1: 2018/11/12(月) 22:49:15.52 ID:CAP_USER
「1キログラム」の質量の定義が今月、およそ130年ぶりに国際会議で見直されることになり、これまで厳重に管理され、ほとんど見ることができなかった現在の日本の1キログラムの基準となっている金属製の重りが、産業技術総合研究所で報道陣に公開されました。

1キログラムの定義は13日からフランスで開かれる国際会議で原子の重さを基準とする改定案に決まる見通しで、これまでのおよそ130年間は、フランスで厳重に管理されている「国際キログラム原器」と呼ばれる金属製の重りが基準とされてきました。

各国には複製が配布され、日本が保管する3つの重りは、明治時代は当時の農商務省などが管理し、その後、茨城県つくば市にある産業技術総合研究所が保管してきました。

公開された重りは直径と高さが39ミリの円筒形で、フランスの重りと同じ摩耗がしにくい白金とイリジウムの合金でできていて、鍵と暗号で管理された5重の扉を隔てた金庫の中に置かれています。
汚れなど防ぐため2重のガラスケースに入れられ、室温は20度に湿度は0%になるよう管理されていて、ほとんど公開されることはありません。
重さの確認や校正が必要な企業や研究機関などは。保管している重りからさらに複製をつくるなどして活用しています。

1キログラムの定義を巡っては、大もとになるフランスの重りがおよそ130年たつ中で、汚れなどで極めて微妙に重さが変化していることが分かったため、普遍性があり変化が生じない新たな定義が議論されていました。

そして13日からフランスで開かれる国際会議で、およそ130年ぶりに原子の重さを基準にした定義に見直すことが決まる見通しです。

これについて産業技術総合研究所計量標準総合センターの臼田孝センター長は「定義の見直しで1キログラムの重さ自体が変わるわけではないので、日常生活に変化はありませんが、より精度が高くなるため、ナノテクノロジーや創薬など微小なものを扱う産業にはメリットがあると思います」と話しています。

■1キログラムの基準の歴史

1キログラムの基準の定義はこれまで何度か見直されてきました。

18世紀末、ヨーロッパなど各国は、1キログラムの質量の定義を身近な水を利用し、温度が摂氏4度の時の1リットルの重さとしていました。

しかし、水は温度の管理が難しく、体積が変わったり蒸発したりするためより変化が少ない定義をつくろうと議論が行われました。
そして1889年、水の代わりに摩耗が少なく強度が高い白金とイリジウムを混ぜた合金を1キログラムの基準として定義とすることになりました。

この合金は「国際キログラム原器」と呼ばれフランスが管理を任されていて、各国には複製を配布して1キログラムの確認や校正に活用されています。

ところがこの大もととなる「国際キログラム原器」も汚れや摩耗などで微妙に変化してしまうことがわかってきました。
各国はおよそ30年から40年に1度、複製した原器を持ち寄って、変化が出ていないか比較する作業を行っていますが、およそ1億分の5キログラムの範囲で増減していることが確認されたのです。

このため、改めて変化が生じない1キログラムの定義が議論され、重りという人工物ではなく、原子の重さ基準にした案が提唱され、13日からフランスで開かれる国際会議の中で決定される見通しになりました。
実際の定義の変更は来年5月の予定です。

原子の重さを基準にすることで理論上、1キログラムに変化は生じず精度も高くなります。

続きはソースで

http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.ceron.jp/11_b792134e3da5693ade2e3885c28fea8c6ee1bdc2.jpg

NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181112/k10011707991000.html
images


引用元: 重さの定義変更 これが日本の“1キログラム” 基準の重りを公開[11/12]

3: 2018/11/12(月) 22:50:25.66 ID:qeIJNPSb
新しい基準って、どんなのになんのかな

4: 2018/11/12(月) 22:51:25.55 ID:pNRf6gvP
命は何よりも重い(´・ω・`)

5: 2018/11/12(月) 22:54:55.90 ID:po0UiLbx
新旧の誤差おしえて!

6: 2018/11/12(月) 22:55:07.32 ID:3xpEyuaK
21グラムよりは重そうだな

7: 2018/11/12(月) 23:02:00.74 ID:SpRRSI3K
1mの定義は

どうなるの?

30: 2018/11/13(火) 01:29:04.22 ID:V8Zugl+I
>>7
メートルもメートル原器を白金とイリジウムの合金で作ってて
そいつを元にしていたんだがこれも微妙に伸び縮みすることが分かったんで
特定の元素が出す光の波長を元にすることになってメートル原器はお役御免になった
なお現在では光の速度を基準にしてるそうな

キログラムの方も原器基準ではなく
何らかの物理法則から導き出したほうがよいとされてきたんだけど
いろいろ難しくて今に至ったみたい

93: 2018/11/13(火) 17:39:35.60 ID:dkwLbeBH
>>7
1メートルは光が1/299792458秒間に真空中を進む距離として定義されてる

