1: 2019/02/26(火) 16:04:00.87 ID:CAP_USER
電動航空機が飛ぶには、まだ何十年もかかるだろう。だから、航空機からの二酸化炭素排出量を削減する方法も考えた方がいい。

航空機は急速に増加している二酸化炭素汚染源の1つであり、地球温暖化の原因となる他の微粒子も放出するため、温暖化に非常に大きな影響を及ぼしている。とはいえ、現時点では空の旅をやめる以外に、汚染をなくす代替策は見あたらない。

ボーイング737やエアバスA320を電動化することの大きな問題の1つは、あれだけ大きな機体を長距離にわたって飛ばし続けるのに必要な電池の重量だ。最近、ネイチャー・エナジー( Nature Energy)に掲載された論文によると、小型ジェット機クラスの機体には少なく見積もっても、800Wh/kg(1キログラムあたりのワット時)の比エネルギーの電池パックが必要だと分かった。

これは現在の最新型リチウム・イオン電池の4、5倍大きな数字であることが、2月11日付のネイチャー・サステナビリティ(Nature Sustainability)で新たな意見論文として発表されている。

論文の著者である、カーネギーメロン大学のバッテリー専門家ベンカット・ヴィスワナータン助教授と、ハイブリッド飛行機のスタートアップ企業「ズーナム・エアロ(Zunum Aero)」の創業者であるマット・ナップ主任技師は、リチウム・硫黄やリチウム・酸素といった次世代電池でさえその限界に達することはできないだろうと述べる。さらに、大型航空機を電動化するには、電気モーター、パワー・エレクトロニクス、バッテリー放電率、そして基本的な空気力学設計などの大幅な改善が必要になるだろう(「航空機「電化」に賭ける夢、 高出力の新電池開発を目指す 材料科学者たち」参照)。

これらを総合すると、「実用可能な完全電動航空機」に要する技術的進展までには何十年もかかるだろうと、論文著者らは述べている。

続きはソースで

https://cdn.technologyreview.jp/wp-content/uploads/sites/2/2019/02/12015007/download-za10-in-clouds-cropped-1182x787.jpg

https://www.technologyreview.jp/nl/hybrid-planes-could-shorten-the-leap-to-all-electric-737s/
ダウンロード (1)


引用元: 【電池】電動航空機までの「つなぎ」にハイブリッドが有効、温暖化対策で[02/26]

2: 2019/02/26(火) 16:06:50.17 ID:hVwz3Be0
プロペラ機に戻るのか?

23: 2019/02/26(火) 18:24:04.26 ID:cahqCkGL
>>2
いや燃得ない、爆発しない水素に添加ガス飛行船だろう??

3: 2019/02/26(火) 16:18:49.05 ID:BKfigOLy
推進用のプロペラの横に発電用の風車付けたら常にバッテリー充電できるんじゃね

4: 2019/02/26(火) 16:19:36.19 ID:DemEpJXr
電動ジェットエンジン

5: 2019/02/26(火) 16:29:53.46 ID:bN0k0N9p
電動航空機が登場するまでにリチウム鉱物資源は枯渇してるだろw

わずか30年後の事だぞw

11: 2019/02/26(火) 16:51:54.12 ID:xmDty3Lb
>>5
リチウムはリサイクルと、リサイクルもれ分は海から採取でも行ける

15: 2019/02/26(火) 17:02:49.48 ID:bN0k0N9p
>>11
ダウト

全然リチウムなんかリサイクルできねーからw
リチウムのリサイクル率知ってるのかね? 

つかリサイクルって簡単に言うけど、実際は難しいのw
純度を鉱物資源から取るより簡単に高められない

鉄スクラップのリサイクルで得られる鉄の品質・性質判ってるのかね
(電炉の鉄は加工性が高炉の物に比べてはるかに劣る)
レアメタルとなったら・・・w

まぁそれは鉱物に限った話でもないけどなw 
紙は古紙じゃ強度や脱墨できねーってんで全くの森林資源使ってたのがばれたくらい
リサイクルが難しい

さらに海水云々と・・・w

バカか?w 理系の巣じゃねーのかw ここはw
そういうドラエモンの話をするなと口酸っぱくして言ってるだろw

1トンの海水に含まれるリチウム化合物の量を書いてみろっての
コストがドンダケかかると思ってるんだかw

(そんなのが技術革新して低コストで集められると信じる理系が、どうして原発廃炉となったら
 明るい超先進的技術革新の話ができないのかw 理系って実に不思議だよなw)

20: 2019/02/26(火) 18:06:50.49 ID:pTV8Gi/b
>>15
ダンボールみたいなリサイクル優等生もいるしリチウムの話に鉄や紙を持ち出すのはどうかな
リチウムのリサイクル率の具体的な数字をただ書けばいいじゃん

36: 2019/02/27(水) 01:56:15.85 ID:cglrbyyL
>>20
いまのところはリチウム電池のリサイクルは微量元素とケースみたい。
ホンダとかがはじめようとしている。
枯渇してきたら意地で開発するだろうとは思うが、確かにできるとは限らん。

