1: 2018/07/27(金) 14:25:16.93 ID:CAP_USER
シベリアの氷の大地で長い時間にわたって凍りついてきた線虫の一種が、実に4万2000年ぶりに息を吹き返して活動を再開していることが明らかにされました。

Viable Nematodes from Late Pleistocene Permafrost of the Kolyma River Lowland | SpringerLink
https://link.springer.com/article/10.1134%2FS0012496618030079

Worms frozen in permafrost for up to 42,000 years come back to life
http://siberiantimes.com/science/casestudy/news/worms-frozen-in-permafrost-for-up-to-42000-years-come-back-to-life/

この成果は、ロシアのモスクワ大学やアメリカのプリンストン大学などによる研究チームによってもたらされたもの。地質学的には更新世に分類される時代の地層に残され、凍りついていた2匹の線虫を取り出して「解凍」したところ、息を吹き返しました。

2匹の線虫が見つかったのは、以下の地図で示された2つの場所。


いずれもシベリアの永久凍土に閉ざされていた場所で、1匹はコリマ川の下流域に位置する場所で約3万2000年前に生息していた個体。

続きはソースで

https://i.gzn.jp/img/2018/07/27/worms-frozen-in-permafrost-come-back-life/00_m.jpg
https://i.gzn.jp/img/2018/07/27/worms-frozen-in-permafrost-come-back-life/05_m.jpg
https://i.gzn.jp/img/2018/07/27/worms-frozen-in-permafrost-come-back-life/01_m.jpg
https://i.gzn.jp/img/2018/07/27/worms-frozen-in-permafrost-come-back-life/02_m.jpg
https://i.gzn.jp/img/2018/07/27/worms-frozen-in-permafrost-come-back-life/03_m.jpg
https://i.gzn.jp/img/2018/07/27/worms-frozen-in-permafrost-come-back-life/3_m.jpg

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180727-worms-frozen-in-permafrost-come-back-life/
ダウンロード


引用元: 【古生物】シベリアの永久凍土の中で4万年も凍りついていた虫が息を吹き返す[07/27]

4: 2018/07/27(金) 14:28:01.24 ID:8gEMOC+G
これが人類滅亡の始まりであった。

5: 2018/07/27(金) 14:29:13.89 ID:qLPbgcdW
虫「スマホすげ~」

135: 2018/07/31(火) 02:23:25.85 ID:nZZorgX9
>>5
虫に知能があったらそう思うだろうな

8: 2018/07/27(金) 14:31:45.02 ID:pnO+G7VD
デモリショマンの氷漬けの刑みたい。

11: 2018/07/27(金) 14:33:49.38 ID:7PBRXinG
4万2000年ぶりだねぇ

24: 2018/07/27(金) 14:50:14.60 ID:9mN+eH9q
>>11
60倍になってるやんw

12: 2018/07/27(金) 14:35:11.33 ID:SuHRTAe3
地球に寄生してるんだし有りうる事だろ?

13: 2018/07/27(金) 14:36:06.38 ID:FlQrtXQk
コールドスリープはいける 未来へのタイムトラベルは可能

14: 2018/07/27(金) 14:36:29.76 ID:UCZHasme
デーモン閣下(10万55歳)「我輩から見たらヒヨッコだな」

15: 2018/07/27(金) 14:37:00.47 ID:UIbd2FP3
美少女が甦るアニメはよ

19: 2018/07/27(金) 14:42:39.26 ID:u9+oUjU7
水分が膨張して内蔵が破裂しないのか?

20: 2018/07/27(金) 14:44:39.53 ID:Hj6/rIfX
絶滅したと思われたウィルスも復活しちゃう映画。

21: 2018/07/27(金) 14:45:22.91 ID:qhYUOn1S
人類滅亡しても新たな知的生命体が出てくるな

22: 2018/07/27(金) 14:46:20.14 ID:+3++EQM6
虫と書いてあるからコガネムシみたいなのかと思ったら回虫だった。

23: 2018/07/27(金) 14:46:24.40 ID:ZFT5o2Ge
これ人で成功したら凄い事になるな

29: 2018/07/27(金) 15:05:35.43 ID:3DfZBjuM
>永久凍土に眠る古代の虫たち
線虫さんが昆虫みたいに聞こえるじゃないか

30: 2018/07/27(金) 15:06:13.18 ID:HmqexATw
スゲーな
現在の線虫とDNAに違いってあんのかな?

31: 2018/07/27(金) 15:07:26.35 ID:2rSesKiu
時をかける線虫
ぐへっ

33: 2018/07/27(金) 15:11:06.84 ID:wSAGJ8cO
Worms frozen in permafrost for up to 42,000 years come back to life
http://siberiantimes.com/science/casestudy/news/worms-frozen-in-permafrost-for-up-to-42000-years-come-back-to-life/

どう見てもヤバイやつですやん・・・
SF映画なら今ごろ研究所はもぬけのカラ

34: 2018/07/27(金) 15:14:37.02 ID:d3475Fcp
あれ?これ地味にすごくね
4万年もDNAって持つんだっけ?
マンモスもDNAはズタズタって話を聞いてたんだが

39: 2018/07/27(金) 15:22:38.87 ID:o/pAbVGD
>>34
なんかの仕組みが発見されたら面白いかな
線虫は種類によっては細胞数が1000個程度しかない単純な動物だけどそれにしてもすごいな

46: 2018/07/27(金) 15:53:04.46 ID:44LLeEZU
>>34
極低温環境の生物の細胞は凍結に適応してるということだろう
だからDNAの損傷も少なかったのでは

35: 2018/07/27(金) 15:15:13.25 ID:QfZ+7o89
太古の疫病が蔓延して人類絶滅しそう

40: 2018/07/27(金) 15:23:56.06 ID:BypSqAK/
木が育っている植木鉢の土の表面に根っこが増えてきた。

ようく見ると動いているようにも成長している。

ようく見ると線虫でうじゃうじゃだった。

41: 2018/07/27(金) 15:25:18.65 ID:BypSqAK/
北極の氷が溶けてしまうと

エイリアンが姿を現すんじゃなかろうか。

44: 2018/07/27(金) 15:36:09.99 ID:WhfN2T82
クマムシよりすごいやん

45: 2018/07/27(金) 15:42:23.78 ID:wo5wCRFd
>>1
構造が単純な分、再生し易かった?

もしくは再生能力があった?

47: 2018/07/27(金) 15:54:17.05 ID:44LLeEZU
マンモスなんかは全身が完全に凍結すれば必ず死ぬが、この線虫のような凍土に適応した生物は完全に凍結しても死なないのだろう

48: 2018/07/27(金) 15:56:08.59 ID:MjeJSzbV
つまり、温暖化で凍り付いてた病原菌が活発化するというのも
ありえないことではない、ということだ

51: 2018/07/27(金) 16:24:46.94 ID:MjeJSzbV
アインシュタインとフォン・ノイマンの脳は冷凍保存されてるんだっけw

もしかしたら移植可能になってネラーから大天才が生まれる可能性も・・w

52: 2018/07/27(金) 17:25:42.95 ID:EiS9Jd+z
この虫らのなかに他の生物のDNAが残っていて活性化したとしたら、
そこから太古の生物を復元することは可能かな?

57: 2018/07/27(金) 17:35:11.78 ID:IJVWck0J
この線虫が凍る少し前までは現代と変わらない暖かさだったという事になるのかねえ

86: 2018/07/27(金) 20:41:12.95 ID:SorwezwP
未知の病原菌の登場がありそうでほんま怖い