1: 2018/07/31(火) 23:32:16.60 ID:CAP_USER
火星の環境を変化させ、気温を上げて人類がより住みやすい環境に変えるテラフォーミングの構想は、現代の技術力では実現性に乏しいことが研究者の調査により明らかにされました。

Inventory of CO 2 available for terraforming Mars | Nature Astronomy
https://www.nature.com/articles/s41550-018-0529-6

Mars cannot be terraformed so that we can live there because there is not enough carbon dioxide, scientists reveal | The Independent
https://www.independent.co.uk/news/science/mars-earth-like-terraforming-atmosphere-carbon-dioxide-space-nasa-red-planet-a8469981.html

人類が移住を目指している火星は、平均気温がマイナス43度と非常に低く、大気圧も地球の1%未満という環境です。そんな火星の環境を変化させるために考えられているのが、火星の土壌に含まれる二酸化炭素を大気に放出させ、温室効果によって火星の大気を温めることで氷を溶かし、生活に必要な水を得るというテラフォーミングの方法です。この方法は非常に長い時間がかかることが既に指摘されてきたのですが、今回はさらにその実効性に疑問を投げかける論文が発表されました。

続きはソースで

https://i.gzn.jp/img/2018/07/31/mars-cannot-be-terraformed/00_m.jpg

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180731-mars-cannot-be-terraformed/
ダウンロード (6)


引用元: 【宇宙開発】「現在の技術では火星をテラフォーミングすることは不可能」と科学者が結論を出す[07/31]

3: 2018/07/31(火) 23:34:54.91 ID:8k5zTEAD
ていうか穴掘る重機を無重力圏内に持ち込めない

30: 2018/08/01(水) 00:43:40.00 ID:Y8FC7FKg
>>3
大きな重機って一度分解して運んで現地で組み立てっていうのが一般的

100: 2018/08/01(水) 12:47:12.71 ID:862zgr3o
>>3
いくら分解しても、重機の重量はトン単位の鉄塊
バックホーなら、小型な物でも2t以上
主要構造をチタンにして、反力は現地の土砂を入れて取る?

102: 2018/08/01(水) 13:11:20.71 ID:VLJJCduM
>>100
重機はディーゼルエンジンで動くので酸素がない火星では使えない。
電池で動くものは、まだまだ実用にはならんだろう。

108: 2018/08/01(水) 14:13:56.06 ID:LvlOapYJ
>>100
強化プラスチックでもなんでもいいし
流行りの3dプリンタで現地で作れば

5: 2018/07/31(火) 23:38:12.25 ID:tH190dhq
ミラー衛星を無数にぶち上げて、太陽光反射して温度上げる方が
難易度低い。この方法なら物量だけの問題になる。

6: 2018/07/31(火) 23:38:18.06 ID:8k5zTEAD
建設資材どころか建機を持ち込めない以上
屍しか火星には送れないw
衛星から監視する他なにもできない

7: 2018/07/31(火) 23:39:13.19 ID:pmNwDrXy
月にも基地が作れないのに火星だとか草津温泉

48: 2018/08/01(水) 05:11:49.79 ID:cajRzL5N
>>7
ほんとこれだよなww

8: 2018/07/31(火) 23:41:30.87 ID:nLwfLFls
何年かけて?

9: 2018/07/31(火) 23:41:48.59 ID:NS7Tinb5
それでも、米は西部開拓時代を想わせる火星がお好きなようでw

10: 2018/07/31(火) 23:42:34.76 ID:NS7Tinb5
月にはもう行ったから、次は火星だとか観光旅行かよと

11: 2018/07/31(火) 23:43:12.14 ID:OCK6x2nK
マーズ病の感染で死にそう

12: 2018/07/31(火) 23:48:25.36 ID:osF1RKcA
水だけはあるんだろ
北極と南極に基地だけは作れるんじゃね
200年後に

13: 2018/07/31(火) 23:48:49.39 ID:mThlhE8m
みんな火星に穴掘って一生暮らそうぜ

14: 2018/07/31(火) 23:53:38.98 ID:vHUGEGXG
地下都市作ればいいと思うの
地表はガラス張りの植物園にして酸素を供給する!

