1: 2018/10/24(水) 23:07:32.96 ID:CAP_USER
■プエルトリコの熱帯雨林の節足動物が約40年間で60分の1に減少し、ドイツでは27年間で76%減少していることがわかった

■プエルトリコの熱帯雨林で、60分の1に減少
カリブ海に浮かぶプエルトリコの熱帯雨林で、1970年代半ば以降、気温が2度上昇し、昆虫やヤスデ、ワラジムシなどの節足動物のバイオマス(生物量)が1970年半ばに比べて60分の1に減少していることが明らかとなった。

米レンセラー工科大学のブラッドフォード・リスター博士は、1976年と1977年、プエルトリコ北東部のルキリョ熱帯雨林で、粘着テープと捕虫網を使って節足動物を採集し、そのバイオマスを測定していた。そして、2013年と2014年にも同様の採集と測定を実施し、1976年および1977年の測定データと比較した結果を、科学誌「米国科学アカデミー紀要」で公開した。

■変温動物は気候温暖化に弱い
この研究論文によると、2013年1月にルキリョ熱帯雨林の地表や林冠で粘着テープを使って採取された節足動物のバイオマスは、1976年7月に比べて60分の1に減少し、地上の捕虫網で採取した節足動物のバイオマスも8分の1に減った。

続きはソースで

https://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2018/10/iStock-1033893450-thumb-720xauto.jpg

ニューズウィーク日本版
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/10/40601.php
ダウンロード (1)


引用元: 世界で昆虫が急速に減少していることがわかった──プエルトリコで約40年間で60分の1に[10/23]

2: 2018/10/24(水) 23:09:17.81 ID:spTifCoJ
Gは増えてそう

3: 2018/10/24(水) 23:10:13.36 ID:upaYVtjp
>>1
温暖化と関連付ける根拠が皆無だな

65: 2018/10/25(木) 21:36:04.08 ID:UN8n8706
>>3
もの凄いバカが現れた

4: 2018/10/24(水) 23:12:16.46 ID:m9/ViLlq
家の周りのセミもいなくなったし秋の虫も鳴かなくなったよ
虫がいなくなれば鳥もいなくなるし花も減って咲かなくなる
寂しいねえ

10: 2018/10/24(水) 23:21:34.88 ID:wZS4OMt9
>>4
よほどの田舎行かないといろんな虫見れなくなってるね確かに
辛いね

90: 2018/10/31(水) 05:38:12.32 ID:3F4F/uo+
>>4
確かに。
昨夜は僅かな虫の音を聞いて涼んだよ。

7: 2018/10/24(水) 23:17:07.18 ID:AJoqZKWm
チョウバエうざいわ
何とかしろや大家さんよ!

9: 2018/10/24(水) 23:20:09.19 ID:XpiakItY
3億年前とおなじだろ?
なぜか生物が陸に上がり
酸素が減少
二酸化炭素が増えて+8℃の温暖化だろ?

17: 2018/10/24(水) 23:27:40.45 ID:XpiakItY
>>9
宇宙線も増えた

32: 2018/10/25(木) 00:11:59.19 ID:mhdx1tVL
>>9
植物が全然違うぞ
3億年前にはいない種類
現生植物は温暖化に耐えられない可能性は高い
そうなると地球上の大気の組成からどういう異常気象が起きるか
計算できない
一気に生物大絶滅に向かうかもしれない
急激な気象変化に進化が追いつけなければまず食べるものが急速に枯渇する
自分は温暖化で気になっているのが海水温の上昇と永久凍土の崩壊

11: 2018/10/24(水) 23:22:15.87 ID:vC6EC2yK
蛾と蚊とアリは何処にでもいるけどな

12: 2018/10/24(水) 23:23:16.99 ID:8PebULmA
アミノ酸連鎖がああああ、途絶えるのか

13: 2018/10/24(水) 23:23:20.33 ID:nKTKPYNp
野良猫が食べてるからな

14: 2018/10/24(水) 23:24:15.20 ID:c0T/ujvN
虫嫌いやわ
嬉しいな

でもこれで昆虫食も無理だな

16: 2018/10/24(水) 23:26:24.15 ID:jwu+D0aY
>>1
害虫が減って暮らしやすくなるね
良かった

18: 2018/10/24(水) 23:32:19.35 ID:0mF3AJy0
人間の数は増え続けているからな

19: 2018/10/24(水) 23:36:22.13 ID:K4ZhLf9B
ウチ北関東だけど、蛾も羽虫も少なくなったわ、農薬かなあ
放射能で虫の生殖機能が侵されてたりするかねえ?

20: 2018/10/24(水) 23:36:22.74 ID:/snojTUm
ほとんどの動物の構成たんぱく質は共通。
50℃で機能がおかしくなり、60℃になれば変性して固くなる。

砂漠の昼間に地上にいられるのは恒温動物だけ。砂漠を越えたから
人間は蚊などが媒介する感染症から解放されて増えた。
体温をコントロールできない変温動物は、生きられる環境が制限される。
活動すれば自分の熱でおかしくなる。地下・水中になるんだろうなぁ。

22: 2018/10/24(水) 23:38:12.95 ID:PNLXRVv9
誰だよ、これからの食糧危機に昆虫食が!とか言ってた馬鹿は
食料無くなる前に昆虫無くなるし、食物育たなくなる異常気象なら昆虫も激減だ

60: 2018/10/25(木) 19:00:23.73 ID:gR8hdCfe
>>22
昆虫食に使う虫は養殖物だから、そっちはまた別の話

23: 2018/10/24(水) 23:38:43.39 ID:cJ+QNKst
代わりに何が増えているだろ

24: 2018/10/24(水) 23:42:34.14 ID:lyoNMcyK
見えない所に潜ってる

26: 2018/10/24(水) 23:46:35.64 ID:b+1Y9949
昆虫が減ると確実に人間は生きていけなくなるって言えば分かりやすいのに

27: 2018/10/24(水) 23:52:43.79 ID:9INR1zRu
採集しながら絶滅危惧種の昆虫を絶滅させていっている昆虫学者www

28: 2018/10/24(水) 23:54:31.71 ID:e76cNAwP
昆虫や両生類等は地球環境の指標

29: 2018/10/24(水) 23:55:51.87 ID:cPB5xj/Y
地球45億年の歴史から見て変動しない気候のほうが稀

31: 2018/10/25(木) 00:00:32.56 ID:Vj6C0mFc
昆虫は食物連鎖におけるほぼベース部分だろ?減るのはヤバイだろ。

33: 2018/10/25(木) 00:14:56.98 ID:q6ddSc5y
温度変化より、農薬の所為だな。
蜂ですら酔っ払って巣に帰れなくなるぐらいだし

34: 2018/10/25(木) 00:22:30.80 ID:7O+vrJ2A
昆虫が減る→草が生え放題になる→温暖化解消

74: 2018/10/27(土) 00:05:46.43 ID:a1DvvIJA
>>34
草が生え放題になると土壌が固くなり災害が減るからいいことでもあるな

35: 2018/10/25(木) 00:37:16.18 ID:q31bxUX8
昆虫はもっとも成功した陸上動物

たしか種類が一番多いんだよな

37: 2018/10/25(木) 01:13:48.37 ID:+ypsoDtu
昆虫だけはしぶといと思っていたが
儚いのかもしれんな