1: 2019/02/09(土) 22:54:57.24 ID:CAP_USER
 南海トラフ巨大地震の想定震源域では先月15日、宮崎県沖の日向灘を震源とするM3.9の地震が発生し、最大震度3の揺れを観測。さらに21日には、大分県と四国にはさまれた豊後水道でもM4.4,最大震度3の地震が発生した。

これらはいずれも日本列島に沈み込むフィリピン海プレート内部を震源とするもので、2018年から続く長期的スロースリップの一環だと考えられている。

■現在も継続中のスロースリップ

 一方、四国西部と紀伊半島中部では、先月半ばに周波数が低い「深部低周波地震」を観測。いずれもモーメント・マグニチュード(Mw)は5.6〜5.7を観測したが、短期的なスロースリップだったため、すでに活動を終了している。

続きはソースで

※南海トラフ地震の想定震源域で、観測されたスロースリップ地震(気象庁) 
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/8/1/28155/nankai000.png

>>2月3日から6日午後12時まで観測された低周波地震。赤は推定された断層位置(産総研)
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/8/1/28155/tokai.png

※愛知県で観測されたひずみの変化。低周波地震が始まった時期とほぼ同じ時期、ほぼ同じ場所で観測されている(産総研)
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/8/1/28155/hizumi.png

※四国西部と紀伊半島中部の深部低周波地震は現在は観測されていないが、東海では現在もスロースリップが続いている(気象庁)
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/8/1/28155/nankai002.png

ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/8/28155.html
images (1)


引用元: 【南海トラフ】3日から愛知でスロースリップ続く「最大M5.9」[02/08]

2: 2019/02/09(土) 22:56:06.36 ID:qUqpLErH
逃げなくてもいいの?

5: 2019/02/09(土) 23:04:09.63 ID:8TObfsgS
>>2
鬼界カルデラ 「逃げられるもんならな」

3: 2019/02/09(土) 23:03:29.11 ID:F6uU+rOz
また来る来る詐欺か。何だかんだで半世紀前から言ってねえか?

4: 2019/02/09(土) 23:03:45.49 ID:D2CfdKK7
東海、東南海、南海地震が連動したら
どうなるんだろうな。

49: 2019/02/10(日) 07:25:57.67 ID:JjbIt074
>>4
財政破綻でIMF管理下に日本はなる

6: 2019/02/09(土) 23:08:46.56 ID:98jLg9JY
おい、うちもろじゃん、やめろwwまじで

44: 2019/02/10(日) 06:18:28.90 ID:X/ksw1y1
>>6
豊田か?
そういや東海地震来たらトヨタ死ぬなw

52: 2019/02/10(日) 09:09:25.94 ID:HuU4Iv5V
>>6
トヨタ沈むの?
三菱もか?

7: 2019/02/09(土) 23:09:57.57 ID:d/bLYpV0
心配すんな死ぬ時は死ぬ 運の悪い奴は手足もげても生き残る

8: 2019/02/09(土) 23:13:26.75 ID:2xZJlN2u
要するに、これもう始まってしまってるわけだよね。

9: 2019/02/09(土) 23:15:36.87 ID:4y4/mLvw
救命胴衣買っとこ。

12: 2019/02/09(土) 23:17:59.77 ID:LjJ6TgDc
スロースリップは時々起こっているよ
10年以上前から、もう少し大きいのも小さいけど報道はされてたし
それより、こんどのは誘発しようとしているという噂があったので
そっちが気になっていました
「ちきゅう」による穴掘りのことです

14: 2019/02/09(土) 23:22:49.11 ID:MfjVZ7hA
>>12
地震は地殻サイズの現象だぜ
穴の直径くらいのことでは何ともないわ!って思うんだけど


問題は穴から海底の地層へドバドバ入っていく海水だよなぁ

16: 2019/02/09(土) 23:27:43.50 ID:pKD/uM/m
過去1000年に起きた津波が発生しても、全国共通で定めた高さの堤防で堤防の内側を
安全にできるような防災耐性を整えれば?
堤防の高さは制限をかけないと、コストが天井知らずになるので、5mぐらいが妥当かな
5mの高さの堤防で津波を防げないような地域は、住宅や公共施設の設置を禁止するべき

