1: 2018/10/03(水) 15:44:17.58 ID:CAP_USER
天文位置衛星「ガイア」のデータから、太陽系外からやってきたとされる天体「オウムアムア」の故郷として4つの恒星が候補に浮上した。

【2018年10月2日 ヨーロッパ宇宙機関】

2017年に発見された「オウムアムア」は、太陽系外からやってきて系外へ出ていく軌道を持つことが知られる、史上初の「恒星間天体」だ。発見当初は小惑星とされていたが、その後の観測や解析の結果、彗星である可能性が高いとされるなど、次第にその正体が解明されつつある。しかし、どこの恒星から来たのかはまだ明らかになっていない。

一般に、彗星は惑星系が形成される過程で惑星にならずに残ったものとされており、オウムアムアの場合には「故郷」の惑星系が形成途上の段階の時期にそこから放出された可能性がある。オウムアムアの故郷を探し出すためには、オウムアムアの軌道を過去に遡るだけでなく、過去数百万年の間にオウムアムアと近づいた可能性のある星についても検討しなくてはならない。

独・マックスプランク研究所のCoryn Bailer-Jonesさんたちの研究チームは、2018年4月に公開された天文位置衛星「ガイア」の第2期データを使って、オウムアムアの故郷候補となる恒星を調べた。

続きはソースで

(ESA・ガイアプロジェクト Timo Prustiさん)。

http://www.astroarts.co.jp/article/assets/2018/10/13952_oumuamua.jpg

■オウムアムア(青)、その故郷とされる4つの候補天体(赤)、太陽(黄色)の700万年の動きを示した図
http://www.astroarts.co.jp/article/assets/2018/10/13951_trajectory.gif

アストロアーツ
http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/10198_oumuamua
ダウンロード (1)


引用元: 【天文学】天文位置衛星「ガイア」が明かすオウムアムアの故郷[10/02]

5: 2018/10/03(水) 15:55:56.02 ID:nv3b2OS8
ガイアの紋章

8: 2018/10/03(水) 16:12:59.61 ID:zQtcOvnz
これは古代の宇宙人の遺物で内部調査もしたって
コズミックディスクロージャーでやってたよ

11: 2018/10/03(水) 16:29:25.11 ID:Ps/A6WKF
太陽も動いてるのにやって来たておかしくないのん?

12: 2018/10/03(水) 16:49:11.23 ID:9ipNZxrQ
変だよねこれ
まるでシドニアの…

15: 2018/10/03(水) 17:43:41.72 ID:H52EG5XK
これ太陽の重力でスイングバイしてるんだよね。

17: 2018/10/03(水) 18:15:28.42 ID:St0q5D9O
光の速度(秒速30万km)で、一番近い星まで4年
秒速30km(地球の公転速度)なら4万年

100万年あれば、秒速30kmでも100光年先まで行けるわけか

まあ、100光年進んで、恒星の近くを通過できる可能性は、天文学的低さだろうが

18: 2018/10/03(水) 23:32:37.63 ID:eiRuAD8Q
マクロスだよな

20: 2018/10/04(木) 08:55:58.61 ID:IzO4/hzK
やはりプロープか
鯨が生き残っていて助かったな

21: 2018/10/04(木) 17:45:22.42 ID:l50ygsjQ
メッセージボックスを託せば

22: 2018/10/04(木) 19:35:35.11 ID:le7vZ6hU
「オウムアムア」
もうちょっとマトモな名前にできなかったのか?

23: 2018/10/04(木) 21:38:18.37 ID:IzO4/hzK
まともな名前だと思うけど?

24: 2018/10/04(木) 21:53:47.24 ID:K5OQnaeY
意味を考えるとめちゃくちゃまともだよな
小惑星なんて坂本九とか王貞治とか名前付くんだし

28: 2018/10/05(金) 14:41:55.95 ID:NrC98vfw
太陽からの熱でガスが発生しているのなら、いつも太陽側から出ていると思うが。
彗星の尾が太陽と反対側に延びるのは発生したガスやチリが太陽風で流されているからだし。

29: 2018/10/07(日) 01:48:01.37 ID:Rl1WZ68j
史上初の「恒星間天体」の故郷を探索か。壮大な話だ。

30: 2018/10/07(日) 02:49:56.54 ID:F2O/1+36
とりあえず葉巻型UFOということで

32: 2018/10/07(日) 15:00:32.79 ID:CbJXo4d5
太陽熱で内部に発生したガスが後部から噴出してたら怪しい

42: 2018/10/09(火) 01:44:01.92 ID:yqn5InG5
>>32
太陽を使ったスイングバイで軌道変更が終了したから
単に加速噴射しただけでしょう

37: 2018/10/08(月) 11:56:30.26 ID:RiCi4/p8
回転していて内部に重力を作っている

39: 2018/10/08(月) 14:25:33.43 ID:eBAhPh4K
別の恒星系から出てきたのならこんなショボい速度は有り得ん程の低確率

41: 2018/10/08(月) 19:23:32.47 ID:rDo1CoNk
>>39
推力が落ちたから太陽系に寄り道してスイングバイ&太陽光発電してさいならした

43: 2018/10/10(水) 12:49:29.88 ID:lKzUwe7q
もしかしたらこういう遠方からの天体が
地球に落下してたかも知れんな

すでに地球からは
火星のかけらが見つかってるし

40: 2018/10/08(月) 16:25:15.41 ID:KF6JbPaW
ガイアが俺にもっと輝けと囁いている