1: 2018/07/27(金) 08:33:56.80 ID:CAP_USER
東京大学の研究グループは2018年7月、水素吸蔵材料であるパラジウム(Pd)の表面に金(Au)を混ぜることにより、水素の吸収速度が40倍以上高まることを発見したと発表した。

 近年新しいエネルギーとして注目を集めている水素。その利用拡大には、水素の輸送や貯蔵方法の確立が必要とされている。その1つとして、輸送が行いやすいなどのメリットから、水素吸蔵材料を利用した貯蔵方法の研究開発が進んでいる。

 水素吸蔵材料であるパラジウムは、水素を吸収する金属であり、水素のみを透過させることから水素純化膜の材料などとして利用されている。水素の透過には、水素の表面への吸着、表面から試料内部への侵入、試料内部での拡散の過程があるが、パラジウムでは表面からの水素吸収速度が遅いという問題があった。一方で金は水素を吸収せず、また表面にも水素をほとんど吸着しないことから、水素の吸収に対しては役に立たないと考えられていた。

 今回、東京大学の研究グループは、パラジウム単結晶の表面に金を蒸着して加熱することにより、表面にパラジウムと金の合金層を作成し、昇温脱離法と共鳴核反応法を用いて水素の表面付近での振る舞いについて調べた。-153℃に冷却したパラジウムに水素を吸収させた後に加熱すると、昇温脱離法では-120℃に試料内部に吸収された水素の放出によるピーク、27℃に表面に吸着した水素の脱離によるピークが見られた。一方で、表面に金の合金層を作成して同様の実験を行った場合、吸収された水素によるピークが増大し、表面に吸着した水素によるピークは減少して低温側にシフトすることが分かった。共鳴核反応法により水素の深さ分布を測定すると、金の合金層がある場合に、表面から数層深い領域で水素の吸収量が増大していることが明らかになった。

続きはソースで

共鳴核反応法による水素の深さ分布。水素量に比例するガンマ線収量が金との合金化によって増加する 出典:東京大学
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1807/24/rk_180723_suiso01.jpg

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1807/24/news022.html
ダウンロード


引用元: 【エネルギー】「金」で水素の吸収速度が40倍に、水素吸蔵合金の高性能化に期待[07/24]

38: 2018/07/27(金) 12:39:30.03 ID:lRBX10oS
>>1
ブルーベリーの用土で、ピートモスだけだと水捌けが悪いから
鹿沼土を混ぜて、水捌けと水持ちを両立させる見たいなw

72: 2018/07/28(土) 12:59:08.44 ID:06/S8x1H
>>1
元素も金があると、反応速度が・・・が・・・・が・・・・・が・・・


やっぱ金かーーー

2: 2018/07/27(金) 08:36:39.03 ID:c0pcGeY+
これでキュリー夫人も報われるな・・・

3: 2018/07/27(金) 08:38:01.62 ID:9Z06nqK2
安価で大量に二酸化炭素を吸収できる素材はないかな?

コスモクリーナーみたいに。

5: 2018/07/27(金) 08:46:24.43 ID:L/U5Umgf
>>3
苛性ソーダ

10: 2018/07/27(金) 08:55:17.79 ID:9Z06nqK2
>>5
苛性ソーダ か。大気中に出てしまった奴を効果的に吸収できるかな。

苛性ソーダ っつうと、ミイラしか思い出さない(笑)。

14: 2018/07/27(金) 09:00:01.90 ID:L/U5Umgf
>>10
潮解性も高いから大気からじゃ無理

67: 2018/07/28(土) 10:25:44.38 ID:bsR8yoEZ
>>14
通気すればいいだけじゃん?
そもそも水溶液で使うんだから潮解性関係ないし

4: 2018/07/27(金) 08:39:23.74 ID:Iz84YkpE
金買えばいいのか?

6: 2018/07/27(金) 08:47:33.63 ID:+bThraM9
格納しておくのに-153℃に冷却し続けなきゃならないのか
せめて常温くらいにしないと使い辛いなぁ
宇宙空間用かな?

48: 2018/07/27(金) 14:35:08.88 ID:H+PSYcDz
>>6
液体水素になる温度は【-253度】だぞ

54: 2018/07/27(金) 16:00:25.66 ID:1noY5R9/
>>48
使いにくいのには変わりない。
重いのも難点だな
CO2から炭化水素作れたら面倒ないのになあ。

85: 2018/07/28(土) 22:17:23.88 ID:klJnUIAv
>>54
そんなあなたに光合成ですよ

8: 2018/07/27(金) 08:51:01.39 ID:Gffc9+cB
パラジウムも金も貴金属で高価だから実用化できないのが残念

9: 2018/07/27(金) 08:53:02.80 ID:kexopFRQ
金もパラジウムも高いから水素吸蔵なんてのに使えるかよ・・
常温核融合の一択だろが!

59: 2018/07/27(金) 18:38:56.27 ID:b55VNyE/
>>9

夢の錬金術が実現か?

13: 2018/07/27(金) 08:59:30.75 ID:PwkVs7Es
あ~これ知ってるわ、
PdとAuを30nm程度の多層膜にするか
Bをドープして格子定数を増加させるともっといいのができる。

15: 2018/07/27(金) 09:02:13.29 ID:9p3As4yw
>>13
ボロンも水素も侵入型だよね 
ボロンが多すぎたらサイトが埋まって水素吸収能が下がりそうやけど、ボロンってどのくらい入れるの?ちょびっと?

71: 2018/07/28(土) 12:43:38.07 ID:9YJZqSQN
>>15
Bがちょっと大きくて格子を少し大きくすることで
水素の侵入が速くなるじゃなかったっけ?

17: 2018/07/27(金) 09:03:54.36 ID:R/lxY9Tc
パラジウムに金って銀歯の材料じゃん。

20: 2018/07/27(金) 09:26:51.47 ID:ZEhT+U0f
金 Au って、不活性金属の代表格なのに。おもしろいことだ。

21: 2018/07/27(金) 09:38:06.35 ID:oiyVUclg
逆に水素を放出させるのに多大なエネルギーが必要!

24: 2018/07/27(金) 10:11:29.53 ID:OMQa9G25
結局パラジウムが凄いんじゃん

27: 2018/07/27(金) 10:34:30.06 ID:UZ5XimfM
酸化化合物として付着した水素に価値があるの?

28: 2018/07/27(金) 10:48:10.96 ID:oiyVUclg
これでボトルを作ればあっという間に水素水!

30: 2018/07/27(金) 10:49:58.29 ID:UN7HiKuO
軍事に利用される研究はしません!

34: 2018/07/27(金) 11:52:44.93 ID:WKVfRPXY
また金が値上がりするわね。プラチナより金ね。

40: 2018/07/27(金) 13:05:09.75 ID:IGdSWmF/
つまり金粉入り水素水がいいってことか

11: 2018/07/27(金) 08:56:03.59 ID:zhzVV9yH
世の中、金次第ってことか