1: 2019/02/20(水) 02:19:52.92 ID:CAP_USER
少し皮をつなげた状態で半分にカットしたブドウを電子レンジでチンすると、プラズマ発光が起こります。この現象は観察されていたものの、これまでその原因が解明されてこなかったとして、研究者が12台の電子レンジを破壊しながら調査を行いました。
Linking plasma formation in grapes to microwave resonances of aqueous dimers
https://www.pnas.org/cgi/doi/10.1073/pnas.1818350116
The wrath of grapes: A tale of 12 dead microwaves and plasma-spewing grapes | Ars Technica
https://arstechnica.com/science/2019/02/these-scientists-broke-12-microwaves-to-learn-how-grapes-create-plasmas/
https://i.gzn.jp/img/2019/02/19/plasma-formation-in-grapes/00_m.jpg
ブドウを電子レンジにかけた時にプラズマが発生する様子は以下のムービーから確認可能です。1分40秒あたりからプラズマが発生する様子を見ることができます。
Grape + Microwave = Plasma - YouTube
https://youtu.be/0i2lhO3bSjQ
皮を少しつなげた状態で半分にカットしたブドウに、透明なグラスをかぶせた状態で電子レンジに入れます。
https://i.gzn.jp/img/2019/02/19/plasma-formation-in-grapes/001_m.jpg
するとブドウが発光。
https://i.gzn.jp/img/2019/02/19/plasma-formation-in-grapes/002_m.jpg
グラスの中でプラズマの光がゆらぎます。
https://i.gzn.jp/img/2019/02/19/plasma-formation-in-grapes/003_m.jpg
「二等分して皮を少しだけくっつけたままにしたブドウを電子レンジにかけるとプラズマが発生する」という現象は科学コミュニティでよく知られているものの、なぜプラズマが発生するのかという理由ははっきりしていませんでした。そこでカナダ、トレント大学のAaron Slepkov氏とHamza Khattak氏ら研究チームはこの原因について調査しました。
この現象を確認するため、まず研究者は電子レンジを改造する必要に迫られたとのこと。中の様子がしっかり確認できるように扉を外し、電子レンジ本体にはいくつかの穴があけられ、穴から電磁波が漏れないようにメッシュでカバーされたとのこと。ただし、ブドウだけを入れた、ほとんど「空」の状態で電子レンジを稼働させると、吸収されなかった放射が電子レンジ自体にダメージを与えるため、この実験の過程で12台の電子レンジが壊れ、「ラボに『電子レンジの墓場』ができた」とKhattak氏は語りました。
続きはソースで
https://i.gzn.jp/img/2019/02/19/plasma-formation-in-grapes/009_m.jpg
https://i.gzn.jp/img/2019/02/19/plasma-formation-in-grapes/010_m.jpg
https://gigazine.net/news/20190219-plasma-formation-in-grapes/
Linking plasma formation in grapes to microwave resonances of aqueous dimers
https://www.pnas.org/cgi/doi/10.1073/pnas.1818350116
The wrath of grapes: A tale of 12 dead microwaves and plasma-spewing grapes | Ars Technica
https://arstechnica.com/science/2019/02/these-scientists-broke-12-microwaves-to-learn-how-grapes-create-plasmas/
https://i.gzn.jp/img/2019/02/19/plasma-formation-in-grapes/00_m.jpg
ブドウを電子レンジにかけた時にプラズマが発生する様子は以下のムービーから確認可能です。1分40秒あたりからプラズマが発生する様子を見ることができます。
Grape + Microwave = Plasma - YouTube
https://youtu.be/0i2lhO3bSjQ
皮を少しつなげた状態で半分にカットしたブドウに、透明なグラスをかぶせた状態で電子レンジに入れます。
https://i.gzn.jp/img/2019/02/19/plasma-formation-in-grapes/001_m.jpg
