1: 2018/08/04(土) 11:27:36.68 ID:CAP_USER
京都府南山城村では、山林を切り崩してメガソーラーを建設する計画が進められています。住民らは絶滅が危惧されているハッチョウトンボに悪影響があるとして、府に中止するよう求める申し入れ書を提出しました。
京都府南山城村。5年前からメガソーラーの建設計画が進められています。
「あちらに見えている山一帯が切り開かれ、その上にメガソーラーが建設される予定だということです」(稲付晴日記者リポート)
東京の建設会社が進めているもので、約80ヘクタールの山林に建設しようしています。しかし…
「こういうところになぜつくるねん」(村の人)
「広い面積で木が切られていき、環境が大きく変わると思う。小さな生物にとってはすむ環境が厳しくなっていく」(村の人)
続きはソースで
https://amd.c.yimg.jp/im_siggs8VyIimbbKm2vjUzlAsETg---x400-y225-q90-exp3h-pril/amd/20180802-00023767-mbsnews-000-1-view.jpg
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20180802/GE000000000000023767.shtml
京都府南山城村。5年前からメガソーラーの建設計画が進められています。
「あちらに見えている山一帯が切り開かれ、その上にメガソーラーが建設される予定だということです」(稲付晴日記者リポート)
東京の建設会社が進めているもので、約80ヘクタールの山林に建設しようしています。しかし…
「こういうところになぜつくるねん」(村の人)
「広い面積で木が切られていき、環境が大きく変わると思う。小さな生物にとってはすむ環境が厳しくなっていく」(村の人)
続きはソースで
https://amd.c.yimg.jp/im_siggs8VyIimbbKm2vjUzlAsETg---x400-y225-q90-exp3h-pril/amd/20180802-00023767-mbsnews-000-1-view.jpg
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20180802/GE000000000000023767.shtml

引用元: ・【生物】天然記念物「ハッチョウトンボ」がピンチ!? メガソーラー計画を中止要請[08/02]
3: 2018/08/04(土) 11:58:07.94 ID:mr6ctA+k
東京の業者なら東京に建てろや
ビルの壁面とか
ビルの壁面とか
6: 2018/08/04(土) 12:24:59.41 ID:Urus3vmW
無茶苦茶に木を切り倒して山をハゲにして景観最悪だし
台風や大雨の時の土砂崩れの原因にもなるんじゃないの?
それで破損して有害物質垂れ流したり
デメリット多い
台風や大雨の時の土砂崩れの原因にもなるんじゃないの?
それで破損して有害物質垂れ流したり
デメリット多い
22: 2018/08/04(土) 18:34:34.42 ID:TcgL4evz
>>6
デメリットだけでメリットなし。
デメリットだけでメリットなし。
7: 2018/08/04(土) 12:29:27.67 ID:m/9TkklF
南山城村は平均年歴が60歳くらいの村
良い自然残ってるしソーラーつくらないでレジャーで儲ければ良いのにな
良い自然残ってるしソーラーつくらないでレジャーで儲ければ良いのにな
8: 2018/08/04(土) 12:46:50.97 ID:5ZIuMF5p
レジャーてw
村おこしの成功率知らんやろ
村おこしの成功率知らんやろ
9: 2018/08/04(土) 12:53:09.66 ID:55sNv++/
メガソーラーなんて基幹電力に一切貢献しない無駄そのものの施設だろ。
施設内で消費するための事業所向けのソーラーならともかく。
施設内で消費するための事業所向けのソーラーならともかく。
12: 2018/08/04(土) 13:44:33.54 ID:3AYwYFFL
台風で此処が崩れる。
どれだけ◯せばいい、メガソーラー!!
どれだけ◯せばいい、メガソーラー!!
