1: 2018/12/24(月) 15:50:21.60 ID:CAP_USER
 香りや食感がマツタケにそっくりの「バカマツタケ」の室内での完全人工栽培に、肥料メーカー「多木化学」(兵庫県加古川市)が成功した。人工栽培が難しいとされていたが、同社が独自の技術で菌床を使って室内栽培にこぎ着け、3年後の商業生産を目指す。流通量が少なく<高値の花>の国産マツタケの代替に、飲食店などは「量産できれば質がいいものを安く提供できる」と期待を寄せる。

 バカマツタケはマツタケの近縁種で、マツタケと同様に生きた樹木と共生する菌根菌類のキノコ。これまで人工培養した後に林地に植えて生育させた例はあるが、室内での人工栽培はできていなかった。

 「入社後に携わった微生物の培養技術が生きた。身近なキノコとして量産体制の確立へ向けてスケールアップしたい」。完全人工栽培に取り組む同社ライフサイエンスグループの主任研究員、秋津教雄さん(43)が話す。

 大学でキノコを研究し、入社後は微生物農薬を手掛けた秋津さんを中心に、2012年に研究を開始。間もなく原基(幼体)の培養に成功したが、かさを持つ子実体(成体)まで成長させるには至らなかった。

 菌床や室温、湿度などの環境を試行錯誤して取り組んだ結果、今年4月に子実体ができているのを確認。最大で長さ9センチ、重さ36グラムと、天然物よりやや大きめに育った。12月上旬までに19本の生育が確認でき、年間を通しての栽培に道筋を付けた。現在は、大きさや形を整えるために試行中だ。

     ◇

 国立研究開発法人「森林研究・整備機構 森林総合研究所」によると、生きた樹木の根に付いて栄養分を得て菌糸を広げるバカマツタケは、有機物を分解する能力が低く、シイタケやエノキタケなどの栽培に多く使われる菌床素材のおが粉などから栄養分を得ることができないとされる。それだけに「菌床栽培に近い方法でできたことは常識はずれ」と秋津さん。

続きはソースで

https://www.yomiuri.co.jp/photo/20181224/20181224-OYT1I50000-N.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/science/20181224-OYT1T50003.html
ダウンロード (6)


引用元: 【農学】常識はずれの栽培成功「バカマツタケ」量産期待[12/24]

2: 2018/12/24(月) 15:54:37.32 ID:fZK5rDFi
バカマヌケ?

60: 2018/12/24(月) 23:03:47.20 ID:3OrRkT4t
>>2
イシドリタケじゃない
かな?

3: 2018/12/24(月) 16:00:29.44 ID:FH08PDrb
残念な名前だけどこっちのほうがむしろ美味いからな

5: 2018/12/24(月) 16:10:12.51 ID:Ctw8WQis
ドリアとかピザで食うと旨いよね

6: 2018/12/24(月) 16:13:36.84 ID:572jwTez
炊き込み御飯、炭火焼き。土瓶蒸し  これがマツタケ三種盛り

8: 2018/12/24(月) 16:27:30.35 ID:vnzlSdzP
香りマツタケ
味シメジ
と言ってシメジの方が美味い(自然のシメジが最高!)
マツタケは単に生産量が少ないから高価なだけ

34: 2018/12/24(月) 19:04:31.61 ID:BgfdQ/yv
>>8
毎年秋にはキノコ狩り(日課)に行くから、どっちの天然物キノコの味も収穫量も値段も知っている
当然、収穫量は年によって違うが大衆が好むのは圧倒的にまったけやでw

調理法にもよるが、俺もマツタケの方が好きw
生産量云々も結構だが通気取りはいかがなものかとw

39: 2018/12/24(月) 19:50:00.34 ID:Jwlvj3YL
>>8
まあご存知の様だが
市販のシメジはシメジの名前を借りているだけだからなあ

9: 2018/12/24(月) 16:32:20.88 ID:JoxYN8hy
舞茸みたいになればうれしす

12: 2018/12/24(月) 16:55:01.10 ID:tdw+EW3e
>>9
天然自生物の舞茸は松茸よりも高いんだよな

44: 2018/12/24(月) 20:21:14.80 ID:yqoqQv09
>>12
天然茸はほとんどセシウムまみれみたいじゃん

10: 2018/12/24(月) 16:41:35.69 ID:EGtPWN8b
松茸もどきの人工栽培に成功したのか。すごいねえ。
フランス料理の有名レストランのソースとか、日本人はどんなおいしい味覚でも再現できるね。

でも某国の資金源がなくなるね。
念のため研究施設や関係者宅を警戒した方がいいと思う。
公安当局と相談されることをお勧めする。

11: 2018/12/24(月) 16:49:43.39 ID:7y70xU69
松茸よりマイタケとかシイタケのほうが美味いだろ
松茸は香りだけ

25: 2018/12/24(月) 17:55:15.55 ID:Ctw8WQis
>>11
別にそのポジションは狙ってないでしょ
土用の丑の日のかば焼き(中国産)的なところが狙い目

14: 2018/12/24(月) 16:57:45.48 ID:Ghy5AWlq
マツタケって高級品だからありがたがって食うんだろ?
ガンダムが量産型になると価値が落ちるように
マツタケも量産型をありがたがって食うほど旨いもんじゃないだろ

88: 2018/12/25(火) 22:38:39.64 ID:JpyQljwZ
>>14
うまいから食うんだよ

江戸時代の頃は椎茸と松茸の価値観が今と真逆だった
松茸は庶民の安きのこで椎茸こそが幻の高級きのこだったらしい

93: 2018/12/25(火) 23:25:26.22 ID:+aBkwZVz
>>88
年寄から聞いた話だと昭和初期は松茸の方が椎茸より安かったらしいよ

15: 2018/12/24(月) 16:58:06.91 ID:L8Ty9noz
これ名前はあれだけど
香りは松茸より強いらしい

17: 2018/12/24(月) 17:01:59.61 ID:npc3lirb
そもそも松茸が好きじゃない

20: 2018/12/24(月) 17:24:44.18 ID:hLzzreIj
次はウナギの完全養殖か

21: 2018/12/24(月) 17:26:10.50 ID:bc0LlQGE
松茸は海外じゃ売れないから次はトリュフに期待

27: 2018/12/24(月) 17:58:53.68 ID:ahCL8lQL
マツタケはいらないだろ。

海外でまったく売れないものを4000円とかで日本人が購入www

ばかじゃね?

30: 2018/12/24(月) 18:27:17.08 ID:kHQnu487
>>27
バンクーバー住みだが
pine mushroomが同じと思う
売ってるね
値段は100gで400円ぐらい 5カナダドルね。

matsutakeってかいてあるとこだと
800円するね
明らかに 日本人観光客とかおのぼりさん日本人向けなんだけども
おなじもの(笑)

こっちでは確かに食う習慣ないから人気ないので値段がつかないし
ワイルドが沢山はえてるので
一部のひとが輸出しようとやっきになってるけどね

33: 2018/12/24(月) 18:42:32.76 ID:LjIhuBQh
需要は大きいから、大量生産に成功すれば、大当たり間違いない。