1: 2018/08/17(金) 15:00:05.02 ID:CAP_USER
ゾウはガンになりにくいことが知られており、科学者たちはその仕組みを解き明かそうと長年研究を続けてきました。
シカゴ大学の研究者たちによる最新の論文によると、ゾウは死んだ遺伝子を復活させて「ガン細胞を◯す」というタスクを割り当てることで、腫瘍を破壊するという驚がくのメカニズムを有していることが明らかになっています。

A Zombie LIF Gene in Elephants Is Upregulated by TP53 to Induce Apoptosis in Response to DNA Damage: Cell Reports
https://www.cell.com/cell-reports/fulltext/S2211-1247(18)31145-8

Elephants Hardly Ever Get Cancer, And We May Finally Know Their Secret
https://www.sciencealert.com/lif6-pseudogene-elephant-tumour-suppression-solution-petos-paradox

動物は細胞が多いほどガンを発症するリスクが増えると考えられており、例えば大型犬は小型犬よりもガンになりやすい傾向にあることが研究により明らかになっています。
しかし、異なる種の動物を比較するとその概念は成り立たないことが明らかになっており、体の容積や相対的寿命とガンの発症率の間には相関関係がないそうです。
「細胞が多いほどガンの発症率が高くなるはずなのに、体の容積とガンの発症率には相関関係がない」という矛盾した事実が多くの科学者たちを混乱させてきており、その最たる例がゾウでした。

2015年に公表された研究から、体の大きなゾウにおけるガンによる死亡率はわずか5%弱であることが明らかになっています。
「細胞が多いほどガンの発症リスクが高まる」という理論から考えると、巨体のゾウは人間よりもがん発症のリスクが高いはずですが、実際は人間のガンによる死亡率(11~25%)よりもはるかに低い数字が出ており、ゾウがガンに対する強い耐性を備えていることは明らかです。
2015年の研究では、ゾウがガン形成を抑制するp53遺伝子(TP53)の大量のコピーを持っており、これがDNAの損傷を発見し、細胞の修復や閉鎖を指示するための物質を生成していることが明らかになっていました。

続きはソースで

https://i.gzn.jp/img/2018/08/16/elephants-cancer-secret/s01.jpg

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180816-elephants-cancer-secret/
ダウンロード


引用元: 【動物】ゾウがガンになりにくい仕組みが科学的に明らかに[08/16]

6: 2018/08/17(金) 15:11:10.24 ID:B5dqxoYE
>>1
象がうらやましい

9: 2018/08/17(金) 15:20:22.42 ID:WN92utM1
>>1
犬は家畜やペットとして目的に合わせて混血を重ね過ぎてドウシヨウモナク対癌免疫性が
衰えてしまった。ゾウは図体が大きすぎて交雑させるのが難しく生来の対癌免疫を
持続で来ているんです。変に混ぜ合わせすぎると外見は良くても内部崩壊することが
あるのは動物も人間社会も同じです。

28: 2018/08/17(金) 18:29:16.39 ID:zQxXPT0V
>>1
(´-`).。oO(...でも人間ほど長生きしないとおもったぞ)

69: 2018/08/20(月) 21:16:43.67 ID:21otYWEC
>>1
ハダカデバネズミもガンにならないんじゃなかった

2: 2018/08/17(金) 15:03:58.94 ID:EkXS+cbJ
草食だからでしょ?

3: 2018/08/17(金) 15:05:21.64 ID:eslTKoMA
なにやらカブトガニの青い血を思い出すのう

4: 2018/08/17(金) 15:07:16.95 ID:mhmSMunK
エレファントガンか

5: 2018/08/17(金) 15:09:02.71 ID:nrUM1tKM
動物のゲノムって殆どおなじなのな

8: 2018/08/17(金) 15:18:18.49 ID:B5dqxoYE
>>5
哺乳類の間では似ているだけかと

10: 2018/08/17(金) 15:21:12.45 ID:ejUbtclu
いつ死ぬかわからない植物人間になって生かされるより
苦しくても短期間で死ねる癌がいい

