ID:Cv7TKrD5
ゲノム編集
オマン毛→削除
オマン毛→削除
6: 2018/06/22(金) 00:31:12.59 ID:TYvMdZPu
ジャガイモが地面から出たところは緑色になりソラニンが多い
芽も緑色の部分が毒だ
太陽の光で毒を合成する遺伝子を持ってるのではとは思う
芽も緑色の部分が毒だ
太陽の光で毒を合成する遺伝子を持ってるのではとは思う
8: 2018/06/22(金) 00:39:27.46 ID:7M6QJAeI
無毒になったとしても芽なんて食わないし、
きちっと取るよ。
きちっと取るよ。
23: 2018/06/23(土) 10:25:27.04 ID:whPFebsW
>>8
だよな。
変に遺伝子弄ったら何処かに支障が出そうだから今までのジャガイモで十分だ
だよな。
変に遺伝子弄ったら何処かに支障が出そうだから今までのジャガイモで十分だ
9: 2018/06/22(金) 00:43:26.62 ID:kP7c/AX4
遺伝子組み換えだよな(笑)
10: 2018/06/22(金) 00:48:34.56 ID:TYvMdZPu
毒のある芽は何もジャガイモだけじゃないよ
ニンニクも玉ねぎも芽にはソラニンが含まれてる
ニンニクも玉ねぎも芽にはソラニンが含まれてる
11: 2018/06/22(金) 00:50:39.27 ID:K+pqh8zs
えっ、ニンニクの芽炒めは中華料理によくあるけど有毒なんだね⁈
12: 2018/06/22(金) 00:53:32.86 ID:lTpHyolP
害虫除けに毒を持ってるって聞いたんだけど、これじゃ収穫量減っちゃうんじゃないの?
15: 2018/06/22(金) 00:57:01.38 ID:TYvMdZPu
玉ねぎやニンニクの芽で毒があるのは
球根の内部から少し発芽した緑の芽が出てるくらいの時だよ
俺らはニンニクを割って中の緑の芽を取り除き料理に使う
長く伸びたのは大丈夫
球根の内部から少し発芽した緑の芽が出てるくらいの時だよ
俺らはニンニクを割って中の緑の芽を取り除き料理に使う
長く伸びたのは大丈夫
16: 2018/06/22(金) 01:10:22.61 ID:NGxzvMEF
ゲノム編集しても日本では食品として許可が下りないんじゃねの
わけわからん
わけわからん
24: 2018/06/24(日) 19:09:39.82 ID:72JzLU2F
>>16
外来遺伝子が入っていないものは遺伝子組み換え作物扱いにならなかったような。
外来遺伝子が入っていないものは遺伝子組み換え作物扱いにならなかったような。
17: 2018/06/22(金) 01:35:02.82 ID:KQszXYH6
>>1
あの芽があるから強いんじゃねーの?
勝手にイジッてはよく無い様な・・・
人類破滅の道を向かうのでは?
あの芽があるから強いんじゃねーの?
勝手にイジッてはよく無い様な・・・
人類破滅の道を向かうのでは?
18: 2018/06/22(金) 01:41:19.92 ID:qAL4MqIi
無毒化されたジャガイモが流通して10年、恐怖が幕を開けた
19: 2018/06/22(金) 01:54:24.92 ID:PfExBOtf
日本でジャガイモの野生種w
21: 2018/06/22(金) 02:42:03.87 ID:Mn2s5CDJ
>>19
家庭菜園でジャガイモ作ったら、花の後にミニトマトが出来た
学者に聞いたら、そこから種を作っても、野生の種に戻るらしい
面白いものだ
家庭菜園でジャガイモ作ったら、花の後にミニトマトが出来た
学者に聞いたら、そこから種を作っても、野生の種に戻るらしい
面白いものだ
29: 2018/06/25(月) 18:00:49.20 ID:YhfeR99D
これ、加工品に便利って事だよね
デンプンにするとかフレークにするとか
デンプンにするとかフレークにするとか
26: 2018/06/24(日) 21:14:12.31 ID:cjnHFVzP
もうなんでもありだな
最終的には1食に必要なほとんどの成分がバランスよく含まれた栄養マメみたいなものが開発されるんじゃね
最終的には1食に必要なほとんどの成分がバランスよく含まれた栄養マメみたいなものが開発されるんじゃね
フライヤー 油を使わない ヘルシーフライヤー ノンフライヤー
posted with AZlink at 2017.6.27
オンライン生活株式会社
売り上げランキング: 6505
コメントする