1: 2018/07/21(土) 17:24:27.82 ID:CAP_USER
ロールスロイスが、今週開催されたFarnborough Airshowで、エンジン保守の新しい未来像を発表した。
ひょっとすると皮膚がムズムズする感覚に襲われるかもしれない。
同社が、IntelligentEngine構想(今年の初めにSingapore Airshowで発表済)の一部として、
ロボットスネークとゴキブリのようなミニチュアロボット群の計画を披露したのだ。
理屈の上では、それらは協調して働き、エンジン全体を取り外すことなく、飛行機のエンジン内部を検査する。
どの技術も実用化という意味ではまだ成熟していないが、どのように動作すべきかは以下のように考えられている:
ハーバード大学ならびにノッティンガム大学との提携の下に、
ロールスロイスは10ミリの大きさの協調型ロボットの開発に取り組んでいる。
これらはSWARMと呼ばれるロボットで、
小型カメラを介してエンジン内部のライブ映像を人間のオペレーターに提供することができる。
こうしたロボットたちを小型化することは、同社と協力者たちにとっての挑戦だが、
実はこれは、ハーバード大学の研究者たちにとっては8年越しの挑戦なのだ。
このことは展示会において、ハーバード大学の研究者Sebastien de Rivasの声明によって明かされた。
SWARMがエンジン内部にアクセスするためには、これらの小さなロボットたちはFLAREに乗り込むことになる。
FLAREというのは一対の内視鏡に似たロボットで、機械の大きな部品の内部のあらゆる隙間にくねくねと入り込み、
SWARMを検査したい場所へと送り込む。同社はまた、内部で応急的な補修を行うFLAREの計画も進めている。
続きはソースで
https://techcrunchjp.files.wordpress.com/2018/07/42560341775_20f0330ca8_o.jpg
【原文】
https://techcrunch.com/2018/07/18/rolls-royce-demonstrates-robotic-bugs-as-the-future-of-engine-maintenance/
https://jp.techcrunch.com/2018/07/19/2018-07-18-rolls-royce-demonstrates-robotic-bugs-as-the-future-of-engine-maintenance/
ひょっとすると皮膚がムズムズする感覚に襲われるかもしれない。
同社が、IntelligentEngine構想(今年の初めにSingapore Airshowで発表済)の一部として、
ロボットスネークとゴキブリのようなミニチュアロボット群の計画を披露したのだ。
理屈の上では、それらは協調して働き、エンジン全体を取り外すことなく、飛行機のエンジン内部を検査する。
どの技術も実用化という意味ではまだ成熟していないが、どのように動作すべきかは以下のように考えられている:
ハーバード大学ならびにノッティンガム大学との提携の下に、
ロールスロイスは10ミリの大きさの協調型ロボットの開発に取り組んでいる。
これらはSWARMと呼ばれるロボットで、
小型カメラを介してエンジン内部のライブ映像を人間のオペレーターに提供することができる。
こうしたロボットたちを小型化することは、同社と協力者たちにとっての挑戦だが、
実はこれは、ハーバード大学の研究者たちにとっては8年越しの挑戦なのだ。
このことは展示会において、ハーバード大学の研究者Sebastien de Rivasの声明によって明かされた。
SWARMがエンジン内部にアクセスするためには、これらの小さなロボットたちはFLAREに乗り込むことになる。
FLAREというのは一対の内視鏡に似たロボットで、機械の大きな部品の内部のあらゆる隙間にくねくねと入り込み、
SWARMを検査したい場所へと送り込む。同社はまた、内部で応急的な補修を行うFLAREの計画も進めている。
続きはソースで
https://techcrunchjp.files.wordpress.com/2018/07/42560341775_20f0330ca8_o.jpg
【原文】
https://techcrunch.com/2018/07/18/rolls-royce-demonstrates-robotic-bugs-as-the-future-of-engine-maintenance/
https://jp.techcrunch.com/2018/07/19/2018-07-18-rolls-royce-demonstrates-robotic-bugs-as-the-future-of-engine-maintenance/

引用元: ・【機械工学】ロールスロイスがエンジン整備の未来像として虫型ロボットを披露[07/19]
3: 2018/07/21(土) 17:28:01.75 ID:ne6z+Wb9
虫型ロボットは盗撮に向いている
6: 2018/07/21(土) 18:03:05.47 ID:AR80WVhs
>>3
そうでもない。
動きに対して人間の眼は鋭敏なので、動けばバレやすい。
それでいて、写真のように見てくれは目立ちやすい。
そうでもない。
動きに対して人間の眼は鋭敏なので、動けばバレやすい。
それでいて、写真のように見てくれは目立ちやすい。
7: 2018/07/21(土) 18:05:06.41 ID:Xei7qqJg
虫型ロボット『大豆でできてるエンジンケーブルうめえええええ』
9: 2018/07/21(土) 18:23:42.43 ID:+7fidS+z
戻ってこなくて結局開けるはめになるパターン多そう
10: 2018/07/21(土) 18:34:11.72 ID:PlzoNmix
将来的に各車にUNITが常備されている
u need it.略してUNIT
中には非常時に限り冬眠していた整備士が眠りから目覚める仕組み
この事は口外してはならない決まり
u need it.略してUNIT
中には非常時に限り冬眠していた整備士が眠りから目覚める仕組み
この事は口外してはならない決まり
11: 2018/07/21(土) 18:37:11.32 ID:GtPfLf+B
ロールスロイス製エンジンはサンダーバードのメカにも使われている。
13: 2018/07/21(土) 18:54:11.86 ID:Z3cKu8lD
機動力の高い四駆は助けに行けない場所でスタックする
機動力の高い虫型整備ロボは?