44: 2018/08/01(水) 04:25:02.07 ID:eGuv/t0E
>>14
磁場がないので太陽の放射線をモロ受けする
ガラスや合成樹脂の天蓋で火星の地表を覆って
も地球の動植物は生きられない

居住するとしたら地下しかない

91: 2018/08/01(水) 12:15:30.18 ID:6b/x3nGa
>>44
風の谷のナウシカの時代の生物のように有害な環境でも生きられるように
遺伝子を作り変える手がある

16: 2018/07/31(火) 23:54:32.29 ID:VmLYOS4V
小惑星の軌道を変えて当てれば良いんじゃね?

21: 2018/07/31(火) 23:58:06.21 ID:tH190dhq
>>16
それだよな
人工的に重爆撃期作ればいい

17: 2018/07/31(火) 23:54:49.47 ID:s4k4AbkY
完全にテラフォーミングすることは無理でもお前等ニートが
生活できる環境くらいになら出来るんじゃね

18: 2018/07/31(火) 23:55:24.88 ID:Ur6/yPfJ
月の極点にレーザー基地作って、目ぼしい小惑星を光で推してやって
火星軌道に誘導してやればいいんだよ。

という訳で人類はまず月をドローン重機で開発すべき。

19: 2018/07/31(火) 23:55:56.87 ID:8k5zTEAD
地球の大気圏から抜け出すロケットと
火星の大気圏から戻るロケットを二発装着せねば
地球へは戻ってこれないw

109: 2018/08/01(水) 14:14:54.88 ID:LvlOapYJ
>>19
火星の重力が弱いので軌道エレベーターは地球よりも簡単に作れる

20: 2018/07/31(火) 23:57:43.02 ID:8k5zTEAD
宇宙ステーションをやね
そのまま火星に着陸させればいい・・

22: 2018/08/01(水) 00:01:31.42 ID:3f+RY4y1
文系出身の宇宙好きでもそう思ってましたよーw
まずは火星との行き来
最短距離でも半年、帰ってくるならまた位置関係で2年後
それだけの物資や食料を維持し続けるって大概の労力よ
それで火星自体の話
美味く二酸化炭素を生成(温暖化)できたところで、問題は重力と宇宙線
そこの解決なくして火星に人類が生存できるわけ無いやんけw
地球の砂漠と深海で人類が安心して暮らせる技術を確立してから
火星を語れよw

23: 2018/08/01(水) 00:01:36.19 ID:sZbTxXWF
小惑星の軌道を変えるくらいなら
回転方向をずらすだけなので
隕石程度ならできそう・・

24: 2018/08/01(水) 00:13:58.33 ID:90t0ylXc
すでに死んだ惑星で、磁場もないんだから、

大気つくっても太陽風にやられちゃんじゃないか?

26: 2018/08/01(水) 00:16:27.97 ID:FM8vDFPm
二酸化炭素と水を大量に含んだ小惑星を見つけて火星に落とせばいい

29: 2018/08/01(水) 00:39:13.78 ID:AeW1svTO
普通に火星に隕石おとして地殻活動の活発な惑星にすればいい、
人類が使う惑星など数百年もその状態が維持できればいいわけで、
将来の技術であとはなんとでもなる、

方法は細かい隕石とか小惑星帯に捨てるほどあるだろ、
正しい数値計算ができれば小さい力で大きなコース変更ができ、
エンジンなどなくても誘導できる

31: 2018/08/01(水) 00:48:46.33 ID:ay7DizK7
1、有る程度の大きさで氷を含んだ隕石を火星にぶち当てる。
2、隕石水氷が爆発的粉砕され、水分が大気に放出され、大気圧が上昇する。
3、小惑星を粉砕し、火星の大気にぶち込み、摩擦熱を生じさせ、大気の温度を好みの
温度まで上昇させ、火星に蓄えられていた二酸化炭素を大気に還元させる。
4、大気圧と温度が適当になったところで、人が移り住み、温暖化させて維持する。