1: 2018/09/28(金) 12:16:23.01 ID:CAP_USER
「ウゼェんだよ! 見んなハゲ!」「あははは! クソ豚!」――ユーザーが入力した言葉の意味を推測し、さまざまな罵詈雑言を浴びせるAI(人工知能)「罵倒少女」が登場したのは2016年のことだった。イラスト投稿サイト「pixiv」で公開されると、12日間で延べ26万人に合計734万回罵倒し、話題を呼んだ。18年3月には丸井グループともコラボレーションした。
罵倒少女は、コミュニケーションに特化したAI「PROJECT Samantha」(プロジェクト・サマンサ)の取り組みの1つだ。9月19日に都内で開かれたイベント「AI MEETUP 2」で、プロジェクトに携わるソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)の井上敦史さんが、キャラクターAIの開発で得た知見、今後の展望を語った。
■「キャラクターは最強のユーザーインタフェース」
対話型AIのアプローチには、(1)「トイレどこ?」という入力文から「トイレ」といった単語を抽出する、(2)「お手洗い」「化粧室」などの同義語を探す、(3)「トイレはどこ?」という意味の文章を数万以上学習させ、未知の文章でも意味を予測できるようにするディープラーニング――などがある。
PROJECT Samanthaは、そうしたアプローチからさらに踏み込み、ユーザーの発言から「入力文に現れない意図」を読み取るAIエンジンを活用した。例えば「この部屋暑い」という発言からは「不快だ」「温度を下げたい」といった意図を抽出する。読み取る意図のバリエーションは10万種類以上。読み取った1つ1つの意図に対し、AIがユーザーに返す言葉を開発者が用意していた。
ユーザーから罵倒少女のキャラクターへの発言は「愛している」「好き」「かわいい」などが上位に並んだ。井上さんは「ユーザーは相手がAIだと分かっていても、キャラクターに没頭してしまった結果、“エモい”ワードを呼び掛けたのでは」と分析する。
罵倒少女の知見を踏まえ、井上さんは「人間がAIに話し掛けるには、多くの動機が必要」と指摘する。「人間は無意識に会話のコストを計算している。友達と暇をつぶしたい、女の子と仲良くしたいという欲求があると、会話しようとするコストは低い。一方、知らない人(機械)との会話は盛り上がらず、無難な内容になりがち」
その点、「キャラクターは最強のユーザーインタフェース」(井上さん)という。あらかじめユーザーが、キャラクターが登場する作品をよく知っていて、性格や口調、声優のボイスを認知しているところからスタートすれば、会話のハードルは下がると、井上さんは説明する。罵倒少女では、1万人のユーザーが30分以上会話していたという。
続きはソースで
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1809/21/kf_bato_03.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1809/21/kf_bato_04.jpg
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1809/21/news098.html
罵倒少女は、コミュニケーションに特化したAI「PROJECT Samantha」(プロジェクト・サマンサ)の取り組みの1つだ。9月19日に都内で開かれたイベント「AI MEETUP 2」で、プロジェクトに携わるソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)の井上敦史さんが、キャラクターAIの開発で得た知見、今後の展望を語った。
■「キャラクターは最強のユーザーインタフェース」
対話型AIのアプローチには、(1)「トイレどこ?」という入力文から「トイレ」といった単語を抽出する、(2)「お手洗い」「化粧室」などの同義語を探す、(3)「トイレはどこ?」という意味の文章を数万以上学習させ、未知の文章でも意味を予測できるようにするディープラーニング――などがある。
PROJECT Samanthaは、そうしたアプローチからさらに踏み込み、ユーザーの発言から「入力文に現れない意図」を読み取るAIエンジンを活用した。例えば「この部屋暑い」という発言からは「不快だ」「温度を下げたい」といった意図を抽出する。読み取る意図のバリエーションは10万種類以上。読み取った1つ1つの意図に対し、AIがユーザーに返す言葉を開発者が用意していた。
ユーザーから罵倒少女のキャラクターへの発言は「愛している」「好き」「かわいい」などが上位に並んだ。井上さんは「ユーザーは相手がAIだと分かっていても、キャラクターに没頭してしまった結果、“エモい”ワードを呼び掛けたのでは」と分析する。
罵倒少女の知見を踏まえ、井上さんは「人間がAIに話し掛けるには、多くの動機が必要」と指摘する。「人間は無意識に会話のコストを計算している。友達と暇をつぶしたい、女の子と仲良くしたいという欲求があると、会話しようとするコストは低い。一方、知らない人(機械)との会話は盛り上がらず、無難な内容になりがち」
その点、「キャラクターは最強のユーザーインタフェース」(井上さん)という。あらかじめユーザーが、キャラクターが登場する作品をよく知っていて、性格や口調、声優のボイスを認知しているところからスタートすれば、会話のハードルは下がると、井上さんは説明する。罵倒少女では、1万人のユーザーが30分以上会話していたという。
続きはソースで
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1809/21/kf_bato_03.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1809/21/kf_bato_04.jpg
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1809/21/news098.html

引用元: ・【人工知能】「エ◯い目で見んじゃねよ、このクズ」 26万人を罵倒したAI「罵倒少女」から考える「飽きない対話AI」の作り方
3: 2018/09/28(金) 12:27:59.52 ID:q5OwFo3O
午後ローでやった映画のセリフは最低でも丸暗記してないと馬鹿にされる
5: 2018/09/28(金) 12:33:29.13 ID:Tk9RI5dU
言葉というのは、人でも反射的に定型的な言葉しか話せない無思考型と、知能の発露から話される思考型に分けられる
厄介なのは知能が偏っているのに思考型の会話を試みる中2型だw
AIはその意味でまだ中2型
厄介なのは知能が偏っているのに思考型の会話を試みる中2型だw
AIはその意味でまだ中2型
9: 2018/09/28(金) 12:36:42.76 ID:0Fr0PZYO
もうちょっとソフトな罵り・・・
つかツンデレのツンを再現したならバカ売れじゃまいか?