するとブドウが発光。
https://i.gzn.jp/img/2019/02/19/plasma-formation-in-grapes/002_m.jpg
グラスの中でプラズマの光がゆらぎます。
https://i.gzn.jp/img/2019/02/19/plasma-formation-in-grapes/003_m.jpg
「二等分して皮を少しだけくっつけたままにしたブドウを電子レンジにかけるとプラズマが発生する」という現象は科学コミュニティでよく知られているものの、なぜプラズマが発生するのかという理由ははっきりしていませんでした。そこでカナダ、トレント大学のAaron Slepkov氏とHamza Khattak氏ら研究チームはこの原因について調査しました。
この現象を確認するため、まず研究者は電子レンジを改造する必要に迫られたとのこと。中の様子がしっかり確認できるように扉を外し、電子レンジ本体にはいくつかの穴があけられ、穴から電磁波が漏れないようにメッシュでカバーされたとのこと。ただし、ブドウだけを入れた、ほとんど「空」の状態で電子レンジを稼働させると、吸収されなかった放射が電子レンジ自体にダメージを与えるため、この実験の過程で12台の電子レンジが壊れ、「ラボに『電子レンジの墓場』ができた」とKhattak氏は語りました。
続きはソースで
https://i.gzn.jp/img/2019/02/19/plasma-formation-in-grapes/009_m.jpg
https://i.gzn.jp/img/2019/02/19/plasma-formation-in-grapes/010_m.jpg
https://gigazine.net/news/20190219-plasma-formation-in-grapes/

引用元: ・【電磁波】「ブドウを電子レンジでチンするとプラズマが発生する」という現象の原因がついに明らかに[02/19]
2: 2019/02/20(水) 02:28:47.19 ID:XuZQuUjs
という事は
ギザのピラミッドもそういう事か
ギザのピラミッドもそういう事か
3: 2019/02/20(水) 02:30:35.93 ID:teqWgJCr
これ偶発的とはいえ怖いなw
6: 2019/02/20(水) 03:09:38.79 ID:5bqVnsIe
すげぇ、普通しらんだろw
11: 2019/02/20(水) 03:45:04.98 ID:9fn/4DQE
>>6
昔からあるテレビ番組の実験ネタだと持っているけど
昔からあるテレビ番組の実験ネタだと持っているけど
7: 2019/02/20(水) 03:12:28.69 ID:wFnIdUTC
プラズマ発生っていうと金属レンチン系の現象のイメージなんだが
単純に考えるとホットスポットができてもそこだけ蒸発して破裂するだけじゃん
それだと卵レンチン系の現象
単純に考えるとホットスポットができてもそこだけ蒸発して破裂するだけじゃん
それだと卵レンチン系の現象
59: 2019/02/20(水) 11:44:47.34 ID:jxjUDyvt
>>7
金属はスパーク現象で全く別だろ?
金属はスパーク現象で全く別だろ?
8: 2019/02/20(水) 03:18:07.93 ID:YLYg43hl
ゲルブドウになるのか
10: 2019/02/20(水) 03:33:07.88 ID:c0XSImE6
>>1
どうにかしてブドウを使ったエドガーケイシーの治療法に結びつけたい
どうにかしてブドウを使ったエドガーケイシーの治療法に結びつけたい
12: 2019/02/20(水) 03:50:40.81 ID:QPXRbOI2
そうなんだ!
でもブドウはレンチンしないで生で食うのが美味い。
でもブドウはレンチンしないで生で食うのが美味い。
78: 2019/02/20(水) 18:49:33.25 ID:CXVJFn3l
>>12
干しブドウも美味しいよ
干しブドウも美味しいよ
13: 2019/02/20(水) 04:21:55.67 ID:IfDqHiDH
ちょっと昔までオカルトではプラズマと言えば、火の玉だったけど、
当時と比べて世界中デジカメやスマホ、防犯カメラが普及してるはずなのに
なぜか火の玉を撮影した映像、動画がほとんど出てこないのは本当に不思議
当時と比べて世界中デジカメやスマホ、防犯カメラが普及してるはずなのに
なぜか火の玉を撮影した映像、動画がほとんど出てこないのは本当に不思議
58: 2019/02/20(水) 11:43:03.17 ID:8J//cAnG
>>13
たくさんあるよ。おまえが知らないだけ
たくさんあるよ。おまえが知らないだけ
82: 2019/02/20(水) 19:28:08.95 ID:IfDqHiDH
>>58
自然に発生したプラズマの火の玉をみたいので
教えてほしい
自然に発生したプラズマの火の玉をみたいので
教えてほしい
88: 2019/02/21(木) 01:34:30.35 ID:7AqxXOMR
>>82
球電現象とかでググってみれば?
それっぽいのは見れるよ
球電現象とかでググってみれば?
