1: 2018/08/02(木) 14:03:43.75 ID:CAP_USER
■漁業や海洋汚染などによる影響、海域により大きな差

漁業や海洋汚染といった人間による影響がほとんどない「原生の海」は、世界の全海洋の13%(およそ5500万平方キロ)であるとする論文が、7月26日付けの学術誌「Current Biology」に発表された。

 原生の海が多いのは、公海や南半球など、人間の典型的な活動地域から離れた場所だ。世界には数多くの海洋保護区が設定されているが、今回、原生の海と判断された海域のうち、海洋保護区に指定されているのはわずか5%にすぎない。

 こうした傾向は予想通りだが、原生の海はもっとあると考えていたと、論文の筆頭著者で、野生生物保護協会(WCS)の専門家ケンダル・ジョンズ氏は言う。同氏によると、漁場が拡大し続けていることが大きな原因の一つだ。「漁業は、人間が海に及ぼす影響の中で最も重大なものです」

原生の海は、北極と南極に集中している。海氷のせいで人間が容易に近づけないからだ。しかし、海氷が解けていくにともなって人間活動や気候変動の影響も受けやすくなる可能性があると、ジョンズ氏のチームは考えている。

 今回の研究では、漁業や海洋汚染、陸地からの栄養塩の流出といった15の要因のほか、海洋酸性化など気候変動にまつわる4つの要因を考慮して、人間の影響が最も小さい海域を決定した。

 原生の海はほかの海域に比べて、生物の種類が多様であるほか、生物の遺伝的な多様性も豊かだ。こうした海は気候変動による影響からの回復が比較的早く、人間の影響がおよぶ前の海の姿もうかがい知ることができるとジョンズ氏。

続きはソースで

https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/073000337/ph_thumb.jpg
https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/073000337/01.jpg

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/073000337/
ダウンロード (6)


引用元: 【環境】人間の影響を受けていない海は13%、研究成果[07/30]

2: 2018/08/02(木) 14:06:53.31 ID:wiHLYoEb
巡り巡って0%だと思うのですが

8: 2018/08/02(木) 14:49:20.12 ID:7pFOF4tY
>>2で終わってた。

4: 2018/08/02(木) 14:11:36.48 ID:pqbVCX5Q
人間の影響?
逆。海が人間を放さない
人ほど海に影響されてる生物もいない

5: 2018/08/02(木) 14:16:53.53 ID:5+kV2pW2
日本の領土で、人の足が踏んでない土地は1センチ平方メートルもない。

6: 2018/08/02(木) 14:27:41.26 ID:xba0TKc2
>>5
西之島はかなりあると思うが

7: 2018/08/02(木) 14:48:36.72 ID:5+kV2pW2
秩父の山中に分け入った時、古るそうな新聞を見つけた。
何年前の新聞かと見てみてたら、三日前のだった。雨で濡れた古く見えたのだった。

9: 2018/08/02(木) 14:51:22.34 ID:VNQ70EUK
人間の影響を受けてない土地も少ないだろうよ
昔はヨーロッパにもライオンがいたくらいだ

10: 2018/08/02(木) 14:53:27.36 ID:pzOnZjnr
鳥島と名古屋とグンマーはまだまだ秘境

16: 2018/08/02(木) 20:18:05.79 ID:m5Lfk/tO
影響をうけていない海洋ではなく、海岸、マングローブとか海草だらけを守れ

17: 2018/08/03(金) 00:53:10.88 ID:vZa8PVmp
日本海は温暖化の影響を受けやすい

14: 2018/08/02(木) 17:11:48.96 ID:xIL1sCNv
意外に多いな