1: 2018/08/31(金) 19:35:09.16 ID:CAP_USER
 地下水を使った独自の冷暖房システムを大阪の産官学が共同で開発した。一般的な冷暖房に比べてエネルギーを35%削減でき、ヒートアイランド現象の緩和にも役立つという。実証実験には成功したが、地下水の採取を規制する法律が壁となり、大阪市は特区による規制緩和を国に提案した。

 大阪市や大阪市立大、関西電力などが2015年から開発に取り組んできた。

 地下水の温度は一定で、夏は外気より冷たく、冬は外気より温かい。新システムは地下水を多く含む地層(帯水層)から、直径約60センチ、深さ約60メートルの井戸を通じて水をくみ上げ、建物の中の熱交換装置の中を循環させて温度を調整する。

続きはソースで

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180830000949_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180830000945_comm.jpg

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL8Y44YJL8YPTIL00N.html
ダウンロード (1)


引用元: 地下水で冷暖房、抜群の省エネ力 実用化には規制の壁 大阪の産官学が共同で開発[08/30]

2: 2018/08/31(金) 19:36:02.27 ID:1h5XpbKr
そして地下の何かが目を覚ます

3: 2018/08/31(金) 19:38:12.15 ID:Dp17I7eb
年間通して15℃

冷房効率すごすぎ

4: 2018/08/31(金) 19:40:06.54 ID:kEZ1MKFY
大阪だとデルタだからガスで死人が出るだろうね

5: 2018/08/31(金) 19:43:27.95 ID:xEellPjZ
皆が地下水使うとドンドン水位が下がり
深さ約60メートルの井戸が100メートル、200メートルとかになったらどうすんの
知らん顔して普通のエアコンとして使うのか

14: 2018/08/31(金) 20:13:55.16 ID:HmX7zs9t
>>5
水は戻すらしいぞ

107: 2018/09/01(土) 21:05:31.27 ID:WUZGuq0l
>>14
戻しても一度抜いて地盤沈下すると、元に戻すのは難しい。

7: 2018/08/31(金) 19:50:45.99 ID:dEHII048
自然破壊を積極的にやって どうするの。
地下に熱水をもどしたら あかんよね。エアコンでも大気に熱風を放出してるぞ。
自然の状態を保持できなくなるが地下でなああにが起きるんですか????
地上で変なエネルギを与えたら地下の温度がかわってくるよ。 地球を壊さないでくれ。

8: 2018/08/31(金) 19:53:04.56 ID:j298x9Dj
>夏は冷水をくみ上げて地上で熱を吸収させ、地下の帯水層に戻す。冬は、夏に熱を蓄えた帯水層の水をくみ上げて地上で熱を放出させ、地下に戻す。

みんなやったら地下水の温度が変動して意味なくない?
しかも戻したての水汲んじゃう可能性もあるわけだし

10: 2018/08/31(金) 20:01:48.02 ID:H985I6TK
地下に放熱したって熱が消えて無くなるわけじゃないしなー
変に熱がこもって今よりヒートアイランドが進んだりして

77: 2018/09/01(土) 14:34:25.69 ID:c/wSk9qz
>>10
夏冬平均すると熱の収支が良い感じになるって話だろ

13: 2018/08/31(金) 20:10:07.48 ID:6Y/28IXq
くみ上げるポンプの電気代もバカにならんやろ
ランニングコストはちゃんと書けや無能

16: 2018/08/31(金) 20:17:39.22 ID:Dp17I7eb
>>13
夏場のエアコン代計算してみろ
アホみたいに電力を食ってるのがエアコン

ポンプ代など誤差レベル

17: 2018/08/31(金) 20:24:45.59 ID:KF0z951O
涼しい室外機を開発した方が早いんじゃね?