70: 2019/02/10(日) 13:07:28.37 ID:hcADHpVS
>>16
堤防の高さだけで押し寄せる海水の速度と質量のエネルギーを止めようとすると、
南海トラフ級の場合200メートルぐらいの高さとそれを支える強度が必要になると思うよ。
堤防の基面は4㎞ぐらいとる必要があるよ。

71: 2019/02/10(日) 13:18:34.52 ID:vIvPTeYF
>>70
3.11ユーチューブ映像では防潮堤はがんばっていた。
有る程度の高さがあるところは、津波を止めているよ。

17: 2019/02/09(土) 23:28:09.65 ID:E2M5Y26r
知ってるかい?
巨大地震も前って忘れてしまう位地震が起きなくなるんだよ
少しずつエネルギーを放出してる間は巨大地震は起きない。

25: 2019/02/10(日) 00:15:46.15 ID:bWYuixbx
>>17
東日本大震災のときは2日前にM7.3の前震が起きてますが…

それで東北太平洋側に津波の注意報が出て、大船渡で55センチの津波を記録した
しかし、たいした被害もなかったのが3.11で避難を鈍らせた原因かもしれないね

18: 2019/02/09(土) 23:28:29.14 ID:XJvIKxjM
俺は自転車のチューブ買ってあるから大丈夫

69: 2019/02/10(日) 12:43:52.09 ID:i9/YwqUo
>>18
それ、ハレー彗星対策だし

21: 2019/02/09(土) 23:52:11.60 ID:WYiToC7F
南海トラフの震源予想域ってけっこう広く囲ってる気がするけど
そのうちで四国の内陸や瀬戸内海側で起きるってこともあるの?

22: 2019/02/10(日) 00:03:12.39 ID:bWYuixbx
>>21
阪神淡路で起きたような内陸型の地震はどこでも起きるよ
日本の活断層の地図を見たことあるかい?
日本中いたるところに無数に断層があるだろ

その一つが動いたにすぎないんだよ。阪神淡路大震災は
この前の熊本地震もそうだ

こんな地表に出てる断層の地震に比べて

南海トラフ地震の震源ってのは桁違いにデカイし広い
理由は高校の教科書に載っている

80: 2019/02/10(日) 16:17:10.96 ID:YGUv3N55
>>22
阪神の時は1年ほど前から兵庫県猪名川町で震度1の地震が通算100回くらいあったな
今日本国内で震度1の謎の地震が頻発してる所って無いの?

39: 2019/02/10(日) 03:37:02.25 ID:VcVFvKiT
>>21
南海トラフってのは海溝の事だから四国内陸や瀬戸内海とは別。
囲ってるのはトラフからプレートが入り込んだ部分を表してる。
そこが固着とスリップを繰り返してて、スリップしなくなるとひずみが蓄積し
耐えきれなくなると海溝部で地震が発生する

41: 2019/02/10(日) 04:28:35.21 ID:lj9iFR4I
>>39
でも想定震源域って書いて囲ってる。
震源なんだよ。

27: 2019/02/10(日) 02:07:12.85 ID:zJG+LlZq
広い震源域で地震が多発するという事
東日本の時みたいに連続して多発するのがおさまるまでには7年はかかる

28: 2019/02/10(日) 02:16:45.65 ID:xJhAQ92H
スロースリップは予兆みたいなものだったような気がするから、エネルギーを逃がしているのとは違うはず

29: 2019/02/10(日) 02:20:04.34 ID:zJG+LlZq
内陸の断層帯でも地震が発生してるから
海と陸で地震が多発するとかなら、怖いよな

115: 2019/02/14(木) 18:28:16.16 ID:g9/j8LYb
動いてもダメ。動かなくてもダメ。
ガス抜き出来ないの?