1: 2018/10/16(火) 19:15:32.14 ID:CAP_USER
 京都市伏見区の醍醐寺(だいごじ)で、水晶に入った木造の阿弥陀仏(あみだぶつ)がみつかった。鎌倉時代初め(12世紀末ごろ)の作品とみられる。専門家によれば、水晶に入った仏像は珍しく、著名な仏師、快慶(かいけい)の工房でつくられた可能性もあるという。12月10日まで醍醐寺霊宝館で公開されている。

 阿弥陀仏には金箔(きんぱく)が施され、高さが約5・5センチ。ハスのつぼみの形をした高さ約10センチの水晶の中に、下からはめ込まれて固定された。仏像は水晶で光が屈折して小さく見えるのを計算し、ややずんぐりした姿につくられた。頭部は群青色で彩色され、水晶は花びらの彫刻が施された木の台座の上に置かれている。

 2002年、寺の境内で木箱に入った状態でみつかった。

続きはソースで

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181016000872_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181016000879_comm.jpg

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLBD63X8LBDPLZB014.html
images


引用元: 水晶の中に阿弥陀像 快慶の工房の作品? 醍醐寺で発見[10/16]

2: 2018/10/16(火) 19:16:46.74 ID:L6/5ltT1
京都の土産物屋で見たことある

3: 2018/10/16(火) 19:28:58.31 ID:ymQxmqtr
道の駅で売ってる

4: 2018/10/16(火) 19:30:22.20 ID:eZm5OFeA
オーパーツ

7: 2018/10/16(火) 19:37:24.28 ID:yMT/xUeU
修学旅行の土産っぽいw

9: 2018/10/16(火) 19:50:03.61 ID:4vO/Zlnl
今ならガラスで作れる

10: 2018/10/16(火) 20:20:02.90 ID:IJUDUv5o
この造形と塗装の雑さ…カプセルフィギュアだな

11: 2018/10/16(火) 20:27:36.78 ID:7rqHZeBG
今流行のレジンってやつ?

13: 2018/10/16(火) 20:33:43.92 ID:T3S+o8ez
海洋堂に作らせたほうがクオリティ高そうだな

14: 2018/10/16(火) 20:47:10.20 ID:JvwfmRDu
作りが雑だよね。もっと丁寧に作ったのがあるのかも。ないかも。

18: 2018/10/17(水) 00:30:51.68 ID:Jl0WYCdZ
快慶ではないだろう…
快慶仏を見たこと無いのか?

19: 2018/10/17(水) 01:00:47.00 ID:u4s2okLH
>>18
工房って書いてあるな
しかも雑じゃね?くらいまでコメントしてる
快慶の作品とは書いてない

20: 2018/10/17(水) 01:34:21.75 ID:xzRfyy8B
そして例の国が自分の国の物だと主張を始める

23: 2018/10/17(水) 03:09:34.71 ID:iZ2ytcxL
京都の南はアレだけど、仏像絡みの所蔵は抜けてるよなあ。お宝満載

28: 2018/10/17(水) 10:13:15.71 ID:BdQS7Q3J
すげーな、大昔のそのままの状態で見られる人工物って他にあるか?

29: 2018/10/17(水) 10:28:11.90 ID:bk6qyA28
どうやって水晶の中に仏を入れたんだろうか、二つに割ったものを接着でも
する訳無いと思ったら、空いた穴に下から入れたのだと言う。
水晶は相当硬いが外観の形状だけで無く中も上手く加工しくり抜いて作ったんだろうかな
金っぽい仏像とも共、かなり手の込んだ作品だと思った。 ただデザインなどなんと言うか現代風な
感じも受ける。中世の工芸職人の完成がたまたまそうなっていたのかもしれないが
どうなんだろう。いずれにしてもユニークな作品である事には変わりない。

30: 2018/10/17(水) 10:35:16.85 ID:uJNe6N8F
拝観料で似たようなものが買えそう

33: 2018/10/17(水) 11:04:51.34 ID:Ho6/KLO1
>>30
お土産用にレプリカとか作らんかな

31: 2018/10/17(水) 10:46:56.23 ID:bk6qyA28
同じような事をツブやく奴が多いが。これが贋作と言うか
現代の職人が造ったいかさまだと言いたいようだ
証拠実証を得ての主張かな。水晶の下の部分など相当年期が入って
るように見えるんだが

32: 2018/10/17(水) 10:57:39.18 ID:Xg3QXvZ/
罰当たりしかおらんのか ここは

34: 2018/10/17(水) 12:08:05.33 ID:s+vUDrai
今更みつかったって、どこに隠されていたんだろうか?

35: 2018/10/17(水) 12:48:52.61 ID:2b/ZbIdB
水晶をこの形に加工って結構大変なんじゃ?

36: 2018/10/17(水) 13:09:57.77 ID:FD2jpcaS
仏像が有力者の権威の象徴であったり、自分達の平和と安寧を祈る為の建立だったり、仏閣は対外的な国力や権力の誇示だったと知ってからは単なる文化的芸術的な価値しか見出だせなくなってしまった

37: 2018/10/17(水) 13:14:55.55 ID:vUmcwoEJ
快慶の時代にレーザー彫刻かと思った。

40: 2018/10/17(水) 17:12:37.12 ID:0hOJ8ZOD
きちんとハスのつぼみに作ってあるのはデザイン的にも技術的にも興味深い

43: 2018/10/17(水) 20:41:12.87 ID:pY33fPjO
昔の人もこういうのやってみたくなるんだな

44: 2018/10/18(木) 19:40:29.45 ID:pNYWk4Bn
トラックのシフトノブみたいだな。

42: 2018/10/17(水) 18:59:51.33 ID:oWhkJmn5
ある場所である時期ある時間にかざすと、宝のありかが分かる仕組みかな