1: 2018/11/01(木) 12:24:56.29 ID:CAP_USER
東北大学の趙大鵬教授らの共同研究グループは、2016年熊本地震の震源域をターゲットとして九州全域を調査。「別府-島原地溝帯」周辺の3次元地下構造を、初めて高分解能で解明した。これにより、これまで謎であった九州が南北に裂けるメカニズムと、2016年熊本地震の発生要因が明らかになった。

 2016年4月16日に発生した熊本地震(マグニチュード7.3)は、熊本県・大分県を中心に甚大な被害をもたらした。九州地方は、北東-南西方向に縦走する「別府-島原地溝帯」と呼ばれる顕著な地殻の裂け目によって特徴づけられる。別府-島原地溝帯の存在は、九州全体が南北に引っ張られ、北側と南側が分裂を始めていることを示唆している。ところが九州は東南側からフィリピン海プレートが沈み込んでおり、南西側には「沖縄トラフ」、東側には「中央構造線」と呼ばれる地質学的境界も存在する複雑な場所に位置しているため、別府-島原地溝帯の成因は不明だった。

続きはソースで

論文情報:【Scientific Reports】Tomography of the 2016 Kumamoto earthquake area and the Beppu-Shimabara graben
https://www.nature.com/articles/s41598-018-33805-0

https://univ-journal.jp/23363/
ダウンロード


引用元: 【地質学】九州を南北に分裂する地溝帯の構造を、東北大学が解明[11/01]

4: 2018/11/01(木) 12:37:04.06 ID:Ef89hCND
論文の9割は、10年後に否定される
まして地球の年齢では、10年後100年後1000年後は、一瞬でしかない

5: 2018/11/01(木) 12:39:20.72 ID:Ebd6EuWU
阿蘇の噴火で南北九州の溝が埋まったんだな

9: 2018/11/01(木) 13:13:11.96 ID:phjs1FrS
>>5
そんな感じで、新しい神話の源流仮説がでてくるかもね
こういう地球物理と結びつけるのが、ちょっとホット

6: 2018/11/01(木) 12:42:54.29 ID:EoFMH1xi
んなこといいから早くまともな予知をせい。

7: 2018/11/01(木) 12:49:57.68 ID:x6eDEqza
九州が南北に分裂てマジか

10: 2018/11/01(木) 13:16:43.76 ID:AkBewKIu
>>7
それは常識

11: 2018/11/01(木) 15:19:53.51 ID:uGbGMnW7
分かれたらどっちが九州を名乗るか対戦で決めよう

12: 2018/11/01(木) 15:41:22.63 ID:AkBewKIu
>>11
四州と五州になる

13: 2018/11/02(金) 01:41:27.60 ID:MXMvlXGg
しかし四州だと四国の立場が無くなる…

15: 2018/11/02(金) 08:03:59.31 ID:5s9Lfby8
鹿児島出身の私は博多もいいところだと思うのですが、
それでも分裂しますか?しませんかしますか?

30: 2018/11/03(土) 05:22:12.04 ID:noN81WYl
>>15
九州は東西に分裂する分にはあまり困らない。

熊本と大分なんてバスが1日1往復する位しか
交流が無い。
勿論電車は熊本震災以来ずっと運休のまま
それでも誰も困っていないからもう無理だな

16: 2018/11/02(金) 08:50:45.37 ID:lHysf8vM
>ところが九州は東南側からフィリピン海プレートが沈み込んでおり、南西側には「沖縄トラフ」、東側には
>「中央構造線」と呼ばれる地質学的境界も存在する複雑な場所に位置しているため、別府-島原地溝帯
>の成因は不明だった。

>その結果、この地溝帯は、活火山下の熱いマントル上昇流、沖縄トラフの北への延長、中央構造線の西
>への延長、という三つの要因が複合して形成されたことが分かった。

不明だったってか、プレート沈み込みで火山できるわけで、その全部が関係してたって当たり前のことが確
認できたってだけの話じゃねーか

25: 2018/11/02(金) 13:31:12.92 ID:fM1H353P
>>16
火山と地震・断層は無関係というのが
一応の公的な立場だからな

26: 2018/11/02(金) 13:54:11.04 ID:xNOcXh35
>>25
火山学者って香ばしい人多いよね。たぶん、業界内でランク低いんだろう
最近多い気もするけど、たまにしかないし

17: 2018/11/02(金) 09:21:38.84 ID:qdJqMGHB
なんなの今更。
中央構造線の事だろ?

18: 2018/11/02(金) 09:28:49.74 ID:cgq5pqZi
佐伯ー八代構造線のことじゃないの

19: 2018/11/02(金) 11:34:48.07 ID:mDGart9Q
もともと東大の御用地震地質学者もとっくに気付いていたが、川内原子力発電所の稼動停止議論
が出てくるので隠蔽して無視していた

21: 2018/11/02(金) 12:33:08.34 ID:qvuIFNVU
何故、東北大学がわざわざ九州の調査してるの!?

27: 2018/11/02(金) 14:03:52.02 ID:yC4ZpQAi
>>21
東日本大震災のあと東北大は特別に予算が多くついた。

22: 2018/11/02(金) 12:53:06.84 ID:KLNQ9HzI
フォッサマグナて中学の地理で習うよな?

24: 2018/11/02(金) 13:09:37.58 ID:FSmNprMC
阿蘇に住んでるけど、も少ししたら家のすぐそばで海釣りができるのか。
楽しみだ。

28: 2018/11/02(金) 17:08:00.46 ID:Ns6P60ri
これ、なんか、新しい発見があったの?

35: 2018/11/03(土) 19:14:40.49 ID:61KfzNRC
>>28に書いてある

>この地溝帯は、活火山下の熱いマントル上昇流、沖縄トラフの北への延長、中央構造線の西への延長、という三つの要因が複合して形成されたことが分かった。また、2016年熊本地震の発生には、この地溝帯の不均質構造と震源直下の水の挙動が影響したことが明らかになった。

31: 2018/11/03(土) 15:04:36.77 ID:qcAne4dR
すごいマグマが熊本市街地附近にあがってきてるんだろうな
http://neo.vc/uploader/src/neo35095.jpg

33: 2018/11/03(土) 18:26:42.88 ID:noN81WYl
>>31
そう言えば最近は阿蘇の煙をよく見るな。

34: 2018/11/03(土) 19:11:27.62 ID:61KfzNRC
>>31
その、北東から南西にドビューンと伸びた矢印はどこのデータですか?
先の熊本地震で動いた横ずれ断層?

36: 2018/11/03(土) 20:10:56.49 ID:qcAne4dR
>>34
南阿蘇の長陽
109cm

42: 2018/11/04(日) 10:40:42.57 ID:JjspyyOe
>>36
ありがとうございます

32: 2018/11/03(土) 17:20:45.80 ID:wxo0995h
ってことは九州はどうなるって事? 東西にずれるのか? 南北に裂けるのか?