つかツンデレのツンを再現したならバカ売れじゃまいか?
102: 2018/10/02(火) 14:16:18.52 ID:ONNarSqi
>>9
インパクト弱くて埋もれちゃうのかもね
インパクト弱くて埋もれちゃうのかもね
10: 2018/09/28(金) 12:37:59.98 ID:gMippwrE
これ知らなかったけど キャラクターに没頭して~じゃなく 罵倒キャラなのに全然罵倒しないキャラに調教しようとしてたってのが正解?
12: 2018/09/28(金) 12:59:45.53 ID:szwXQOrv
こういうのハマってるな
ただこっちのアクション待ってるより、向こうから動いてくれた方が生き生きと感じられる
ただこっちのアクション待ってるより、向こうから動いてくれた方が生き生きと感じられる
13: 2018/09/28(金) 13:07:13.10 ID:0Fr0PZYO
最近の高性能大人の人形と組み合わせればヒット商品だw
但し、日本市場でしか販売できないだろう(欧米では五月蠅いし)
但し、日本市場でしか販売できないだろう(欧米では五月蠅いし)
14: 2018/09/28(金) 13:14:41.25 ID:iJo+Otsf
ifやelse多用したプログラムを書かない。
人の考えた人の思考にしかならないから。
人の考えた人の思考にしかならないから。
16: 2018/09/28(金) 13:30:02.35 ID:qZbJtW+o
毎日AIちゃんに愛してるって言われたら恋してしまうわ
18: 2018/09/28(金) 13:47:57.55 ID:Cz9RvwJB
これ中国でやったらまた前ぶれなく閉鎖なんだろな
(´・ω・`)
(´・ω・`)
21: 2018/09/28(金) 14:06:55.94 ID:rsRYzHnJ
>>18
罵倒少女「共産党幹部だけ裕福な暮らししてんじゃねぇよ!このクズ!」
キンペー「粛清アル」
罵倒少女「共産党幹部だけ裕福な暮らししてんじゃねぇよ!このクズ!」
キンペー「粛清アル」
70: 2018/09/29(土) 08:34:08.22 ID:jJQ5jMnK
>>21
むしろ喜ぶんじゃないだろうかw
そういう趣味があっても・・・おや誰か来たよう
むしろ喜ぶんじゃないだろうかw
そういう趣味があっても・・・おや誰か来たよう
20: 2018/09/28(金) 13:59:11.23 ID:3l2ndADG
>>1
>> 「これまでは『罵倒少女』のように、キャラクターが得意な分野にユーザーを囲い込んだ『箱庭』の中でリッチな体験をしていただくのが、AIキャラクターの在り方だった。
(新しいアプローチは)箱庭がなくなるとはいわないが、可能性が格段に広がると考えている」(井上さん)
ユーザーの属性データ公表しないのは公正じゃないんだよね。
なぜならば、女の子に罵倒させるイメージを求めてるのが
自己投影だという本質を隠してるから。
考えてみればわかるけど考えないでしょ?
罵倒して褒められるような作りに人間の女性は育ちません。
自分ができないことを可愛い外形をかぶせて行わせる、という仕組みだから。
>> 「これまでは『罵倒少女』のように、キャラクターが得意な分野にユーザーを囲い込んだ『箱庭』の中でリッチな体験をしていただくのが、AIキャラクターの在り方だった。
(新しいアプローチは)箱庭がなくなるとはいわないが、可能性が格段に広がると考えている」(井上さん)
ユーザーの属性データ公表しないのは公正じゃないんだよね。
なぜならば、女の子に罵倒させるイメージを求めてるのが
自己投影だという本質を隠してるから。
考えてみればわかるけど考えないでしょ?
