1: 2018/11/21(水) 13:59:19.40 ID:CAP_USER
<60年間謎だったフロリダ州のアリの不思議な「風習」の謎が一部だが解けた>
米フロリダ州に生息するヤマアリの一種に、科学者の注目が集まっている。このアリはもともと、種類の違うアリを◯した後、切断した頭部で巣を飾り付ける、という謎の「風習」で知られてきた。今回新たに、そのヤマアリが攻撃時に化学物質を分泌して獲物に偽装(化学擬態)し、毒性の蟻酸をかけて◯すことが明らかになった。
「フロリダアリ」という名のこのアリは、60年以上前から科学者らの研究対象になってきた。生息地は米南東部に限られ、フロリダ州全域およびアラバマ州とジョージア州の一部で見られる。
フロリダアリの発見後すぐ、科学者たちはその巣が大顎を持つアギトアリの頭部で一杯になっていることに気が付いた。アギトアリは、恐ろしい捕食者として知られるアリなのにもかかわらずだ。そのため当初は、アギトアリが使わなくなった巣にフロリダアリが引っ越したせいではないかと考えられた。
フロリダアリはアギトアリに特化した捕食者ではないか、という仮説もあった。
続きはソースで
https://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2018/11/ant181119-thumb-720xauto-146397.jpg
ニューズウィーク日本版
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/11/post-11313.php
米フロリダ州に生息するヤマアリの一種に、科学者の注目が集まっている。このアリはもともと、種類の違うアリを◯した後、切断した頭部で巣を飾り付ける、という謎の「風習」で知られてきた。今回新たに、そのヤマアリが攻撃時に化学物質を分泌して獲物に偽装(化学擬態)し、毒性の蟻酸をかけて◯すことが明らかになった。
「フロリダアリ」という名のこのアリは、60年以上前から科学者らの研究対象になってきた。生息地は米南東部に限られ、フロリダ州全域およびアラバマ州とジョージア州の一部で見られる。
フロリダアリの発見後すぐ、科学者たちはその巣が大顎を持つアギトアリの頭部で一杯になっていることに気が付いた。アギトアリは、恐ろしい捕食者として知られるアリなのにもかかわらずだ。そのため当初は、アギトアリが使わなくなった巣にフロリダアリが引っ越したせいではないかと考えられた。
フロリダアリはアギトアリに特化した捕食者ではないか、という仮説もあった。
続きはソースで
https://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2018/11/ant181119-thumb-720xauto-146397.jpg
ニューズウィーク日本版
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/11/post-11313.php

引用元: ・【生物】獲物の頭部を収集するコレクター・アントの謎 フロリダ州のアリの不思議な「風習」の謎の一部が解明[11/19]
2: 2018/11/21(水) 14:11:52.24 ID:QZXr3RXY
あり「みそがうまいんだよな」
32: 2018/11/23(金) 16:10:01.69 ID:KnzI9bak
>>2
ワロタ
ワロタ
3: 2018/11/21(水) 14:12:20.47 ID:k04S6gHT
フロリダ州のへんな生き物リスト(暫定
・人間
・フロリダアリ
・メガシャーク
・ギガントゲ◯ター
・人間
・フロリダアリ
・メガシャーク
・ギガントゲ◯ター
4: 2018/11/21(水) 14:20:01.07 ID:P+6QeOyQ
和名は「首狩りアリ」にしろ。
5: 2018/11/21(水) 14:31:35.59 ID:4I2KZSv0
結局何もわかっていないw
6: 2018/11/21(水) 14:34:54.22 ID:vPZhFW+C
飾っているのではなく、ゴミ捨て場だったのでは?
