1: 2018/11/29(木) 02:14:56.85 ID:CAP_USER
ネコを飼ったことがある人ならご存知のあのナゾの行動。前足を左右交互に押し出しながらマッサージするかのような「ふみふみ」、もしくは「もみもみ」は、一体なんなのだろうか?

■こねこねせずにはいられない

英語で 「kneading(こねこね)」、または「kneading dough(生地をこねる)」「making biscuits(ビスケット生地をつくる)」などと言われるあの可愛らしいしぐさは、やわらかいふとんや枕・ブランケット・クッション・ぬいぐるみ・同居中のペット・時にはふくよかな飼い主にさえ施される。

筆者の経験では、ふみふみしているネコはゴロゴロと嬉しそうに喉を鳴らしている場合が多い。そして腹などをふみふみされた場合、気合いが入りすぎるのか、爪を立てられてけっこう痛い。
https://dps68n6fg4q1p.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/11/28094150/1280x734_catkneads_kitty.jpg
https://dps68n6fg4q1p.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/11/28060822/1040x600_catkneads_top.jpg

■お母さんの記憶
Watch These Playful Bengal Kittens Grow Up | Too Cute! https://youtu.be/3jU1Eo6AdEk



そんなふみふみ行動の由来には諸説があるものの、Live Scienceによれば最有力説は子ネコ時代にさかのぼる。

続きはソースで

https://dps68n6fg4q1p.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/11/28091440/1280x734_catkneads_fluffy.jpg

https://dps68n6fg4q1p.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/11/28092705/1280x734_catkneads_lioness.jpg

https://dps68n6fg4q1p.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/11/28093359/1280x734_catkneads_paw.jpg

https://www.discoverychannel.jp/0000042056/
ダウンロード (1)


引用元: 【動物】ネコはなぜ前足で「ふみふみ」するのか[11/28]

2: 2018/11/29(木) 02:31:04.24 ID:TwJaxgH2
これ犬もやるけど。

14: 2018/11/29(木) 03:38:56.77 ID:0Yrvu71D
>>2
これな。
寝ながらやられると笑うわwww
時々、乳吸ってる音も出すでw

4: 2018/11/29(木) 02:32:32.04 ID:5DUc+qwQ
肉球が刺激されると反射的に動くんだよ
寝てる猫で試してみ、手がキューって丸くなるからw

27: 2018/11/29(木) 06:32:22.69 ID:MNj5H2wN
>>4
起きてても握り返してくるやん。こんにちわ、ギューってやってるわ。

8: 2018/11/29(木) 02:59:44.25 ID:LsUsFJ4T
ちゅーか
なんだよそのふみふみと全然関係ないjpgは!

9: 2018/11/29(木) 03:02:26.19 ID:32TaTfnh
前足の鉄砲は昔の猫はしなかったような気がする

13: 2018/11/29(木) 03:37:42.51 ID:W4ZzQBva
>>9
昔の猫がモミモミしてるところを見た事がなかったなぁ。
今の猫は早いうちから避妊去勢手術を受けるので、子供っぽさが残るんだろうか・・?
うちの猫も柔らかいクッションや毛皮の敷物の上で時々モミモミしてる。

10: 2018/11/29(木) 03:03:29.55 ID:R1Yi8FR7
ハエも足をこすり合わせてなんかやってる

15: 2018/11/29(木) 04:04:05.15 ID:EohAN6rw
ダックスフンドとかも寝る前にホリホリするよね
あんまし猫特有の行動ではない気がする

16: 2018/11/29(木) 04:22:33.82 ID:nvYdAXGO
暗闇からサッと獲物に飛びかかり、のどに食らい付いて息を止め、
腹をかっサバいて内蔵(たぶん肝臓)を食う。
ネコ科の動物って、そういうものなんでしょ? 異論大歓迎。

17: 2018/11/29(木) 04:29:14.32 ID:Yu3m2T93
サイレントハンター

18: 2018/11/29(木) 04:45:42.18 ID:94UB+Tdr
拾ってから4年飼ってた猫が先月死んでしまった。
ちょっと肥満気味だった以外はぜんぜん健康だったのに
朝、廊下でバタンと倒れて
2回苦しそうなうなり声を上げ、そのままあの世に行ってしまった。
前の晩は膝の上で2時間くらいゴロゴロくつろいでいたのに。

24: 2018/11/29(木) 06:20:25.56 ID:pAouwQSq
>>18
ラベンダーでも置いてたんじゃないのか?

