1: 2018/12/01(土) 17:58:17.37 ID:CAP_USER
2011年から2017年にかけて「アメリカ合衆国の高等教育では各学位の取得数がどれくらい増減したか?」などをまとめたグラフが公開されています。このグラフから、アメリカではどういった種類の学部が高い人気を誇っているのかがわかります。

The History BA since the Great Recession | Perspectives on History | AHA
https://www.historians.org/publications-and-directories/perspectives-on-history/december-2018/the-history-ba-since-the-great-recession-the-2018-aha-majors-report

2008年にアメリカ国立教育統計センターが調査したところ、当時歴史学を専攻していた学生の数は3万4642人でしたが、同調査の最新版で2017年に歴史学を専攻していた学生の数は2万4266人まで減少したことがわかりました。なお、2016年から2017年にかけて、歴史学を専攻する学生の数は1500人以上減少しています。このように、大学に入学する人全体の数が増えても、一部の学部は大きく人気を低下させています。

2011年から2017年にかけて、各学部の学位授与数がどれくらい増減したかを表しているのが以下のグラフ。グラフの上部に位置しているのは学位授与数が増えた「人気の高い学部」で、反対に下の方には学位授与数の減った「人気の低い学部」が位置しています。
https://i.gzn.jp/img/2018/11/30/college-change-degree/s01_m.png

このデータによると、2011年から2017年までの間に学位授与数が50%以上増加したのは、増加率が高い順に「Exercise Science(運動科学)」「Computer Science(コンピューター・サイエンス)」「Nursing(看護)」「Health and Medical(健康・医療)」「Computer and Electrical Engineering(コンピューター・電気工学)」「Engineering(工学)」の6つ。

続きはソースで 

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20181130-college-change-degree/
images


引用元: 【調査】アメリカの大学ではどの学部が人気なのか?[11/30]

2: 2018/12/01(土) 18:03:20.81 ID:X7Gfz87h
ナンパ部

4: 2018/12/01(土) 18:12:09.19 ID:5qH1mZJo
まんま理系実学でワロタ
まあ。みんな就職したいもんな、就学率が上がったらそうなるわ
日本と違って文系への補助金が打ち切られなければ問題ないのだが

しかしこれでは職業訓練校と変わらんな
貧乏人はホワイトカラーになれず身分が世襲されてくのだろう

5: 2018/12/01(土) 18:13:14.22 ID:TA9Q3XdA
実学的じゃない人文系が減ってるのか
趣味みたいな学問を飯のタネにするのは大変だ

6: 2018/12/01(土) 18:18:49.66 ID:hDlVIIwt
歴史学関係は好き勝手に
歴史がねつ造できるようになったから
まぁ意味がなくなってきたな

7: 2018/12/01(土) 18:20:14.47 ID:qe3fVgA7
medやlawがないしな。
留学生なら進路に合わせてるし、アメリカの学士は
日本の専門学校の位置付け

8: 2018/12/01(土) 18:22:35.44 ID:+mFgLZs1
>>7
medはいつも定員だから大きく増えも減りもしないのでは
lawは大学院扱いでしょう

29: 2018/12/01(土) 22:27:24.62 ID:YKzIn2SF
>>8
アメリカはlawもmedも大学院からだよ。preはどっちもあるけど

9: 2018/12/01(土) 18:30:10.42 ID:KBqvoJEs
結局、中国やら韓国やらの留学生の需要を満たすことになる。

10: 2018/12/01(土) 18:31:35.14 ID:4tFajUwz
アメリカの大学の学部って別に日本みたいに専門性はそんなに問われないし(文系の場合ね)
専門よりは幅広い教養を身に着けるリベラルアーツがアメリカの文系の学部課程の目的だから
まあ日本で言えば教養科目だわな
専門的な勉強は学部を卒業した後の日本における修士課程以上から
そこで法学ならロースクール
大企業のエリートコースに乗りたいならMBA
医者になりたいならメディカルスクールへ、と

64: 2018/12/05(水) 14:10:17.78 ID:5xnwWhSh
>>10
理系も幅広くやるよ
特にリベラルアーツを謳ってるとこは

11: 2018/12/01(土) 18:33:54.78 ID:UvcLR9yS
アメリカはデ部が多い

15: 2018/12/01(土) 18:48:03.83 ID:YfNoF5qT
>>11
クソ、言われた

12: 2018/12/01(土) 18:36:07.19 ID:qe3fVgA7
専門職は人種による就職差別が少ないから
有色人種は、人種ごとに学部が偏る

13: 2018/12/01(土) 18:36:53.95 ID:Fq00LBbC
アメリカは法律を大学院のロースクールで、医学は大学院のメディカルスクールで
勉強する。

