1: 2018/09/16(日) 22:28:33.59 ID:CAP_USER
この“デジタル(サイバー、あるいはITという場合もあるだろう)とリアルのつながった世界”という概念は「IoT(Internet of Things)」などの新しいキーワードが登場する前にいくつも登場している。

 現在のIoTの概念を提唱した1人がマサチューセッツ工科大学(MIT)のAbel Sanchez博士だったと、2016年9月の記事で書いたが、もう1人“有名な日本人”を付け加えたいと思う。国際標準化が進められている「TRON」の生みの親であり、東京大学 名誉教授/東洋大学 情報連携学部 坂村健学部長である。坂村先生が提唱した「HFDS(Highly Functionally Distributed System:超機能分散システム)」は、その後「ユビキタスコンピューティング」と呼び名を変え、有機的にデバイスと実世界がつながることでIoTと同様な仕組みの実現を目指していた。

 まあ、紆余(うよ)曲折はあったものの、国際標準でもIoTは既に取り扱われており、IEEEでは、関連する技術標準をまとめて紹介してくれている。

 1999年にはRFIDを扱う非常に狭い範囲での定義だった言葉は、今やデジタルとリアルを取り込んで融合してしまったといっていいだろう。

 ということで、ちょっと話を脱線しようと思う。

 1999年にデジタルとリアルの世界を融合させたあるアニメーション作品が登場している。東映アニメーションの作品『デジモンアドベンチャー』がそれだ。物語の導入部となる事件を扱った劇場版第1作は1995年、東京の光が丘団地にデジタルワールド(架空のサイバー世界で、球体の惑星のような世界)から「デジタルモンスター(デジモン)」が現れ、消えていくというもので、TVシリーズはその事件から4年後の1999年が舞台となる。『十五少年漂流記』のような冒険物でもあり、数年前に登場した『ポケットモンスター(ポケモン)』の持つ“進化”というコンセプトを組み合わせてストーリーが構成されており、ポケモンにはあまり興味を示さなかった筆者の息子たちも当時楽しそうに見ていた。

 現実を振り返ると、1999年は日本におけるブロードバンド接続が拡大する契機になった年で、個人向けのADSLによる常時接続が同年10月に初めてサービスインをしたことで、インターネットユーザーが急速に拡大することになった。

続きはソースで

http://image.itmedia.co.jp/tf/articles/1809/14/ay4328_matsuoka_iotsec01_image01.jpg

TechFactory
http://techfactory.itmedia.co.jp/tf/articles/1809/14/news002.html
images


引用元: 【IT】デジタルとリアルがつながるIoTの世界では、サイバー攻撃でヒトの命も狙える!? [09/14]

2: 2018/09/16(日) 22:34:58.16 ID:Ga1mLIQF
コナンの映画の最新のがそれだった
IoTテロ

4: 2018/09/16(日) 22:56:19.11 ID:uxyUK2rs
.hackのプルートキスが現実世界で起きて欲しい。

5: 2018/09/16(日) 23:03:24.51 ID:32fX20nl
デスガン

8: 2018/09/16(日) 23:36:48.02 ID:sjtet/Gx
AI「そこでご紹介するのがこちらのIoT厄除け御守り!!

9: 2018/09/17(月) 00:00:48.47 ID:3r0S76m4
>>8
神田明神で売ってそうだなw

26: 2018/09/17(月) 17:30:42.37 ID:s1v+haav
>>9
京都の電電宮で売ってるsdカードの御守りが最強

10: 2018/09/17(月) 00:34:24.85 ID:lo9bt8hK
発電所や変電所を乗っ取られたら投了

11: 2018/09/17(月) 02:48:18.90 ID:45nVFBC1
>>10
海外で実験やってるのテレビで見た

その内原発やられるな

12: 2018/09/17(月) 03:35:11.42 ID:P+7MTdFD
自動運転車がWi-Fi経由でファームウェアをアップデートしちゃってるもんなー

13: 2018/09/17(月) 08:22:24.51 ID:x3RGAwPA
熱中症対策に積極的にエアコン利用してたら、温度上げられて熱中症にかかるわけか。

15: 2018/09/17(月) 09:19:26.81 ID:SeDtKuFa
電気が止まると成り立たない仕組みを生活に取り入れる気はない

17: 2018/09/17(月) 09:23:37.37 ID:k/BqwRLa
>>15
冷蔵庫使ってないの?

20: 2018/09/17(月) 11:05:11.80 ID:BWY1EV8D
>>15
でもお前5chに取り込まれてるやん

21: 2018/09/17(月) 13:30:04.10 ID:N6eKEvwk
>>15
電化以前の技術は失われた

22: 2018/09/17(月) 14:06:40.92 ID:xVnSkg2L
AI型対策ソフトをインストールしとけ

23: 2018/09/17(月) 14:27:04.06 ID:6yaq2XTN
バケツに水溜めといて、
暴走しそうになったら装置にぶっかけるってのはどう?

24: 2018/09/17(月) 14:36:45.53 ID:w6q18y/b
サロゲートって映画を思い出した

25: 2018/09/17(月) 17:21:07.94 ID:RKeV7SkB
IoT機器のセキュリティの基準が甘すぎるからだろう。

27: 2018/09/17(月) 17:52:22.54 ID:MP/jd+B/
攻性防壁、防壁迷路、身代わり防壁

28: 2018/09/17(月) 18:04:56.99 ID:RWGKxpLo
IoT


この顔文字が良くない

29: 2018/09/17(月) 18:17:09.35 ID:P+7MTdFD
>>28
地上波テレビのデータ規格で、放送データの中に TOT (Time Offset Table) という信号があるんだけど
プログラムを書いてると、こっちも ToT みたいな顔になる

3: 2018/09/16(日) 22:45:55.46 ID:Wvxmedus
IoTと自動化が進んだ世界なら事故を装うことはできるな