48: 2018/11/29(木) 11:29:26.57 ID:zEgevM/j
>>18
何歳くらいか野良だと判らんからなぁ
何らかの病気患ってた可能性もないではない

ウ◯コシッコの異常は病気を察知する術になる
シッコの時にイキむようなら膀胱炎起こしてる可能性も

猫は腎臓が弱い
人間が食うような味付けした魚はアウト 少しの塩でも猫にとっては過大
腎臓やられると(人間もだが)もうあかん
腎不全かどうかは病院連れて行って血液調べてもらうしかないが
良くなることは無いが悪化を防ぐために猫の食事には気をかけることだよ
腎臓サポートとかのエサは高いけど効果はある 
安いキャットフードはやっぱり値段なりの品質なんだよ

あと、家から出ないような猫は爪も良く見るようにな
爪が剥がれないからかぎ爪が肉に刺さって化膿するようなこともあるぞ
(足が臭くなるから判るだろう)そうなる前に爪を切ってやれ
化膿→壊疽となると、指切断するしかなくなるぞ

食べなくなったら口内炎の可能性もある(野良はよくなる。特に♂、ケンカで歯が欠けたりで雑菌が繁殖する)
口元が臭くなるので判りやすい
猫の口内炎は治りにくいが、放置すると食べられないから衰弱するわな
病院連れて行って注射1ケ月に1回打ってもらえば(痛みを感じないので)食べるようになるがね

以上、専門家ではないがネコをたくさん飼ってきた経験をカキコしますたω

19: 2018/11/29(木) 05:13:11.39 ID:n/8WT15g
トローンとした表情でふみふみしてたわ

21: 2018/11/29(木) 05:22:37.20 ID:Yu3m2T93
ベビーフェイス・アサシン

23: 2018/11/29(木) 06:00:56.98 ID:6KeJrB8E
早い時期に親から引き離された猫は踏み踏みをやる、
という記述をどこかで読んだ気がするが、自然淘汰されるはずの親が見放した
「育ちそうもない子供」を人間が拾って育てる事が「フミフミ」を多く目にする
原因じゃないのか?

自然界のその他の動物の糧となるべき「育たない子猫」を人間が奪ってる訳で
これまた酷い話だよな、と思ってしまう。

31: 2018/11/29(木) 07:01:33.54 ID:YnnXy5B/
「うちの毛布はコシが違う!」

33: 2018/11/29(木) 07:54:22.66 ID:c6HrX6te
おっぱいの出を良くするための踏み踏み、と言われるけれど、
兄弟が多い子猫は、下腹側の乳首を確保するのが一番大事。
たくさん飲めるから大きくなり、また良い乳首にありつけるという循環。

ベテラン母猫は、そのあたりまんべんなく気を配って育てるけれど、
初心者母さんだと……という印象。

野良はけっこう多産多死。自然は厳しいね。

47: 2018/11/29(木) 10:44:53.21 ID:SwFzmwC1
>>33
野良猫の子が死なずに全部生き残ったら
リアル「金色の闇が見ている」か猫版テラフォーマーズになってしまう。

35: 2018/11/29(木) 07:56:37.45 ID:JnXD2xF+
赤ちゃんに指を握らせるとギューってするのと同じ反射かもね。
猫は指が短いからふみふみになるだけで。

40: 2018/11/29(木) 08:49:03.99 ID:FIr2yLa4
なにをいまさら
もみもみしながら目つぶってるだろ
ありゃ淡い思い出に浸ってる姿そのものだよ
優しかったママンの思い出

43: 2018/11/29(木) 10:02:43.19 ID:Q91axHO2
おじさんも手をこすり合わせてへこへこする

44: 2018/11/29(木) 10:07:02.91 ID:P3GPTIdr
早く親離れすると大人になってもやるとか。
産んですぐ親が捨ててった子飼ってるけど2歳になった今でもたまにやる。
毛布とかふわふわなものに対してやるね。
ちゅるちゅる吸うから毛布べてべたになるけどね。

45: 2018/11/29(木) 10:29:55.86 ID:CBeqdSWp
うちの猫は鼻の頭をすごい力で押し上げるように擦り付けてくる。意味はよくわからん。

51: 2018/11/29(木) 11:37:42.88 ID:IO7+fREX
>>45
意訳すれば「あなたは大事なひと、大好き」みたいな。

赤ちゃん猫は最初目が見えないから、鼻先でお母さんのおなかの毛を掻き分けて
匂いでおっぱいを探す。で、吸い付いたらフミフミを始める。その名残かな。
親みたいに頼られてる、ってことだと思う。

57: 2018/11/29(木) 12:35:21.86 ID:vgXVdR2V
>>45
こっちの匂いをつける行為だよ
ぬ‥猫自身の匂いをつけるときは頬っぺた擦り付けてくる

55: 2018/11/29(木) 12:28:37.16 ID:vgXVdR2V
死ぬときももがくように空中を両手でかくんだな
何匹も膝の上で手を握ってあげて看取ったがあれは可哀想でたまらんなぁ

56: 2018/11/29(木) 12:31:59.99 ID:vgXVdR2V
母親の毛色に近いタオルをあげると大抵の猫はふみふみチュッチュッしだすよ
タオル唾液で濡れちゃうから授乳期の仕種の名残りであることは間違いないと思う

95: 2018/12/03(月) 17:54:12.25 ID:wMC9sRZb
母乳で育つ哺乳類の特徴じゃないの?