1: 2019/01/31(木) 12:53:56.74 ID:CAP_USER
三重県内のスギ花粉の飛散量は平年の3倍程度と非常に多く、本格的な飛散開始は2月中旬になるという予想を、津市修成町の耳鼻咽喉科「ゆたクリニック」院長の湯田厚司・元三重大准教授(55)がまとめた。ヒノキ花粉も過去最大の飛散量になる可能性があるという。湯田院長は「花粉の飛散が始まる前に医療機関を受診し、早めの対策を心がけてもらいたい」と呼びかけている。

 一般的には、前年夏の気温が高いとスギ花粉が多くなるとされる。津地方気象台によると、昨年7月の津市の平均気温は28・7度と平年(26・3度)に比べてかなり高く、日照時間も261・9時間と平年(188・8時間)を大きく上回った。ただ、近年は地球温暖化の影響で、気象条件だけでは予想が難しくなっているという。

 そこで、湯田院長は県林業研究所(津市)の協力を得て、昨年11月初旬から津市内で約150本のスギの雄花の生育状況を調査。今年度は雄花の着生が非常に良く、花粉の飛散量は平年の3倍、前年の2倍程度になる見込みだという。

 地域別では、津市や松阪市など中南勢は多く、北勢はほかの地域より少ない見通し。

続きはソースで

https://www.yomiuri.co.jp/photo/20190131/20190131-OYT1I50009-L.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20190131/20190131-OYT1I50010-N.jpg

読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/science/20190131-OYT1T50028.html
images (3)


引用元: 【スギ花粉】「今年は3倍」ヒノキは「過去最大か」[01/31]

2: 2019/01/31(木) 12:55:03.49 ID:Kw5twLUJ
公害

3: 2019/01/31(木) 12:55:11.87 ID:+csnPPVP
毎年言ってる感じ

16: 2019/01/31(木) 13:58:12.89 ID:eAza9Hnl
>>3
ほんこれ。
いつの3倍なのか。

22: 2019/01/31(木) 14:33:19.97 ID:rnfAHIxQ
>>16
平年

4: 2019/01/31(木) 12:59:23.44 ID:MyY6Ye2G
どっかのとちじは全部ばっさいするとかいってたなあ なんぼんきったのかなあ・・・

6: 2019/01/31(木) 13:03:32.95 ID:csNItYqP
松茸採れまくってたからな。知ってた。

8: 2019/01/31(木) 13:07:32.44 ID:KMp5329b
すでに顔が痒い
やばい…

9: 2019/01/31(木) 13:09:17.40 ID:CBu9/Xmv
赤い花粉かよ
辛いな

35: 2019/01/31(木) 18:12:28.17 ID:R2izPuOG
>>9
通常の3倍!赤いっ!!

11: 2019/01/31(木) 13:19:40.65 ID:EDL63MxD
目薬会社とかS買い?

13: 2019/01/31(木) 13:45:44.29 ID:aRYZnQIP
毎年のように去年の何倍と言ってるから、
30年前から計算すると、30年前の6500万倍ぐらいかな。

14: 2019/01/31(木) 13:47:37.85 ID:pK7iI1JA
>>1
人手不足で杉の木を資源として使い切れてないし、
もっと花粉の少ない木に植え替えてくべきじゃね?

でも、杉等の常緑樹は水を蒸発させる力が強く、
昨今の多雨の傾向下では洪水を防ぐという意味において理想的ではあるんだよな。
木材としての利用が少ないせいで木自体も大木になってて蒸発力が益々つよくなってるし。

水資源と水災害の管理って意味では、国家100年の計をもって植樹してかないとなぁ。

25: 2019/01/31(木) 14:46:05.48 ID:YhKZHmyz
>>14
指摘するまでもなくとっくにやってる

80: 2019/02/05(火) 20:49:17.58 ID:TAVF4rZX
>>25
え?
花粉のなるスギを毎年1600万本植えてるけど文句あるの?