13: 2018/08/04(土) 14:19:26.86 ID:ToS8UUnW
シールや塗装式の電池が早く実用販売になって欲しい
14: 2018/08/04(土) 14:21:57.13 ID:Hxa+I4V4
国はソーラー発電を導入する目的が分かってない業者を切り捨てよ
ソフトバンクも一回捨てられそうになって少し変わっただろ
ソフトバンクも一回捨てられそうになって少し変わっただろ
17: 2018/08/04(土) 14:38:58.33 ID:kB3LEwsM
どうせ韓国か中国系企業だろうなまたは893
18: 2018/08/04(土) 15:09:28.76 ID:5dR9OJBV
日本政府に訴えても動かない
↓
ワシントン条約違反を根拠に外国に訴え
↓
外圧が日本政府に掛かる
↓
日本政府が動く
ここまでが様式美
↓
ワシントン条約違反を根拠に外国に訴え
↓
外圧が日本政府に掛かる
↓
日本政府が動く
ここまでが様式美
20: 2018/08/04(土) 15:47:45.08 ID:mmdnc5yM
環境アセスの規制をクリアしないと許可が下りない規模だし調査して府が許可してる案件よね
26: 2018/08/04(土) 19:07:39.69 ID:s6LUBtlL
ソーラー発電の最大の欠点は自然環境破壊
周りに人は住めなくなる恐ろしい環境破壊
ためしに住んでみれば分かるぜwww
周りに人は住めなくなる恐ろしい環境破壊
ためしに住んでみれば分かるぜwww
33: 2018/08/05(日) 00:26:59.40 ID:oBkKl4RR
>>26
最大の欠点は何も使われない電気に金を出すことだよ。
最大の欠点は何も使われない電気に金を出すことだよ。
27: 2018/08/04(土) 19:08:36.80 ID:nYsPPGhU
ソーラーは平原につくるならいいと思うけど
山林を切り開いたら水害・土砂災害のリスクが増えるぞ
山林を切り開いたら水害・土砂災害のリスクが増えるぞ
29: 2018/08/04(土) 19:56:25.82 ID:LBXXzytB
山を切り開いてまでする必要は全くない
30: 2018/08/04(土) 20:14:42.34 ID:lyZu7Ra0
ソーラーなんて
都市に作ればいいのに
都市に作ればいいのに
31: 2018/08/04(土) 20:21:00.82 ID:4qToajyD
砂漠がある国なら他に使い道ないからそこでいいけどなあ
日本みたいにどこでも木生えてる国はだめでしょ
日本みたいにどこでも木生えてる国はだめでしょ
34: 2018/08/05(日) 01:04:01.14 ID:PP/OxBPf
鬼怒川大水害の原因になった野良ソーラー。今でも鬼怒川温泉郷は完全復旧出来てない。
35: 2018/08/05(日) 01:13:50.78 ID:l3YfCq16
ソーラーパネルなんて耐用年数来たらそのまま放置でしょ
畑のど真ん中で有毒物質垂れ流し、その周りで育った野菜を都会人がおいしいそうに食う
畑のど真ん中で有毒物質垂れ流し、その周りで育った野菜を都会人がおいしいそうに食う
36: 2018/08/05(日) 01:16:21.35 ID:pyyZdNRL
こんな漠然とした要求しているから舐められて相手にされないんだろ?
建設会社の調査が正しいのなら、現状を維持出来ない時には、ハッチョウトンボを増やす為の費用の100%負担と、ハッチョウトンボの現状の数に戻るまでソーラーパネルを毎年1割づつ減らし続けるという条件を府が付け加えれば済む話
建設会社の調査が正しいのなら、現状を維持出来ない時には、ハッチョウトンボを増やす為の費用の100%負担と、ハッチョウトンボの現状の数に戻るまでソーラーパネルを毎年1割づつ減らし続けるという条件を府が付け加えれば済む話
38: 2018/08/05(日) 04:42:14.77 ID:k0TmvyZz
本場は名古屋かと思ったがここにもいたか
きちんと保護しないと人工知能が現地人滅ぼしに来た時口実にされるぞ
きちんと保護しないと人工知能が現地人滅ぼしに来た時口実にされるぞ
39: 2018/08/05(日) 05:06:36.59 ID:27mrnFpA
そんなに大事なら、
自分のカネでその土地を取得して保全しろよ。
43: 2018/08/05(日) 06:39:20.58 ID:NZfV9e7s
>>39
建築設計屋の親父が全く同じ事言ってたw
建築設計屋の親父が全く同じ事言ってたw
40: 2018/08/05(日) 05:17:34.73 ID:27mrnFpA
>「生息状況をきちんと実態調査して、
>メガソーラーの建設計画がハッチョウトンボの生息環境にどういう影響を及ぼすのか、
>予測と評価をしてその結果を府民に公表してもらいたい」(中島晃弁護士)
それをお前らがやって府の判断が間違っている、と戦うしかない。
相手にあれやれこれやれなら、最後は遠吠えで終わりだな。
45: 2018/08/05(日) 17:32:07.79 ID:ehAeqeFq
太陽光は夏場エアコンのピークカットの役に立っています
東電は夏場のピークも全部原発でまかなうつもりだったみたいだけど
無駄すぎよね
最近は発電のピークが昼間に変わったから昼間電力割引したほうがいい
東電は夏場のピークも全部原発でまかなうつもりだったみたいだけど
無駄すぎよね
最近は発電のピークが昼間に変わったから昼間電力割引したほうがいい
46: 2018/08/05(日) 23:19:20.38 ID:uKe+lzoO
太陽光パネルは危険物でもあり有害物質でもあるから
51: 2018/08/08(水) 21:03:25.09 ID:9GR6pspt
これからますます雨が増えるだろうし、メガソーラーなんぞ割に合わんわ
53: 2018/08/10(金) 12:25:17.23 ID:3znmusdd
金儲け主義
55: 2018/08/12(日) 02:33:11.88 ID:SJ/MuzYC
メガソーラは反対しないが外資に基幹エネルギー握られるのはまずいだろ規制無いのか
57: 2018/08/13(月) 22:02:52.61 ID:Xbxp51aK
ソーラー発電なんて都市部かその近郊に作れよ。
なぜ田舎の自然破壊をやりたがる。
なぜ田舎の自然破壊をやりたがる。
【国内正規品】DJI ドローン Mavic Pro 時速64km 4K 衝突回避システム CP.PT.000503
posted with AZlink at 2017.4.13
DJI
売り上げランキング: 7976
コメントする