1: 2018/11/15(木) 10:46:26.16 ID:CAP_USER
■タービン入口温度1800度、最大推力15トンを達成

 防衛装備庁は11月13日、今年7月に受領した戦闘機用プロトタイプエンジンXF9-1が、地上運転試験においてこれまでに、アフターバーナー使用の最大推力15トンを達成したことを明らかにした。さらに2017年には現用各戦闘機用エンジンを上回る摂氏1800度のタービン入口温度(燃焼器出口温度ともいう)を達成していることなどから、「日本の航空エンジン技術は世界レベルに達しつつある」(航空装備研究所エンジンシステム研究室・枝廣美佳技官)との見方を示した。同庁主催の「防衛技術シンポジウム2018」で口頭発表およびポスター発表、画像公開により同エンジンの研究進捗状況を発表したもの。

■将来の大電力化にも対応
スターター・ジェネレーターを装備

 プロトタイプエンジンXF9-1は防衛省が2010年に策定した将来戦闘機の研究開発ビジョンに載っている「ハイパワースリムエンジン」を実現すべく、要素研究から各構成要素試作、コアエンジン(圧縮機、燃焼器、高圧タービンで構成)試作を経て、エンジンシステム全体の試作として、今年6月に完成した。

続きはソースで

※写真=XF9-1プロトタイプエンジンの解剖図
http://www.jwing.net/wp/wp-content/uploads/2018/11/1114atla2-w.jpg

※写真=XF9-1の運転状況
http://www.jwing.net/wp/wp-content/uploads/2018/11/1114atla3-w.jpg
http://www.jwing.net/wp/wp-content/uploads/2018/11/1114atla1-w.jpg

http://www.jwing.net/news/7004
ダウンロード


引用元: 【機械工学】防衛装備庁、XF9-1の技術は世界レベルと発表[11/14]

4: 2018/11/15(木) 10:53:32.35 ID:CQGakiA7
発表しても誰も相手にしてくれないくらいボロいのね(;;)

5: 2018/11/15(木) 11:00:10.05 ID:iYHEdzqB
>>4
どんなに凄くても輸出されないし防衛省以外客がいないからな

本番はこの基礎技術が民間機用エンジンに採用されたときだが…いつになるやら

14: 2018/11/15(木) 11:30:04.08 ID:AyebzTdR
>>5
輸出はなくても、実機作る段階で米国が介入し、
技術をゴッソリ持っていく
その技術は、米国の戦闘機に反映される

45: 2018/11/15(木) 13:22:07.02 ID:eu+xNMvu
>>5
民間用途でタービン温度1800度とか、F110より
3割スリムとか要求されないからなー。
戦闘機以外、何に使う?小型艦艇とか?

51: 2018/11/15(木) 14:36:01.13 ID:B9Ek0dWZ
>>5
日本もEUみたく紛争当事国やそれに準じる国に武器を売り捌けるようになれば
EUみたいな高福祉人権国家になれるのになあ
韓国ですら出来てるのに日本は出来ないのはやはり獅子身中の虫がウヨウヨ――じゃなくて
パヨパヨ湧いているからだろうねえ
あいつら本当にあらゆる意味で日本の敵だな

6: 2018/11/15(木) 11:01:35.92 ID:3pplnD4p
F-22のエンジンが15.9トンぐらいの推力かな。

まぁ、戦闘機に積めなきゃ役にも立たないけどな。

19: 2018/11/15(木) 11:52:09.91 ID:0QbsNu4f
>>6
ああそうだ
F22が推力15トンを2台積んでるね

1機あたり、これを2台積めればF22と同じ

24: 2018/11/15(木) 12:07:01.67 ID:cng6nBt1
>>19
F22のエンジンはドライでスーパークルーズするために戦闘機のエンジンとしては低バイパスの特殊なモノ

比較にならないかと

28: 2018/11/15(木) 12:17:38.41 ID:uDrKJZDE
>>24
戦闘機って元々低バイパス比なんじゃないの?
てか問題はドライクルーズを諦めてエンジンをスリム化するか
燃費のことも考えてここまでなら上げてもいいってくらいのバイパス比に
するか、という葛藤があるのかと

102: 2018/11/16(金) 01:19:02.24 ID:DJQYnKXy
>>28
> 戦闘機って元々低バイパス比なんじゃないの?

戦闘機のターボファンエンジンは確かに低バイパス比だが
F-15Jに積んでいるF100やF-2のエンジンのF110のバイパス比は1に近い(少なくとも0.6以上はある)

だが、スーパークルーズを行うF-22のエンジンであるF119のバイパス比は0.4かそれ以下
今回の発表のIHI製試作エンジンであるXF9-1のバイパス比もF119並み

つまり従来の超音速戦闘機用のターボファンエンジン(それらは君の主張通り旅客機用のバイパス比5とかに比べると
ずっと低いわけだが)の1前後よりも更にバイパス比が低いのがドライ推力と排気速度の高さを重視して
超音速巡航(スーパークルーズ)を可能にしたF119やXF9-1ということだ

36: 2018/11/15(木) 12:30:22.50 ID:YjGq8z7Q
>>24
スーパークルーズとは?