15: 2019/01/31(木) 13:54:48.65 ID:ZNI5DpAt
10万人のボランティアを集めよう
ただし宿泊費と食費は自腹で交通費は千円

18: 2019/01/31(木) 13:59:45.64 ID:eAza9Hnl
三重県の県庁がある四日市市の花粉量も書いてくれよ。

19: 2019/01/31(木) 14:04:49.95 ID:RHBot1bk
恐怖だけ煽ってマスク売るステマのような記事

21: 2019/01/31(木) 14:31:18.50 ID:5e2fH0aH
山口では5倍とか聞いたぞ

27: 2019/01/31(木) 15:21:11.80 ID:S+nsRvoM
平年(過去10年の平均値)はどんどん上昇しているからな。
10年前の平年と今の平年では2倍くらい違う。

28: 2019/01/31(木) 15:21:34.42 ID:S+nsRvoM
今年は西日本の方がかなり多くなるようですな。

29: 2019/01/31(木) 15:51:31.73 ID:JzCIVtI8
昨日突然水鼻に襲われたけど今はなんともない
花粉症なのかなんなのかわからんけど

30: 2019/01/31(木) 15:53:31.36 ID:yHNTwq/C
木を伐採するより、減感作療法の治療費補助とかすりゃいいのよ
効果あるってさ

50: 2019/02/01(金) 23:10:53.77 ID:UIEO2/Ps
>>30
効果無しで現在ほとんど行われていない

わかったか?老害

32: 2019/01/31(木) 17:33:03.57 ID:q3qbI/u3
すでに何倍いわれてもかわらないし
自分はわりと平気

ほんともう関連商品うれないんだから詐欺やめたら?

33: 2019/01/31(木) 17:37:41.26 ID:q3qbI/u3
電柱と一緒でやる気ないならいちいちやってんなよ
他は地中下100%とかやってたり
杉花粉なんて150年前にすぎさってるんだろ?
切れないなら花粉とばないように農薬まば?
植樹の木ならべつに種子いらんし花粉機能なくしていいだろ

37: 2019/01/31(木) 19:07:15.20 ID:QNdgwD4x
今年は植物の生育が良いからね。ヤバイよ

39: 2019/01/31(木) 19:30:49.72 ID:7ENyncW4
マスク業界と目薬業界の圧力が強くて
伐採できないんだろうな。

40: 2019/01/31(木) 19:42:09.11 ID:rRbWhG+2
増税分で広葉樹林に置き換えるという発想はないものか…

41: 2019/01/31(木) 19:45:02.11 ID:29DW898E
>>40
全然足りない

42: 2019/02/01(金) 04:27:00.86 ID:+oJWmcWM
去年の夏は暑かったからな
311の後の春みたいに黄色い粉がいっぱい降るんだろうか

43: 2019/02/01(金) 05:05:05.97 ID:UpLj+hqf
国民が毎年花粉対策に払ってる金を
そのまま木の伐採その他の根本対策に回せば
今頃とっくに解決してるだろ
完全に政治の怠慢

45: 2019/02/01(金) 05:44:27.34 ID:Ms7nJSKk
普通に杉きる部隊をつのるか
花粉押さえる農薬散布したら?
あとピークは50代みたいだから団塊のじじいはあんましかかってないらしい30代以下も
5ch年齢層だけみたいだから気にすんな

58: 2019/02/03(日) 08:10:37.13 ID:/5+45KEw
>>45
杉花粉だけで発症するのではなく、自動車の排ガスあたりと関連性があるんじゃないのかなぁ。

76: 2019/02/04(月) 00:59:48.02 ID:dQmkzIQv
>>58
それは俺も思った
化学反応が起こるのか、実際車なんかなかった頃は
花粉症なんて聞いたことないって親が言っていたし
一概に無関係とは言えないかもね

81: 2019/02/05(火) 21:40:33.37 ID:BY07P/le
>>76
太平洋戦争前は杉ばかりはやしてないし
そのあと放置したつけだよ
まあ粘膜や皮膚は弱くなったのもあるかもだけど

38: 2019/01/31(木) 19:24:33.88 ID:/mMhhA+Q
>>1
この国民病の原因の根本を絶てよ