1: 2019/02/14(木) 23:40:43.67 ID:CAP_USER
■動画
The Real Black Panther - Black Leopard Spotted in Kenya
https://youtu.be/5aDsB-qTLLk?t=17



■先天的な色素過多「メラニズム」の雌ヒョウ、自動撮影

アフリカで100年ぶりに黒いヒョウが確認された。

 ケニア中央部に潜む“黒いヒョウ”のうわさを聞きつけた生物学者ニック・ピルフォールド氏は、2018年に調査を開始、ロイサバ保護区の低木林にカメラトラップ(自動撮影装置)を仕掛けた。ほどなくして、求めていたものの撮影に成功した。非常に珍しいメラニズム(黒色素過多症)のヒョウの決定的な証拠だ。

 カメラに収められたメラニズムのヒョウは若い雌で、母親と思われる大きな普通のヒョウと歩いていた。

 メラニズムはアルビニズム(先天性白皮症)と対照的に、先天的な色素過多によって皮膚や体毛が黒く見える形質だ。メラニズムのヒョウの存在は、ケニアとその周辺で昔から報告されてはいたものの、科学的に裏づけられたことはほとんどない。

2019年1月に学術誌「African Journal of Ecology」に発表された写真は、アフリカでは100年ぶりとなるメラニズムのヒョウの科学的記録だ。

 2017年の時点で裏付けが取れていた目撃情報は、1909年にエチオピアの首都アディスアベバで撮影され、米国ワシントンD.C.の国立自然史博物館に保管された1枚の写真のみだった。ヒョウはアフリカ大陸の広範囲に分布するが、生息地の消失や獲物の減少が原因で、生息域は少なくとも66%縮小している。

 米サンディエゴ動物園グローバル保全研究所に所属するピルフォールド氏は「ほとんどの人は、何かしらクロヒョウの目撃談を聞いたことがあります。いわば伝説的な生き物なのです」と話す。

「ヒョウの狩猟が合法だった頃(1950〜1960年代)にケニアでガイドをしていた年配者によると、黒いヒョウを捕まえてはいけないという暗黙のルールがあったそうです」

■熱帯雨林でのカムフラージュ

 ヒョウの生息域はアフリカからロシア東部にまたがり、9つの亜種が存在する。ピルフォールド氏によれば、現存するヒョウの11%がメラニズムと考えられているが、そのほとんどが東南アジアの個体だという。東南アジアの生息地は熱帯雨林で、木陰が多い。

 ネコ科動物を保護しているNPOパンセラで、ヒョウ遺伝子解析プロジェクトのコーディネーターを務めるビンセント・ノーデ氏は、メラニズムのヒョウは東南アジアの熱帯雨林に溶け込みやすく、狩りに有利だと説明する。ノーデ氏は、今回の研究には関わっていない。

続きはソースで

https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/021400102/ph_thumb.jpg

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/021400102/
ダウンロード (2)


引用元: 【動画】アフリカでクロヒョウを確認、100年ぶり 先天的な色素過多「メラニズム」の雌ヒョウ[02/14]

2: 2019/02/14(木) 23:46:55.29 ID:Zy/VrMLy
レイセホーどうしてるかな

3: 2019/02/14(木) 23:47:52.08 ID:cXxfJ0I0
エドのクロヒョウ~

4: 2019/02/14(木) 23:51:31.02 ID:dhAkHRcY
動物占い黒ひょうです
そんな珍しい生き物とは知らんかった

5: 2019/02/15(金) 00:03:48.48 ID:4GUTlwTR
危ないぞ

シナチクが密漁しかねない

7: 2019/02/15(金) 00:29:07.12 ID:Qq4LUgPH
ブラックパンサーは実在した

ワカンダフォーエバー!

8: 2019/02/15(金) 00:32:51.83 ID:mgptay8F
男の怒りか

10: 2019/02/15(金) 00:50:34.02 ID:O5AimI00
ロデムじゃないか!

12: 2019/02/15(金) 01:35:00.76 ID:vyofTZDZ
かっっけえ

16: 2019/02/15(金) 05:25:46.70 ID:RCGTYswR
アフリカではよくあること

17: 2019/02/15(金) 05:47:14.61 ID:G5LSwLRI
そんなに美味いんか?

21: 2019/02/15(金) 16:29:23.63 ID:QJJnYY/k
pumaじゃん

22: 2019/02/15(金) 21:46:23.11 ID:inyaS+ju
かっけー

24: 2019/02/15(金) 22:24:19.87 ID:WpFB6wJj
>>118
白人同士がそんな例なかったっけ?

まあヒョウは色の識別できてるか知らんが母が認めりゃ普通に育てそう

20: 2019/02/15(金) 16:19:40.10 ID:FvLrIvVF
公表しない方がいいと思う
密猟