11: 2018/11/21(水) 14:47:52.68 ID:cM6tCaqz
これが進化してプレデターになるのねん
13: 2018/11/21(水) 15:42:49.81 ID:395z+zFK
戦後アメリカ兵は日本兵の頭蓋骨持って帰ってたよね。
14: 2018/11/21(水) 16:00:11.66 ID:ceAcIL7Z
アリ世界の鎌倉武士か
15: 2018/11/21(水) 16:06:51.28 ID:tnTLC3yV
児童学習用か
子供のうちから「これが敵よ」って教育するのか
子供のうちから「これが敵よ」って教育するのか
17: 2018/11/21(水) 19:10:17.72 ID:PVbTMz6B
人間世界も、戦争し掛けたり、虐◯したり、似てるが、昆虫の場合、敵筋を食料にしてるかナ?
人間は、食ったりせんのに、何故戦争するのか不思議だな
人間は、食ったりせんのに、何故戦争するのか不思議だな
18: 2018/11/21(水) 21:17:26.38 ID:KT9Yoj0p
トロフィー?
19: 2018/11/21(水) 21:46:36.80 ID:tBt+7WV5
仮面だろ
20: 2018/11/22(木) 00:20:55.11 ID:TTrI9kiV
逆に、敵が来たときなんだ味方の巣だと思って油断させておいてギャー!
22: 2018/11/22(木) 08:09:24.20 ID:TxOsYbN1
アギトアリって毒針もあって、大顎も鋭くて何より顎を閉じる速度が物凄く速いんだよな
>>1のアリはヤマアリ科だから毒針もなく戦闘力はないと嘗めてたら、
蟻酸ぶっかけまくりの遠距離攻撃タイプか
>>1のアリはヤマアリ科だから毒針もなく戦闘力はないと嘗めてたら、
蟻酸ぶっかけまくりの遠距離攻撃タイプか
26: 2018/11/22(木) 14:54:49.32 ID:Jb4RGtdM
アリってグループ全体でひとつの高等生物みたいになってるのが怖い
27: 2018/11/22(木) 15:05:24.47 ID:Flt+yt8X
毒の蟻酸で弱らされたアギトアリが巣に引き込まれて、仲間たちの首が大量に飾られてるの見たらショックだろう
28: 2018/11/23(金) 12:07:10.34 ID:Gg4xed0X
ウチの猫も煮干しの頭だけ残す。全部食えよ。
29: 2018/11/23(金) 14:33:30.48 ID:VBmjTm69
頭は硬くて食えない、不味い。
巣の外に捨てるとアギトアリに警戒される。
だと思う。
巣の外に捨てるとアギトアリに警戒される。
だと思う。
31: 2018/11/23(金) 16:00:17.14 ID:13woV6Jm
ただのバイキングか
34: 2018/11/24(土) 16:58:15.39 ID:g65msysb
60年前から科学者が注目している割には、何で今頃夏休みの自由研究レベルのことが分かったの?
異常に警戒心が強くて最新鋭の暗視カメラ無しでは成し得なかったとか?
異常に警戒心が強くて最新鋭の暗視カメラ無しでは成し得なかったとか?
37: 2018/11/25(日) 23:49:33.42 ID:1d7QpxJ+
化学擬態ってどういう事?
その擬態化学物質を全身に塗れば、おっさんでも女子更衣室や女子トイレに入って行ってたとえ他の女性に見られても、
おっさんに見えるけどあくまでも女性だと認識されて一切警戒されないって感じ?
その擬態化学物質を全身に塗れば、おっさんでも女子更衣室や女子トイレに入って行ってたとえ他の女性に見られても、
おっさんに見えるけどあくまでも女性だと認識されて一切警戒されないって感じ?
38: 2018/11/26(月) 10:45:30.25 ID:Zxta1pq6
匂いで他個体が仲間かどうかを見分けてるから似せた化学物質で騙せる
33: 2018/11/24(土) 09:36:16.32 ID:g9sQJxND
化学擬態とか超怖い
やっぱ昆虫、とりわけ蟻の社会はネタの宝庫
この1億年で最も進化した種かも
やっぱ昆虫、とりわけ蟻の社会はネタの宝庫
この1億年で最も進化した種かも
コメントする