1: 2019/01/29(火) 18:24:35.75 ID:CAP_USER
コーヒーにこだわる人は豆の産地や品種だけでなく、豆をローストする方法にもこだわるものです。ドバイのスタートアップである「Space Roasters」は、コーヒー豆を宇宙に打ち上げて大気圏突入時の熱を使ってコーヒー豆をローストするという計画を持っています。

Home - Space Roasters
https://roasters.space/

Why creating the perfect cup of coffee really is rocket science | Food | The Guardian
https://www.theguardian.com/food/2019/jan/26/coffee-beans-perfect-roast-outer-space--rocket-science

Space Roastersの創業者であるAnders Cavallini氏とHatem Alkhafaji氏は、いずれもフランスのストラスブール大学で宇宙科学の修士号を取得しているとのこと。2人は「完璧にローストされたコーヒー豆を作る」という目的のためだけに、ロケットを宇宙空間まで打ち上げるという計画を持っています。

「宇宙空間でコーヒーをローストする」という計画がどんなものなのか、以下のムービーを見るとわかります。

Space Roasters Promo - Bringing an Out-of-this-world experience to the people of UAE
https://youtu.be/Twnknl9g7fc



Space Roastersは有機栽培されたコーヒー豆を使うとのこと。


コーヒー豆は手摘みされ、品質にもしっかりこだわります。


飛行機によってコーヒー豆は空輸されますが、これで終わりではありません。

続きはソースで

https://i.gzn.jp/img/2019/01/29/coffee-roasting-in-zero-gravity/00_m.jpg

https://gigazine.net/news/20190129-coffee-roasting-in-zero-gravity/
ダウンロード


引用元: 【話題】コーヒーにこだわりすぎて大気圏突入時の熱で豆をローストする計画が進行中[01/29]

2: 2019/01/29(火) 18:27:36.45 ID:Op0ndsox
なんかこのコーヒー炭の味がしね?

105: 2019/02/03(日) 23:23:50.31 ID:nMT97SNX
>>2
そこを調整するのが今回の計画の肝なんだろうなぁ

3: 2019/01/29(火) 18:28:51.65 ID:7ysIBbLu
焦げた豆の灰汁をのむのもそのうち時代おくれになるんだろうなあ

4: 2019/01/29(火) 18:30:03.13 ID:jej/+iUb
カプセルの代わりにザク使えよ

5: 2019/01/29(火) 18:34:51.99 ID:FGJGt6XN
シャア少佐~

6: 2019/01/29(火) 18:40:43.08 ID:yFn8QNIo
イグノーベル賞候補?

7: 2019/01/29(火) 18:42:55.80 ID:CnYLA7CC
金持ちの道楽としては面白いんじゃね

9: 2019/01/29(火) 18:48:04.69 ID:jvl8VsJL
無駄の極み。

113: 2019/02/04(月) 04:52:59.09 ID:9+UgDCZr
>>9
ジャコウネコの糞を金持ちは喜んで飲むんだぜ?

10: 2019/01/29(火) 18:53:32.73 ID:h4iZi+7Z
>カプセルの中では無重力状態でコーヒー豆がローストされます

これは無いだろ
自由落下と言っても大気の抵抗あるから無重力状態にはならんべ

12: 2019/01/29(火) 19:06:08.68 ID:pXsUmuwI
微少重力なら人工的に作れるじゃんって思ったけど20分は長いな

13: 2019/01/29(火) 19:08:28.81 ID:RBqJU5dI
地球での自由落下というヤツは、言葉で言うほど自由ではないのだな

14: 2019/01/29(火) 19:09:55.12 ID:USDh4h7+
一瞬に真っ黒焦げで、カフェインレスが喜ばれるかも

15: 2019/01/29(火) 19:12:45.22 ID:MKp5mCjp
資源の無駄 空気を圧縮した熱でやればいいし
けっこうそういう廃熱はあるだろ

16: 2019/01/29(火) 19:18:53.45 ID:s95EF40R
イタリアンシティーだとエスプレッソしか飲めないw

17: 2019/01/29(火) 19:26:51.46 ID:37oRnQcE
無重力状態が必要なら宇宙でローストさせれば?
突入時の熱を使う必要あるんか、温度調節も難しそうだし

けど面白そうだから応援したい

79: 2019/01/30(水) 14:02:51.32 ID:UI8T/JzB
>>25
放射線一杯じゃないかw

18: 2019/01/29(火) 19:34:22.28 ID:Ed1Ux9Lv
大気圏突入成功おめでとう。
西海岸で飲む、いつもの味。
僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。

19: 2019/01/29(火) 19:34:48.13 ID:dXB9ygk1
無駄死にではないぞクラウン、
お前のおかげで美味いコーヒーが飲めるのだ

21: 2019/01/29(火) 19:47:19.24 ID:jnftOpYO
正直、味は差ほど変わらないだろう

23: 2019/01/29(火) 19:50:06.60 ID:d40ycmeD
>>21
加熱を調整できないから間違いなく不味いと思うぞ

24: 2019/01/29(火) 19:55:02.32 ID:r0devohd
いやいや再突入時は無重力状態じゃないし

26: 2019/01/29(火) 19:59:10.78 ID:GpJJ56qs
ローストビーフにローストポテトも頼むわ

27: 2019/01/29(火) 20:00:40.07 ID:UbSJH8vn
放射能まみれのコーヒーなんて飲みたくない

28: 2019/01/29(火) 20:01:02.97 ID:r0devohd
そういやISSの人だって煎りたて挽きたて淹れたてを飲みたいだろうな

29: 2019/01/29(火) 20:07:24.53 ID:6eZmHLIn
「ろ、ロースト速度がこんなに速いとは。」

「店長!助けてください。ロースト速度を抑えきれません!」

36: 2019/01/29(火) 21:25:01.26 ID:2b37P07g
オーディオマニア思い出すじゃねーか
宇宙ならピュアな音聞けるかもな

38: 2019/01/29(火) 21:37:18.74 ID:baPWk82i
こだわりがひとを不幸にする。

39: 2019/01/29(火) 21:42:19.36 ID:MvvRJnTy
アラブてエスプレッソみたいな濃いのなら
豆ひき関係あんのかね

48: 2019/01/29(火) 22:41:22.85 ID:JMsTPzz2
うんコーヒーといい
コーヒー好きは飛ばし過ぎてるぜ