罵倒して褒められるような作りに人間の女性は育ちません。
自分ができないことを可愛い外形をかぶせて行わせる、という仕組みだから。
22: 2018/09/28(金) 14:11:16.79 ID:ko4xeCos
AIにも育ちがあるんだな
そのうちAIにも育った環境で上流、中流、下流階級ができるか
そのうちAIにも育った環境で上流、中流、下流階級ができるか
23: 2018/09/28(金) 14:38:21.83 ID:Lcb3Q+tW
シーマン
24: 2018/09/28(金) 14:38:53.18 ID:II4L958k
こんなのPC98からあっただろ
フリーソフトレベルやね
フリーソフトレベルやね
26: 2018/09/28(金) 14:51:32.25 ID:JaoaH5jd
ボッーと生きてんじゃねーよ!
27: 2018/09/28(金) 15:06:22.89 ID:nTL2MwwK
日本のAIてこんな方面ばっかだな
28: 2018/09/28(金) 15:15:50.19 ID:k7qsJt7J
オンナの本音のしゃべりはゲス
車の運転中なんぞ男そこのけ
車の運転中なんぞ男そこのけ
29: 2018/09/28(金) 15:18:52.01 ID:nDbiKpa4
飽きられない芸人の育て方
40: 2018/09/28(金) 17:53:24.62 ID:cXZnknwP
ああん?本当は嬉しいんだろう?
45: 2018/09/28(金) 18:50:09.00 ID:dX/Ayo4s
ご褒美のない罵倒はダメだな。全然分かっちゃいない。
48: 2018/09/28(金) 19:52:40.02 ID:VSX9At2v
5chとかtwitterで罵倒してくる女じゃだめなん?
49: 2018/09/28(金) 20:01:12.67 ID:nDbiKpa4
ガワだけではあるけど美少女、いつでもどこでも何時間でも相手をしてくれる。
罵倒はされるけど◯される心配は皆無。
罵倒はされるけど◯される心配は皆無。
51: 2018/09/28(金) 20:49:58.99 ID:3l2ndADG
>>49
そして、「彼女」自身のコミュニティも外部社会とのつながりも無い。
そして、「彼女」自身のコミュニティも外部社会とのつながりも無い。
52: 2018/09/28(金) 20:51:31.44 ID:hCayJyo3
おだてる思考AIを作ってみたら?
そっちのほうが100倍むずかしいだろ。
テキトーなこと言ってたら、ゴマスリとか本心じゃないと、すぐに相手にばれるわけで。
罵倒なんでキレ芸だから。
どんなに意味不明で理不尽なこと言っても罵倒になる。
そっちのほうが100倍むずかしいだろ。
テキトーなこと言ってたら、ゴマスリとか本心じゃないと、すぐに相手にばれるわけで。
罵倒なんでキレ芸だから。
どんなに意味不明で理不尽なこと言っても罵倒になる。
53: 2018/09/28(金) 20:53:48.48 ID:HWc52kae
何がいいのかわからなかったコンテンツ
愛着の無いキャラにいきなり罵倒されてもな
愛着の無いキャラにいきなり罵倒されてもな
57: 2018/09/28(金) 22:09:24.95 ID:kJu3ZF09
>ユーザーから罵倒少女のキャラクターへの発言は「愛している」「好き」「かわいい」などが上位に並んだ。
お前ら筒抜けやぞw
お前ら筒抜けやぞw
59: 2018/09/28(金) 22:36:16.35 ID:e+HVYTHL
✕飽きない対話
○ドMへの対応
○ドMへの対応
60: 2018/09/28(金) 23:03:49.74 ID:MbDz+xc3
別に1種類とか1人じゃなくても、何人ものキャラあっていいだろ。
63: 2018/09/29(土) 01:20:54.57 ID:ccOl+otN
何でこうやって奇を衒った方向にシフトするかな?
AIは、現実世界での行動を邪魔しない執事のような役割でいいんだよ。
現実でのパートナーに求めるような発言は無視でいい。
AIは、現実世界での行動を邪魔しない執事のような役割でいいんだよ。
現実でのパートナーに求めるような発言は無視でいい。
91: 2018/09/30(日) 17:19:59.79 ID:ZI/Ut8kb
架空請求とか、特殊詐欺の人の舌戦が見てみたい
Intel CPU Core i9-7900X 3.3GHz 13.75Mキャッシュ 10コア/20スレッド LGA2066 BX80673I97900X 【BOX】
posted with AZlink at 2018.5.3
Windows 10
インテル
売り上げランキング: 21189
インテル
売り上げランキング: 21189
コメントする