12: 2018/08/17(金) 15:35:47.56 ID:3Rglw2Zg
デカイからじゃね

13: 2018/08/17(金) 15:36:50.19 ID:n0NRUwqR
ガンになりにくい人

「心配事なく気ままに生きる」=仕事も何もしない

18: 2018/08/17(金) 16:53:57.19 ID:LDCFutwI
近親者にガンで死んだ人が居ない
子供いないから俺で絶えてしまうけどね(´・ω・`)

19: 2018/08/17(金) 17:03:01.97 ID:LEO6ZYtH
両親共に癌死だからまあ覚悟してるよ

20: 2018/08/17(金) 17:20:39.45 ID:EwnywxoE
ゾウは穀物を食べないからね。

21: 2018/08/17(金) 17:23:04.70 ID:Wnx41Okl
小腸はガンになりにくい
心臓も

22: 2018/08/17(金) 17:28:36.31 ID:UtWD4cVV
>>21
まあ、なるときはなるけど

27: 2018/08/17(金) 18:00:18.72 ID:tj3zP+uY
クジラやキリンも気になるところ、同じような機構持ってるのか、別の仕組みなのか

29: 2018/08/17(金) 18:36:15.14 ID:TfMHOyNw
なんだかな、体内に大容量の空きメモリーを持っているのかな

38: 2018/08/17(金) 20:35:01.08 ID:vHsac6UC
ゾウは哺乳類だ
ガンは鳥類だ
ゾウはガンになりにくいじゃなくてなれないのだ

書いていてばかばかしくなったけどせっかく書いたから投稿する
無視してくれ

42: 2018/08/17(金) 21:18:51.18 ID:Mlc3MDoJ
ナントカ還元水

水素水

象水
こんな感じかな

44: 2018/08/17(金) 21:44:12.16 ID:ANuZd+8v
ゾンビDNAとか誰が考えるんだ?
やっぱ神か?

45: 2018/08/17(金) 21:50:10.24 ID:UhIOIWe1
損傷の初期→損傷進行→ガン化(無秩序増殖)

でエラーの初期でシャットダウンしてしまうのかな。
進行した先ががん細胞なので、初期段階で死んじゃう設定だとガン化しづらい。

エラー訂正機能が高いのだろう。
HDDでもエラーを検知すると、「こいつイラネ」判定で即座にその箇所を閉鎖するんだが
それと同じか。
38個もあるので、エラー検知サイクルがかなり高速なのかな。

47: 2018/08/17(金) 23:05:17.90 ID:TC1f29A7
ゾウ人間とかできそうだな
すごい頭いいの

49: 2018/08/18(土) 00:59:17.44 ID:pkR8XxYZ
像よりでかい鯨の肉を食べれば良いのか?

50: 2018/08/18(土) 05:25:20.16 ID:0x3Ff3aX
象の遺伝子を注入するといいの?

56: 2018/08/18(土) 12:21:43.46 ID:JcTz9Hfi
>>50
蟹を食べたら蟹になると思ってる?

52: 2018/08/18(土) 10:52:51.02 ID:mya8EZEv
この遺伝子は人間には存在しないから、この発見を人間の癌対策に応用するのは無理だな

54: 2018/08/18(土) 12:06:00.26 ID:sGEShIId
>>52
p53は人間含む多くの生き物に存在するぞ

57: 2018/08/18(土) 12:35:19.11 ID:/aTBSLWq
毛が無い動物は総じて癌にならない
ハダカデバネズミも同じ
癌細胞を移植しても癌にならないから治療薬研究に使えないとして今まで研究すらされて来なかった
ようやく最近になって治療薬に限界が見えてきたから、他の方法を模索する中で着目されるようになってきた
全て金のためだから理不尽な研究だよ

58: 2018/08/18(土) 12:36:35.88 ID:hCLmUjtt
恐竜のガン抑制メカニズムも知りたい

64: 2018/08/19(日) 06:32:10.90 ID:C7j9pOh8
遺伝子活性化ワクチンとかできるんかな