1: 2019/01/01(火) 18:26:25.56 ID:CAP_USER
米航空宇宙局(NASA)の無人探査機「ニューホライズンズ」が1日未明(日本時間同日午後)、地球から60億キロ以上離れた太陽系外縁天体「ウルティマトゥーレ」に到達した。これまでに探査機が訪れた天体では最も遠い。

 探査機は上空3500キロを猛スピードで通過しながら集中観測し、データを地球に送信。順調なら日本時間3日にも接近時の画像が公開される。

続きはソースで

(共同)

https://www.sankei.com/images/news/190101/lif1901010020-p1.jpg
https://www.sankei.com/life/news/190101/lif1901010020-n1.html
ダウンロード (1)


引用元: 【宇宙】米探査機「ニューホライズンズ」、最遠天体に到達 猛スピードで通過し観測[01/01]

2: 2019/01/01(火) 18:33:36.58 ID:UpXVJIZa
>>1
>外縁天体は太陽系惑星で最も遠い海王星のさらに外側を回る天体

冥王星はすっかりなかったことにされているのね

3: 2019/01/01(火) 18:37:02.60 ID:RhgoM9Cn
>>2
すっかり無くなったというか冥王星は記事にも書いてある「外縁天体」の一つに惑星から格下げって事やな

6: 2019/01/01(火) 18:43:19.14 ID:UpXVJIZa
>>3
格下げされたのは知っているよ
存在感がなくなって寂しいって話

31: 2019/01/01(火) 22:42:31.35 ID:pbDTvdCa
>>6
冥王星は比較的に観測されてるからだろ
外縁惑星の多数がこれから観測されるんだろうし

9: 2019/01/01(火) 19:12:11.05 ID:aqMvPJCo
ここでもボヘミアンラプソディー。

画像が届くのが楽しみだな。

10: 2019/01/01(火) 19:16:09.40 ID:x8QzEF8x
英語との遭遇

14: 2019/01/01(火) 19:50:46.13 ID:WNAGGzTj
太陽系外の細長い天体が回転しながら太陽をスイングバイしたらしいが
よくもまあ折れたりしなかったもんだな

16: 2019/01/01(火) 20:00:32.71 ID:/+yrs6Sm
>>14
スイングバイのやり過ぎは、太陽自転の停止
をもたらすから気を付けろよ

21: 2019/01/01(火) 21:02:36.28 ID:D7XjghUE
>>16
心配しなくても、太陽自転に一番ブレーキを
かけているのは、木星だ。

19: 2019/01/01(火) 20:35:20.28 ID:4NA/CM1I
"猛スピードで通過し観測" で、、、どこえ行くの!?

22: 2019/01/01(火) 21:03:32.25 ID:D7XjghUE
>>19
太陽系外。

20: 2019/01/01(火) 20:41:52.99 ID:nF3KVu5X
まだ動く、原子力電池すげぇ
まだ届く、電波すげぇ

25: 2019/01/01(火) 21:42:56.12 ID:4NA/CM1I
>>20
ボイジャーから、まだ電波くるもんねぇ(スゲエ)

23: 2019/01/01(火) 21:06:15.90 ID:pNqIfEzS
映画 「イベント・ホライゾン」
7年間消息を絶ち、海王星に突如現れた深宇宙探査船イベント・ホライゾン号の調査に向かった乗員の恐怖を描くSF・ホラー。

っていうのを、思い出したよ・・・   すごく怖くてトラウマ。

39: 2019/01/01(火) 23:54:35.96 ID:z6RTnuL6
>>23
昨日グーグルプレイで百円で見たわ。
結構面白かったが舞台は宇宙でなくても良かった気がした。

28: 2019/01/01(火) 22:25:56.33 ID:p9DU/EE9
なんで教科書がそんな遠くまで・・・・

32: 2019/01/01(火) 22:58:07.61 ID:AJdHhSMA
二つ目に買った英和辞典がこれだったな

33: 2019/01/01(火) 23:03:31.96 ID:bjfkKFJn
I am a pen!

35: 2019/01/01(火) 23:12:43.62 ID:IaEvBZIb
海王星外ガス惑星を発見されるかもな

37: 2019/01/01(火) 23:13:31.78 ID:GG/6Bt5h
最果ての地でも電波だと片道5時間半で交信できる距離やね。
コマンド送信して返事がくるまで半日かからないと考えるとけっこう近くに感じる。

38: 2019/01/01(火) 23:31:45.80 ID:Nr6YBJ88
冥王星のそばを突っ切る軌道の先に、都合よく別の小惑星があったもんだな。

40: 2019/01/01(火) 23:55:55.39 ID:mR5ZDp5s
>>38
ハッブル宇宙望遠鏡で見つけたんだよ。2014年に。
当然、進行方向の微調整もしている。

41: 2019/01/02(水) 00:09:58.48 ID:aheQJbbm
ボイジャーとどっちが速い?

77: 2019/01/02(水) 23:39:45.77 ID:uo/JWbjp
>>41
ボイジャーだろ。

各パイオニア、各ボイジャー、ニューホライズンの軌道、位置、速度は
https://www.heavens-above.com/SolarEscape.aspx

84: 2019/01/03(木) 00:43:31.67 ID:CWYnx668
>>77
100AU(=50kls)離れていても、
太陽重力で減速はするから、
すいんニューホライズンズがボイジャーより

43: 2019/01/02(水) 01:14:23.18 ID:Ad4DwwPY
速度早いから、そのうちパイオニアやボイジャーより遠くなるんだっけか

44: 2019/01/02(水) 01:28:03.05 ID:GRUpETI5
地球出発時ではなく、現在の速度ならボイジャー1号が最速じゃないかな。

45: 2019/01/02(水) 01:35:28.21 ID:/GgLZWhn
40年前の探査機なのにまだ1光日すら到達していない
1光年なんて夢のまた夢の距離だな

46: 2019/01/02(水) 03:43:05.84 ID:4igbuSnP
>>45
ニューホライズンズは2006年の打ち上げ

48: 2019/01/02(水) 04:10:33.50 ID:8vosxlDW
>>45
イオンエンジンってもともとは
恒星間航行のための推進機関として提唱されたはずなんだよなあ

52: 2019/01/02(水) 09:10:46.30 ID:Ad4DwwPY
>>45
誰もボイジャーに追いつけないとは‥

53: 2019/01/02(水) 09:31:10.46 ID:PU4v6iBl
>>52
自力で加速なんてたかが知れている。
ボイジャーは巨大惑星で
4回もスイングバイしている。

55: 2019/01/02(水) 11:08:56.46 ID:P7Y4rVbm
>>53
うち1回は方向変換目的でむしろ減速だったような

56: 2019/01/02(水) 11:09:35.41 ID:P7Y4rVbm
>>53
まあ木星土星のダブルスイングバイだけでも強力だよな。

82: 2019/01/03(木) 00:26:34.39 ID:KnhZZKFy
65億km、光の速さで6時間。

13年かけてか・・・。