メディカルスクールの入学条件に生物学の単位がいるから、学部では生物学科も人気
がある。

14: 2018/12/01(土) 18:38:34.82 ID:9XmqQ2Tn
理系の学問は趣味と直結できるからな
楽しい

16: 2018/12/01(土) 19:08:41.97 ID:3XOrconC
向こうは製薬会社多いもんなぁ、クソのようなところでも貧民向けで需要あるから給料いいんだってよ

17: 2018/12/01(土) 19:29:21.28 ID:xf6D6L+V
教養が減ってるんじゃなくて文系が減ってるんだろ
運動科学もコンピューターサイエンスも理学なんだから、実学じゃなくて教養やん

18: 2018/12/01(土) 19:56:05.50 ID:bwtIA1YN
アメリカだと専攻に定員が無いから、人気に直結

日本だと学科定員が固定されているから
国立大学だと50年間学科の定員固定、

54: 2018/12/03(月) 13:29:25.38 ID:TtEoAhoM
>>18
国立大学に行ってないだろ

19: 2018/12/01(土) 19:56:38.23 ID:26IGl5RN
社会人としていきなり役に立ちそうな学科ばかりが栄えている感じだ。

何かを理解するためには基礎的で幅広い教養が不可欠なんだけどな。

20: 2018/12/01(土) 20:08:05.31 ID:20YWhzRQ
アメリカの大学で評価できるのは、第一、第二専攻
があること。経済と歴史とか社会学と音楽とか
社会科学と芸術系の学部の卒業資格を単位を取りさえすればもらえる。

31: 2018/12/01(土) 22:48:43.01 ID:oCNBXJLu
>>20

double major だけでなく、
dual degree もあるよ。

24: 2018/12/01(土) 20:31:18.42 ID:DAVLluyH
アメリカ、ヨーロッパの大学院は給料が出る。

日本の大学院は年間100万円支払って無給。終夜実験、土日出勤当たり前のブラック労働環境。

日本の理系が廃れるのは余りにも当たり前。修士課程の人権がなさ過ぎるから。

28: 2018/12/01(土) 22:20:08.37 ID:4tFajUwz
>>24
>アメリカ、ヨーロッパの大学院は給料が出る

ナニ言ってんだ?この馬鹿(笑)
アメリカのロースクールやビジネススクールの凄まじい学費を知らねえのかよ www

34: 2018/12/01(土) 23:59:32.93 ID:NZHMpWu7
>>28
労働に対する報酬がちゃんとあるかないか
の話だと思うだがw

35: 2018/12/02(日) 00:10:00.30 ID:idtsoDZj
>>24
日本でもTAやれば出るだろ。
大学院出たのはかなり前だけどそのころだって出てたぞ。

65: 2018/12/05(水) 14:14:42.51 ID:5xnwWhSh
>>35
出るけど、どんだけ頑張っても年間20万にもならん
こっちの実験の分もしなきゃならんしな
免除制度も院試が専攻1位でも半分もされないとこばっかじゃね
下宿代も考えたら余裕の赤字ですわ

25: 2018/12/01(土) 21:01:36.59 ID:DSQ+O1St
日本は奴隷のように人間を消費して経済発展して資産作ってきたからなあ
しかし毎年の赤字国債でそれもどんどん消費していく終わった国

26: 2018/12/01(土) 21:37:06.51 ID:0UnxnxT3
実学以外は高卒と同じ資格

27: 2018/12/01(土) 22:03:14.09 ID:5qH1mZJo
>>26
資格としてはそうかもしれないが
知識の深さというか、やはり差はあるよね

資格は社会人でも取れるというか、
まあ、そういう意味では社会人でも大学に通うこともできるが、、、

言われたことをやるだけでなく
他者とか社会とかの兼ね合いの中で
上手いことやっていくためにはいろいろなことを知ってほしいと思う

あと、専門に凝ると固執するよね
視野が狭いというか
まあ、当然だけど

32: 2018/12/01(土) 23:48:03.62 ID:cNfAWzw7
日本の場合、文系学部に進学した大半の学生は何も修得しないまま卒業して、
文系でも理系でもない無系人になる。

43: 2018/12/02(日) 03:25:58.52 ID:Y2115vA4
少ない所こそ狙い目だろうに
就職先が老人まみれだろうけどww

48: 2018/12/02(日) 12:15:17.80 ID:TQYfmwgc
とりあえず日本は何の役にも立たないゴミ文系学部を全部潰せ