8: 2018/11/12(月) 23:03:43.88 ID:dXGDNSGd
 門外漢からすると、「より正確な物理量としての定義はできるんだろうが、それを具体的事物に落とし込むときにどこまで正確にできるんだろう」と思ってしまう。
 許容量としての物理的誤差に対する扱いについて、素人にもわかるように説明してくれたおもしろいかも。

43: 2018/11/13(火) 07:29:47.70 ID:TjYByvSl
>>8
原子の重さを基準にすることで大きな結晶体の質量を結晶体格子の平均距離に関連付けることができる
微小距離はレーザー技術を使って極めて厳密に測ることができる
レーザー光の波長は極めて正確に測ることができるので色々な物理量の定義はそこを基点に測るように作ってある

逆に言うとそういった計測技術が成熟したのでキログラム原器より正確な定義が意味のあるものになった

10: 2018/11/12(月) 23:08:22.00 ID:TPMQPJJM
計量法を何とか国際標準に合わせるべきでは?

118: 2018/11/16(金) 17:13:23.81 ID:0SopBhBh
>>10
どっかのグローバルスタンダードな国がインチインチポンドポンド叫びまくるからなぁ

137: 2018/11/21(水) 18:56:52.44 ID:srB3a9CX
>>10
まあ英米以外すべてそうなってるから気にすんな
オーストラリアさえ変わったし別に独自なのもあってもよい

12: 2018/11/12(月) 23:13:37.20 ID:bPMxxvuB
キログラム原器って、韓国に送られたものは、
韓国到着早々に、素手で触った馬鹿が居て
ダメにしたっていうものでしょ

15: 2018/11/12(月) 23:37:13.76 ID:AqzQ7ZcV
>>12
それどころか貴金属なので裏側をこっそり削って売り飛ばした奴がいて韓国ではただの飾り。

18: 2018/11/12(月) 23:56:07.19 ID:aPFqtlg8
>>12
ググったら韓国のキログラム原器の質量変化が異様というのが分かった。
盗んだ美術品といい奴らには保管技術を一から叩きこんだ方が良い。

21: 2018/11/13(火) 00:40:05.15 ID:0MZA84Tw
>>12
いくらなんでもそれを扱う立場の人間が?
このざまでノーベル賞を渇望するとか、
なんという国民性か。。。

呆れて反吐が、出るつか喉に詰まりそう。

97: 2018/11/13(火) 21:07:34.86 ID:th/mDtTQ
>>12
原器だっけ。
写器じゃなかったっけ。
どっちにしろ返してくんないんだけど。
まぁでも基準変わったから、もうどうでもいいけど。

14: 2018/11/12(月) 23:18:39.10 ID:Z+op51lj
預けている300kgの金塊あるんだけど、引き出した時減るの?増えるの?どっち!?

16: 2018/11/12(月) 23:44:13.21 ID:bPMxxvuB
>>14
これで影響があるのは、研究で陽子とか電子の重さを量るような世界で、
商取引や人の日常生活には、全く影響がない

46: 2018/11/13(火) 09:05:17.55 ID:s4BeiOaN
>>16
商取引に使うはかりの校正に使う分銅もキログラム原器が元なんじゃないの?

22: 2018/11/13(火) 00:48:28.43 ID:r7fpamAO
面白くはあるが、この手のスレで韓国の話題は目にしたくないよw

29: 2018/11/13(火) 01:26:18.31 ID:+OoVutke
>>22
気持ちは分かるがキログラム原器と聞くと「韓国、素手」が真っ先に思い浮かぶ

28: 2018/11/13(火) 01:17:31.90 ID:4Q+qDR+K
日本で原器扱ってる人の取材記事読んでたな。
原器の写真は鏡に映したもの、とか
鹿皮の用具で掴むとか

凄い精度の秤があるらしく、フランスから日本へ原器持ってきて量ったとか

31: 2018/11/13(火) 01:55:37.20 ID:/dvBnTcv
緯度は何処を基準にしているの?

32: 2018/11/13(火) 01:55:56.67 ID:zfyuPotG
減少は分かるが増加は何なんだろ

35: 2018/11/13(火) 02:14:38.69 ID:u5tZ22pp
 


定義するのは簡単だが、

そこから質量測定の為の機器や参照原器が作れないと困ったことになるよな。

どうなってるんだろ?


 

37: 2018/11/13(火) 05:03:32.73 ID:Q1Xw6kKQ
緯度によって重力が違うんだが補正してるんかね。

42: 2018/11/13(火) 06:59:08.48 ID:dGxdW1aG
>>37
厳密に言うと、重さではなく質量の定義の話だからな

47: 2018/11/13(火) 09:28:42.74 ID:s4BeiOaN
>>37
重力加速度の違いによるエリア分けはされていて、校正が必要なはかりは該当の地域内でしか使えない様にはなっている。
日本はたしか16個に分割されてる。

40: 2018/11/13(火) 06:17:51.74 ID:4g9ntn7k
またポテトチップスの量が減るのか…。