1: 2018/07/12(木) 12:31:59.12 ID:CAP_USER
■森の中で鏡と出合ったピューマやイノシシの興味深いリアクション
■動画
Amazon Animals Discover Themselves in a Mirror | Nat Geo Wild
https://youtu.be/Mqu3Zb0pKO0
鏡は人の姿形だけでなく、虚栄心や不安も映し出す。では、動物の前に鏡を置いたら?
動物の知能や自己認識についての謎を解く手がかりを得られるかもしれない。
珍しい野生動物や手付かずの自然風景を撮影するグループ「Untamed Photography」のマーク・ファンリー氏は、アマゾンの熱帯雨林に鏡とカメラトラップ(自動撮影装置)を設置した。熱帯雨林にすむ動物が鏡を見た時の姿を撮影し、その反応を調べようと思ったのだ。イノシシや鳥(ラッパチョウ)をはじめとする多くの動物を映像に収めたが、とりわけ興味深かったのは、鏡を前にしたネコ科の動物たちの行動だった。
「自己認識をするには、たいへん高度な知性が必要です。自分自身と自らの動き、
そして鏡の中に見えているものについて情報を統合しなければならないからです」と、米ニューヨーク市立大学ハンター校の動物心理学者で、『The Dolphin in the Mirror(鏡に映るイルカ)』の著者ダイアナ・ライス氏は2015年のナショナル ジオグラフィックの取材で語っている。
人間ですら、鏡に映る自分が何なのかは、2歳になるぐらいまで理解できないという。
続きはソースで
ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/b/071000204/
■動画
Amazon Animals Discover Themselves in a Mirror | Nat Geo Wild
https://youtu.be/Mqu3Zb0pKO0
鏡は人の姿形だけでなく、虚栄心や不安も映し出す。では、動物の前に鏡を置いたら?
動物の知能や自己認識についての謎を解く手がかりを得られるかもしれない。
珍しい野生動物や手付かずの自然風景を撮影するグループ「Untamed Photography」のマーク・ファンリー氏は、アマゾンの熱帯雨林に鏡とカメラトラップ(自動撮影装置)を設置した。熱帯雨林にすむ動物が鏡を見た時の姿を撮影し、その反応を調べようと思ったのだ。イノシシや鳥(ラッパチョウ)をはじめとする多くの動物を映像に収めたが、とりわけ興味深かったのは、鏡を前にしたネコ科の動物たちの行動だった。
「自己認識をするには、たいへん高度な知性が必要です。自分自身と自らの動き、
そして鏡の中に見えているものについて情報を統合しなければならないからです」と、米ニューヨーク市立大学ハンター校の動物心理学者で、『The Dolphin in the Mirror(鏡に映るイルカ)』の著者ダイアナ・ライス氏は2015年のナショナル ジオグラフィックの取材で語っている。
人間ですら、鏡に映る自分が何なのかは、2歳になるぐらいまで理解できないという。
続きはソースで
ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/b/071000204/

引用元: ・【動物】〈動画ニュース〉実験 アマゾンの動物が鏡を見たらどうなる?[07/11]
2: 2018/07/12(木) 12:40:12.53 ID:+yI4WpWC
十年以上前だがゾウが鏡を認識できるのはTVで見た・・
3: 2018/07/12(木) 12:43:24.14 ID:BJDn/rwJ
ウチのマルチーズはカガミに近づけても
カガミを見ようとしないわ。
カガミを見ようとしないわ。
4: 2018/07/12(木) 12:44:42.17 ID:vZe4/SJI
ネコ科は興味津々だね^^
5: 2018/07/12(木) 12:50:41.31 ID:EqS7ce24
うちの猫はまず背中毛を逆立て
次に鏡の裏を確認し
そして興味をなくした
次に鏡の裏を確認し
そして興味をなくした
7: 2018/07/12(木) 13:12:38.15 ID:X2dzfOhm
人間のペット動物の類は、鏡をそんなに奇異だとは思わなくなるようだ。
8: 2018/07/12(木) 13:13:01.36 ID:2jdkcdDs
色々なネコ科がいるんだなアマゾンには(´・ω・`)
9: 2018/07/12(木) 13:19:41.08 ID:gF7x/uMW
一瞬ビクッってなってもそのまま攻撃せず確認しに行くってことは
写ってるのは自分自身て理解してるんだな
写ってるのは自分自身て理解してるんだな
11: 2018/07/12(木) 13:53:27.95 ID:tg0pAPx8
匂いが無いんだから そらそうよ
13: 2018/07/12(木) 14:01:49.51 ID:5t3paEiZ
野生動物だって普段から水に映る自分の姿とか見てる
鏡の中の自分を認識するくらい余裕でできるだろう
鏡の中の自分を認識するくらい余裕でできるだろう
20: 2018/07/12(木) 17:04:54.98 ID:vOdzZkAE
真似しないでくれる?もう!
あっち行ってよ あたしは行きますからね ふーんだ あっ まだこっち見てる
あっち行ってよ あたしは行きますからね ふーんだ あっ まだこっち見てる
21: 2018/07/12(木) 17:20:56.51 ID:7zkPUN6K
かってた鳥は認識出来なかったな
22: 2018/07/12(木) 17:34:07.87 ID:LNPr9UZY
実家のちびねこは気にしてない風を装いながら
鏡の前で右に左に行ったり来たりした末に裏から顔出して寝てた
いぬの方はそれを遠巻きに眺めてた
鏡の前で右に左に行ったり来たりした末に裏から顔出して寝てた
いぬの方はそれを遠巻きに眺めてた
26: 2018/07/12(木) 21:30:50.91 ID:4NDNcZCs
筑波の四六のガマで
28: 2018/07/12(木) 23:10:09.83 ID:Sh7yLkFO
ネコは自分だとわかるようだが
無関心なだけ?
無関心なだけ?
29: 2018/07/13(金) 00:17:12.01 ID:EMN5lIbD
>>1
魚も鏡像認知が出来るという話がある。
魚も鏡像認知が出来るという話がある。
32: 2018/07/13(金) 15:33:42.31 ID:zqLWuV8q
クローゼットにかけている衣類をかき分けた奥の鏡に自分の顔が映った時は
さすがに声出たわ。こんな所に鏡しまうんじゃねぇ!
さすがに声出たわ。こんな所に鏡しまうんじゃねぇ!
33: 2018/07/16(月) 19:03:41.66 ID:2WPYGk+o
客先に初めて行った時に入り口開けたところにでかい鏡があるの知らなくて
扉開けたらヤクザみたいなおっさんが出てきて恐縮気味に挨拶したら鏡に写った自分だったってことならある
扉開けたらヤクザみたいなおっさんが出てきて恐縮気味に挨拶したら鏡に写った自分だったってことならある
34: 2018/07/16(月) 19:14:24.40 ID:QkvI/o0x
俺は鏡に映らないんだよな。
鏡の前に立っても、親父に似た知らないオッサンが映ってるだけ。
鏡の前に立っても、親父に似た知らないオッサンが映ってるだけ。
アイリスオーヤマ ペット用自動給餌器 給水器 ホワイト JQ-350
posted with AZlink at 2018.2.16
アイリスオーヤマ
売り上げランキング: 643
コメントする