機動力の高い虫型整備ロボは?
14: 2018/07/21(土) 19:07:21.27 ID:BBynhCN0
AIと組み合わせて使わないと、人間が操作すると「あれ、一匹たりねぇw」とかなってかえって事故りやすくなるんじゃね?
17: 2018/07/21(土) 19:25:18.89 ID:lefeLTlR
>>14
航空機の整備は、使用工具やネジ一本でも記録に残し管理してるからね。
航空機の整備は、使用工具やネジ一本でも記録に残し管理してるからね。
15: 2018/07/21(土) 19:16:54.97 ID:yvgR5hqq
当日修理が可能で作業完了後に整備に出たまま戻っていない虫型ロボットに気づいた職員がオーナーに連絡を取ろうとしたが、オーナーは自宅に戻らずそのままドライブに出掛けていた。。。現場は事故の凄惨な。。までデフォ
18: 2018/07/21(土) 19:44:19.09 ID:KiqMGPI2
SF映画みたいに
ハッキングされてコントロールを奪われると
こういうのも脅威になるよね。
ハッキングされてコントロールを奪われると
こういうのも脅威になるよね。
19: 2018/07/21(土) 19:50:30.23 ID:NKiCDDtw
クルマかヒコーキか
はっきり区別してもらわんと
はっきり区別してもらわんと
20: 2018/07/21(土) 20:15:08.73 ID:QHxHBT3V
日本人は虫という言葉を聞くと芋虫を連想する。
どんな虫を連想するかは民族により違うと思われる。
どんな虫を連想するかは民族により違うと思われる。
22: 2018/07/21(土) 21:12:26.27 ID:mZfMvk95
整備はできないだろ
できるのは点検くらいだ
できるのは点検くらいだ
23: 2018/07/21(土) 21:15:01.29 ID:fiLix2rk
理想語ってなくていいから全日空の787のエンジンどうにかしろよ
欠航でまくって不便なんだよ
欠航でまくって不便なんだよ
24: 2018/07/21(土) 21:44:30.70 ID:InoB5wdQ
完成する前にまた倒産だろう
26: 2018/07/22(日) 00:32:24.50 ID:FJcnLynf
虫型ロボットを披露
じゃなくて
虫型ロボット構想を披露
かと
じゃなくて
虫型ロボット構想を披露
かと
28: 2018/07/22(日) 01:15:54.51 ID:CXzU5RJs
>>1
必死だな、と思ったけど
見たら流石に可愛いわ
愛着がわきそうなデザインできるってことだろうか
必死だな、と思ったけど
見たら流石に可愛いわ
愛着がわきそうなデザインできるってことだろうか
29: 2018/07/22(日) 01:53:55.88 ID:jkIAmrpJ
未来像を言う前にBoeing 787のエンジンをどうにかしないとエンジン開発できなくなるぞ
31: 2018/07/22(日) 04:58:29.63 ID:pssZXAi7
自家用車に関してはエンジンなくなると思う
働く車は別にしてね
働く車は別にしてね
16: 2018/07/21(土) 19:23:21.31 ID:wc9pI7eW
今週のビックリドッキリメカ・・・・?
Intel CPU Core i9-7900X 3.3GHz 13.75Mキャッシュ 10コア/20スレッド LGA2066 BX80673I97900X 【BOX】
posted with AZlink at 2018.5.3
Windows 10
インテル
売り上げランキング: 21189
インテル
売り上げランキング: 21189
コメントする