18: 2018/08/31(金) 20:30:53.81 ID:tWCyhAK0
アイデアはすごくいいけど
問題は暖まった地下水の悪影響をどうやって評価するかだよな
ヒートアイランドが改善されるがヒート地下水が生まれる
これにより地下で雑菌が異常繁殖し有毒素を放出するかもしれない

22: 2018/08/31(金) 20:46:39.19 ID:rbbeLGA9
>>18
温まった地下水というか温泉水は冬に暖房として使えるんじゃね?
温まればの話だけど

40: 2018/08/31(金) 22:20:35.76 ID:WI3v8N5b
>>22
1の画像を見直しておけ

19: 2018/08/31(金) 20:37:35.11 ID:Wkv56PgS
別にオフィスでやらんくてもいいだろ
沿岸部の地下水が無尽蔵にある地域でやりなさいよ
どこでやったって節約出来るだろ

20: 2018/08/31(金) 20:38:58.29 ID:6OU8KDXV
オフィスビルの地下でこんな事したら地盤沈下して絶対やばい事になるわw

24: 2018/08/31(金) 21:04:18.03 ID:toq++u09
原発の温排水使えば、冬場の暖房は無料!
早よやれ

25: 2018/08/31(金) 21:04:30.31 ID:KHCq0rvM
単純に地下の環境が絶対変わるよな
一ヶ所だけならともかく広域に利用できる方法ではない気がする

34: 2018/08/31(金) 21:55:02.14 ID:Yjfe9z99
>>25
海が温まるのと空気が暖かくなるのどっちがいいか
エネルギー損失が少ない方が正義じゃないの

26: 2018/08/31(金) 21:05:22.52 ID:MTzwQANq
街区丸ごとの実験が必要なんだろうね
埋立地など周囲にあまり影響のないところがいいだろう

28: 2018/08/31(金) 21:24:45.17 ID:WI3v8N5b
地下水が有る場所しか使えない上に
劣化ジオパワーシステムになるのが目に見えている
ジオパワーシステムも実際使うとクソらしい

31: 2018/08/31(金) 21:53:26.46 ID:Yjfe9z99
パソコン用のヒートパイプってあるじゃん
あれの巨大なのを井戸に突っ込んで終わり
ロシアで雪溶かすのに使ってる
ポンプで地下水汲み上げなんてバカなことは必要ない
これなら法律に引っ掛からないしポンプも不要

37: 2018/08/31(金) 22:16:16.10 ID:eXl+L/wY
>>31
それ俺も思ったんたけど、温度的に逆(夏の場合)だと無理じゃね?
下が冷たくて上が熱い場合、液体が上で気化して下で凝縮するだろ?
ヒートパイプの原理的に、凝縮した下の液体がパイプ内側を登って行くことが出来ない気がする

41: 2018/08/31(金) 22:30:15.83 ID:Yjfe9z99
>>37
ヒートパイプの中にはメッシュが入ってる
毛細管現象で補助する
トップヒート&ボトムクールでも使える
多少効率は落ちるが

38: 2018/08/31(金) 22:17:25.09 ID:eXl+L/wY
>>31
あ、ごめん
逆じゃなかったな

44: 2018/08/31(金) 23:11:16.88 ID:cPkDvm/4
夏の暑さを地下に閉じ込めて冬に暖房として利用する
アホのような発想だけど、地下水でどのくらいの熱容量が確保できるかは知りたいなー

ヒートポンプで、冬は菌が活動しにくくなる0℃近くまで下げ
夏には雑菌が死滅する60℃くらいまで上げれば、それなりに安全に省エネが狙えるだろうか?
どのくらいの断熱効果があるかわからないけど、誰か計算してみてくれないかなー

45: 2018/08/31(金) 23:15:04.10 ID:s50rdhXh
水をリサイクルして地下に戻すというが、だんだんと汚染された水になって行くだろ?

48: 2018/08/31(金) 23:32:15.74 ID:6wa/FfFu
みんなで地下に熱追いやったら地下水の膨張もばかにならなくなるような

73: 2018/09/01(土) 13:02:26.16 ID:Q//C8+lb
地下に水槽のタンクを埋めておけば同じことができないかな。