6: 2019/02/26(火) 16:30:39.91 ID:qFCSTWmJ
飛行船をモーターで動かせよ
モーターで飛行機飛ばそうなんて思うな

7: 2019/02/26(火) 16:37:18.36 ID:jwiHKV3U
オーバーツアリングが現代リベラル社会のキモで、その根幹にある航空機は不可欠だから
自動車をさておいてCO2削減に取り掛からねばなww

8: 2019/02/26(火) 16:48:25.58 ID:bN0k0N9p
ちなみにコバルトは60年後に枯渇w

モーターの時代はそう長く続かねーんだよw

9: 2019/02/26(火) 16:50:40.37 ID:xmDty3Lb
>>1
化石燃料が質量あたりで有利なのは外部の大量の酸素が使えるからなんだよな。
高出力の燃料電池や空気を使う電池とかできれば、と思う。
現状は出力密度がまるで足らんけど

78: 2019/03/02(土) 08:07:37.93 ID:4jxc+rsn
>>9
空気電池なあ

10: 2019/02/26(火) 16:51:22.63 ID:bN0k0N9p
NIMSだとコバルトも2050年には枯渇するとしてるけどな

ちなみに半導体に必須なガリウムや透明電極のインジウムも2050年には埋蔵量の数倍以上の需要になる
枯渇はすぐそこだ

半導体が無くなるかもしれないって懸念されてる時に、キテレツな電池航空機とかで資源を無駄遣いする必要あるのかね?

12: 2019/02/26(火) 16:52:52.76 ID:xmDty3Lb
>>10
半導体材料みたいに製品に微量しか入ってないものはリサイクル大変そうだなり

13: 2019/02/26(火) 16:57:29.06 ID:rhOAtsQ2
つーか自家用車みたく個人ユースは限られてるし、航空機の総排出量って目くじらたてるほどのものなんかね

16: 2019/02/26(火) 17:07:11.86 ID:xmDty3Lb
>>13
CO2は2%くらいらしいが
NOXの排出量は無視できない模様。他の排出源が厳しく規制され対策されてることもある。
ジェットエンジンに触媒はつけられんわな。

14: 2019/02/26(火) 17:02:05.28 ID:pTV8Gi/b
車のハイブリッドは回生ブレーキがあるからこそで
航空機じゃ意味ないよなぁ
燃料電池にするくらいなら水素燃やした方が効率良さそうだし
アルコール燃料でガスタービン回せばいいじゃん

17: 2019/02/26(火) 17:40:27.95 ID:5VwcUb93
航空機とか燃料水素を考えた方が良さそう

18: 2019/02/26(火) 17:53:32.43 ID:mmHZ642A
離陸時の最大出力と巡航出力の差だけ電動で負担してエンジン小さく出来たらトータルで効率はトントンでも都市近郊は環境負荷減らせるかな。

19: 2019/02/26(火) 17:56:08.31 ID:ufwswG7a
バッテリー搭載型電気自動車は普及しているの?

馬鹿じゃね?

21: 2019/02/26(火) 18:16:25.30 ID:G0vVa/De
いっそ原子力飛行機にしたら

27: 2019/02/26(火) 18:50:09.46 ID:kyn2rXoO
>>21
もう車も電車もそれでいいよな

22: 2019/02/26(火) 18:21:55.74 ID:xN8MqR0Y
一番燃料がかかるのは離陸時の加速

使えば軽くなる化石燃料の強み

離陸リニアカタパルトでアシストすればかなり燃料は少なくなる

別に戦闘機並みに早くする必要はない

昼間なら太陽電池で飛べるかもしれないが
結局プロペラ機だしスピードは低い

26: 2019/02/26(火) 18:42:00.56 ID:APCypm+Q
>>22
電池も使い終わったら空から放り投げれば軽くなる

79: 2019/03/02(土) 08:13:29.70 ID:4jxc+rsn
>>22
ゴーアラウンドできないから着陸が一発勝負にw

24: 2019/02/26(火) 18:31:07.22 ID:urwmWJXn
ハイブリッドと言っても離陸時のアシストだけなんじゃね?
飛行時の充電はせずに地上で充電

29: 2019/02/26(火) 19:33:29.53 ID:Gtrp0R3O
バイオジェットはだめなん?
ユーグレナじゃむり?

30: 2019/02/26(火) 20:32:33.53 ID:QZTFXC/5
船舶の電動化とかハイブリッドの現状はどうなってるの?

33: 2019/02/26(火) 23:07:47.60 ID:fk8Uk0re
>>30
船舶はパワートレインの重さ大きさ無視できるから発電機+モーターのシリーズハイブリッド化が進んでる、

31: 2019/02/26(火) 22:20:21.28 ID:l7CyFdfv
着陸時とかのエアブレーキ使う時に発電できるぐらいのプロペラが用意できると面白いかもな

39: 2019/02/27(水) 05:42:52.21 ID:+7PZD9sU
電動モーターの場合、高回転や大口径は不利やから、数を増やす方向やろね
今は電動に向いた新しい形態が模索されてる最中

54: 2019/02/27(水) 11:16:58.81 ID:sjQ2jB90
電池切れで墜落は勘弁だよ