153: 2018/11/16(金) 20:52:12.62 ID:JvCbf3BZ
>>36
アフターバーナー使用しないでも、音速飛行出来る事
アフターバーナー使うと燃費が悪い

8: 2018/11/15(木) 11:06:49.70 ID:8xOWWnKv
どんなに優れたエンジンを開発しても無駄。
中国はすでに完全独自開発した「殲99」を
極秘裏に実戦配備し終わってる。
殲シリーズの最新・最終機体で番号が一気に飛ぶのは
これ以上の機体は絶対に開発できないし不要なため。
F-22×15機編隊と500回もの模擬戦闘を行い撃墜記録8900機、
被撃墜記録ゼロという怪物。最大巡航速度マッハ5.9。
戦闘速度〃11.4。兵装は中距離空対空ミサイル×24
または500kg爆弾×12。戦闘行動可能な最大高度が50万mだから
やろうと思えばICBMでも撃墜できる。航続距離5000m。
日本終わったな。

49: 2018/11/15(木) 14:19:31.46 ID:hLUOusRY
>>8
ま、参りましたぁ

52: 2018/11/15(木) 14:40:10.93 ID:a+cf8aG5
>>8
航続距離5000m。

こ、ここに突っ込めばいいのかな?西野カナ

89: 2018/11/15(木) 21:16:32.41 ID:KRsoyuHF
>>8
いつものネタ ありがとう(*^ー^)ノ♪

9: 2018/11/15(木) 11:09:11.03 ID:jwSTucMT
戦闘機に載せて使ってみてからな。
レスポンスが悪かったり,ピーキーだったり,整備性が最悪とか
システムは技術的妥協を経た後で評価しないと。

もっとも,これは一つの到達点としてこれはこれで良いと思うよ。
大切にして育ててほしいな。

しかし,中国みたいにとりあえず試作機造って飛ばすとかできないかな。

14: 2018/11/15(木) 11:30:04.08 ID:AyebzTdR
>>9
外国のバラ撒く金はあっても、
国防に追加する金はない

10: 2018/11/15(木) 11:16:08.93 ID:8xOWWnKv
X-2の話は完全にストップしたと思ってたけど、このエンジン使って復活できないのかよ。
X-3でもなんでもいいけど、X-2のノウハウ無駄にすんなよ

11: 2018/11/15(木) 11:18:13.47 ID:cng6nBt1
>>10
X-2は500時間以上テストする予定だったが、実際はタッタの32回の飛行でオシマイ
久しぶりに作った飛行機なのに…
何らかの問題が発生したのは自明のこと

103: 2018/11/16(金) 02:49:28.82 ID:TaiHtpuA
>>11
バカ発見

12: 2018/11/15(木) 11:27:02.24 ID:ULRZjZbF
スクラムジェットは開発できたのか?

タービンジェットじゃマッハ2.2以上出せねーだろ

16: 2018/11/15(木) 11:35:22.94 ID:BJZ7QnaB
10年位前だけど
「国産戦闘機?国費でエンジン開発なんてできないから無理無理」
って言ってた人がたくさんいたね。

日本の技術者偉い!

17: 2018/11/15(木) 11:42:35.49 ID:0QbsNu4f
>>1
F35が最大推力19トンぐらいだから、15トンは世界レベルと言っていい

あとは、試作より先の量産コストと耐久性がどうなるかだ

21: 2018/11/15(木) 11:56:28.02 ID:0QbsNu4f
外国が欲しがる世界トップレベルの技術を内製してるのに、製造できないとは本当にもったいない

23: 2018/11/15(木) 12:02:23.51 ID:RafdhI0K
で、プロトタイプはいつできるの何年後?
実戦配備は何十年後?
できたとしても、時代遅れの金食い虫だよなー。
まさに机上の空論。

29: 2018/11/15(木) 12:17:54.53 ID:8xOWWnKv
>>23
作れないより作れたほうがいいだろ。
どれだけかかってもないよりマシ。

25: 2018/11/15(木) 12:07:08.44 ID:FJQum0VH
実用化できたら後からアメリカがサブマリン特許とかでいちゃもんつけてきそう

167: 2018/11/17(土) 05:12:53.22 ID:qabfZVAz
>>25
国内で自衛隊向けに売っている限りは特許で訴えようがない

170: 2018/11/17(土) 07:52:44.42 ID:sTFAfonA
>>167
そんなわけないだろw
第二次大戦中ですらライセンス生産してた武器の金を払おうとしてた律儀な日本だぞ

173: 2018/11/17(土) 09:09:01.70 ID:qabfZVAz
>>170
それは最初にライセンス生産したからだ

今回は、少なくとも表向きは日本がコツコツと開発したものであり
アメリカもその内容を調べようがない
IAEAは他の国の核開発状況を立ち入って調べられるが、
エンジン開発に対してそんな国際機関はない

175: 2018/11/17(土) 10:14:53.25 ID:+lGKL4bx
>>173
IHIはGEとP&Wのエンジンをライセンス生産してるから、特許問題はよく把握してるだろう
今では最新式のF135を組み立ててるし

174: 2018/11/17(土) 09:34:59.33 ID:bLD5KGgr
>>170
まあドイツ辺りはともかくアメリカのそれはパクりやコピーしまくりでしたけどね
もっとも形だけはなんとか真似てるが、中身はお粗末でオリジナルに到底及ばない
実用に達しないレベルのものも多かったわけですが

31: 2018/11/15(木) 12:22:50.56 ID:Jk7kC+hy
技術を持っておくことが重要、ないのなら下に見られる。