それっぽいのは見れるよ
14: 2019/02/20(水) 04:36:27.38 ID:+cktusKc
半分に切ったプチトマトでも行けそうだね
というか、スーパーの弁当とかでも偶然発生しそうなもんだけど、
まあプチトマトを半分に切って、角度を合わせて並べることはないか……
というか、スーパーの弁当とかでも偶然発生しそうなもんだけど、
まあプチトマトを半分に切って、角度を合わせて並べることはないか……
16: 2019/02/20(水) 04:59:03.70 ID:p1qGFJ/6
>>1
まあなんだかんだで、電子レンジで1万度の高温が発生するだけですごいわ
まあなんだかんだで、電子レンジで1万度の高温が発生するだけですごいわ
17: 2019/02/20(水) 05:45:27.44 ID:OPLXoOci
技術革命だな
23: 2019/02/20(水) 06:30:40.75 ID:EtkQGj5v
ナイトスクープで、子供にレンジでカレーを温めさせたら
レンジが爆発したから調べてほしいという回があったのを思い出した
助っ人の物理学者がニンジンを使って同じような実験をしてたけど
これでガラスが割れるような爆発までいくかは
分からんというような結論だったと思う
レンジが爆発したから調べてほしいという回があったのを思い出した
助っ人の物理学者がニンジンを使って同じような実験をしてたけど
これでガラスが割れるような爆発までいくかは
分からんというような結論だったと思う
25: 2019/02/20(水) 06:39:10.98 ID:TQP4AiUu
エル・プサイ・コングルゥ
26: 2019/02/20(水) 06:40:26.56 ID:WDW85MFe
セルンをハッキングするお
28: 2019/02/20(水) 06:58:01.91 ID:zO+nlTAU
これなに?ノーベル的大発見てこと?
プラズマ兵器が完成?
プラズマ兵器が完成?
33: 2019/02/20(水) 08:32:28.46 ID:FmjUTTo3
なんかこういう小学生でも出来そうな実験って無性にやりたくなってくる
四十越えたおっさんだから家でやるとかみさんに怒られるんだよなぁ
小さい頃にもっと色んな事をしたかった
四十越えたおっさんだから家でやるとかみさんに怒られるんだよなぁ
小さい頃にもっと色んな事をしたかった
66: 2019/02/20(水) 12:03:50.73 ID:cs0Zp+6T
>>33
電子レンジを買い換える際に
子供の教育と称して子供と一緒にやってみるという手があるぞ
40超えてるなら小学生の頃に電子レンジが自宅にない人もいたんじゃね?
電子レンジを買い換える際に
子供の教育と称して子供と一緒にやってみるという手があるぞ
40超えてるなら小学生の頃に電子レンジが自宅にない人もいたんじゃね?
68: 2019/02/20(水) 12:06:08.07 ID:S4dl1Qcv
>>33
ハードオフでレンジ買ってきて家の外で実験&実況してくれ
ハードオフでレンジ買ってきて家の外で実験&実況してくれ
35: 2019/02/20(水) 08:44:00.62 ID:nBx7Kp+V
電子レンジ電磁波の周波数は2.45GHzで波長は約12cm
半波長6cmは直径約2cmのぶどうの皮半周分
半波長6cmは直径約2cmのぶどうの皮半周分
36: 2019/02/20(水) 08:49:35.02 ID:HoYPKZ+o
wifiのアンテナに応用しよう
37: 2019/02/20(水) 09:02:05.73 ID:YcP9/wjr
>>1
そもそもね、ブドウをぬくめて何がしたいのかと問い詰めたい
そもそもね、ブドウをぬくめて何がしたいのかと問い詰めたい
39: 2019/02/20(水) 09:22:39.04 ID:yCL+41rS
>>37
保存のために冷凍したのを解凍しすぎてってコトなんだろ
保存のために冷凍したのを解凍しすぎてってコトなんだろ
79: 2019/02/20(水) 18:52:05.47 ID:CXVJFn3l
>>37
温めると甘みが強くなるんだよ
温めると甘みが強くなるんだよ
41: 2019/02/20(水) 09:42:58.99 ID:KEsmK9et
まさか核融合炉にブドウが使われる事になるとは、この時誰も知る由が無かった。
シャープ ウォーターオーブンヘルシオ 18L レッド AX-CA100-R
posted with AZlink at 2016.7.28
シャープ(SHARP)
売り上げランキング: 27405
コメントする