1: 2019/03/02(土) 12:29:25.52 ID:CAP_USER
水を飲むときは水飲み場の栓をくちばしで軽くつつき、水浴びでは勢いよくひねるなど用途に応じて水飲み場の水量を調節する「天才」カラスの行動を、樋口広芳・東京大名誉教授(鳥類学)が英鳥類学専門誌「ブリティッシュ・バーズ」に1日発表した。「都市部で暮らすカラスは人間の行動をよく観察しており、今後もいろいろな形で人間が作りだした道具を利用する可能性がある」と話している。

 自ら水道の栓を回して水を飲むカラスがいるという情報を聞いた樋口さんは2018年3~4月、横浜市南区の弘明寺公園の水飲み場でカラスを観察した。

 公園に立ち寄る十数羽のうち、水飲み場を使いこなしていたのは、1羽のメスのハシボソガラスだった。計79時間観察を続けたところ、このメスが21回水を飲み、4回水浴びする姿を確認できた。

続きはソースで

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190302000887_commL.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190302000889_commL.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190302000917_commL.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190302000890_commL.jpg

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM3161QTM31ULBJ00W.html
ダウンロード (9)


引用元: 【動物】水道の栓ひねる「天才」カラス 飲む浴びる、調節も自在 東大[03/02]

2: 2019/03/02(土) 12:33:11.92 ID:EfERjsp9
開けっぱななんだろうな

3: 2019/03/02(土) 12:38:03.48 ID:/fdNvjC3
閉めたらそいつは化けガラスだな

5: 2019/03/02(土) 12:38:50.42 ID:s//drX0+
家の前が、片側一車線の道路なんだが、そこをピョンピョン跳ながら
カラスが横断する。凄いのは車を引き付けといて横断するんだわ。
車との距離は結構近くなりドライバーがびびる。
遊びなんだろうけど、凄いよ。

76: 2019/03/02(土) 20:20:57.84 ID:7XHsPtZo
>>5
チキンゲーム…?クロウゲームか?

6: 2019/03/02(土) 12:40:36.64 ID:elpshjRz
栓閉めろやバカカラス

7: 2019/03/02(土) 12:40:54.13 ID:dc7QHLuQ
カッチカチに締めといてやれ

10: 2019/03/02(土) 12:48:18.53 ID:Q7BI7F03
これは迷惑過ぎるわ

11: 2019/03/02(土) 12:49:57.95 ID:j059tHLf
五歳の子供並みの知能持つらしい
頑張れば会話できそう

28: 2019/03/02(土) 13:59:32.97 ID:K9kFrE5C
>>11
ハシボソガラスは鳴管の筋肉が5種類だしラビア(声帯)が小さいから微妙かもしれない
鳴管の筋肉が7種類あってラビアも大きいハシブトガラスの方が会話に向いてそう

79: 2019/03/02(土) 20:32:41.41 ID:1EssKIAu
>>28
しゃべるのはともかく、人の言葉を理解できる可能性はあるかもしれない
返事もYNとか簡単なものなら身振りやガーとかで可能だろう

81: 2019/03/02(土) 20:56:29.49 ID:K9kFrE5C
>>79
鳴き声で意思の疎通をしている生き物だし素質はあるんだろうね
ヨウムのアレックスみたいなカラスが出てきたら悪いイメージが少しは変わるかもしれない

14: 2019/03/02(土) 13:03:07.37 ID:NmrgU7AC
確か、鯉の餌の簡易自販機に拾ってきた小銭を入れるカラスもいたな

15: 2019/03/02(土) 13:08:14.36 ID:YrfgbLfW
死にかけの仲間を思いやる感情も持ってるな。

集団で鳩を襲って食ったりもするけど。

18: 2019/03/02(土) 13:20:02.54 ID:xEdsKj5O
閉めることもできる。しかし仲間のために開けておいたんだと思う

22: 2019/03/02(土) 13:28:55.63 ID:BEyqA2g9
田舎の山の畑で野菜を突いて駄目にするカラスをドローンで追い払おうとしたら3羽に囲まれて墜とされそうになったぜ
ちなみにPhantom3PRo
後でInspireでリベンジしたら流石に逃げていった

24: 2019/03/02(土) 13:37:24.84 ID:W+t6my59
人間のDQNより賢い動物なんて結構いると思う
言い換えれば動物以下の人間なんて山ほどいる

25: 2019/03/02(土) 13:47:42.50 ID:pIgbuDtD
閉めたら対策取られないというところまで考えが回らないところが畜生だな。

27: 2019/03/02(土) 13:53:51.95 ID:Jhj+1ts1
>>25
まず対策取られてから思い付くことだろ

30: 2019/03/02(土) 14:18:52.04 ID:pIgbuDtD
>>27
過去から学ぶことは重要だな

29: 2019/03/02(土) 14:10:37.33 ID:r7FQSLQ+
カラスに挨拶するとゴミ捨て場とかのイタズラをされなくなると聞いて実践してる

42: 2019/03/02(土) 16:23:42.54 ID:wBTobYJ/
>>29
以前、家のマンションの廊下が電柱上のカラスの巣と同じような
高さだったんだが、廊下を通る時にいつもカーって呼んでたら、
俺を覚えたみたいで、ヒナが巣立った時点で電力会社が巣を撤去し
何週間か過ぎた時に、ひな鳥連れて廊下の踊り場に来てた
数十センチ前を横切ってもカラスの親子は全く動じなかった
普通に挨拶に来たとしか思えなかったw 

64: 2019/03/02(土) 19:13:41.88 ID:XrEJOnL7
>>29
それは事実
友好的に挨拶して掃除をしたら、それ以来荒らされなくなった

31: 2019/03/02(土) 14:39:27.52 ID:/yLAaHvr
つがいで水浴びしてたりする姿は微笑ましいけど
車に糞したりゴミ捨て場荒らしたりしなきゃいいんだがな
冬だけベランダに小さな餌台作ってるんだが
見た目のかわいらしさでスズメの糞の掃除はさほど苦にならない
人間って勝手なものだとは思う

32: 2019/03/02(土) 14:51:18.13 ID:INAjHrJ8
さすが最高学府たる東京夏休みの自由研究大学の面目躍如だな

>3月~4月
春休みか

34: 2019/03/02(土) 14:52:32.17 ID:FDzD3nRQ
>>32
暇な爺さんの話だよ。

33: 2019/03/02(土) 14:51:27.51 ID:FDzD3nRQ
自宅警備員より賢そう。

36: 2019/03/02(土) 14:59:02.18 ID:n0waecBS
おいおい、もともと鳥の渡りの研究で大きな成果を挙げて、大阪市大から東大に移った
凄い先生だぜ。

そもそも、カラスと霊長類は別の進化ルートで高い知能を獲得してるんで、
知能というものを相対的に解明してヒトの知能の本質を理解する上で、
カラスの知能研究というのは非常にホットなテーマなんだぞ。

103: 2019/03/03(日) 13:02:34.38 ID:QKrSg2TN
>>36
ゴミだしの日になると、各集積場を分散監視して
鳴き声で情報取り合って餌場になりそうなところに集合してる
結構集団で意識的に行動してると実感する

38: 2019/03/02(土) 15:22:09.85 ID:zafxED6z
カラスに限らず鳥って頭良いと思う。
ニワトリもドアノブ下げてドア開けてる動画があるし、なかなか賢い。

39: 2019/03/02(土) 15:29:02.27 ID:T05SrWzb
水道代徴収せな