1: 2019/03/26(火) 21:56:46.20 ID:CAP_USER
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190326-00027132-mbsnewsv-l30
MBSニュース 3/26(火) 19:09配信

和歌山に「ロケット打ち上げ場」建設計画 日本では民間初、立地条件そろう

 和歌山県串本町で日本では初めてとなる民間によるロケット打ち上げ場の建設計画が発表されました。

 「地元の熱意ということが大変大きな要素でした」(スペースワン 太田信一郎社長)

 26日に和歌山県の仁坂知事らと会見を開いたのは・・・

続きはソースで
ダウンロード (1)


引用元: 【宇宙開発】和歌山に「ロケット打ち上げ場」建設計画 日本では民間初、立地条件そろう[03/26]

2: 2019/03/26(火) 21:58:34.95 ID:yADpo7HE
長距離弾道ミサイル基地か(笑)先制攻撃で衛星とリンクさせよう

3: 2019/03/26(火) 22:01:12.60 ID:pnayaiWN
見物料取ってもいいよ。

4: 2019/03/26(火) 22:06:50.76 ID:AMmqN5kI
イルカさんがなんたらって自然保護団体がゴムボートで来るぞ

5: 2019/03/26(火) 22:08:03.57 ID:3jyk+WWi
こんなのが関西にできたら、また関東人が嫉妬するぞ

6: 2019/03/26(火) 22:09:05.95 ID:qO/jwLjF
本州最南端

7: 2019/03/26(火) 22:10:40.48 ID:B3bVKIPw
南方向はどこも国道があるでしょ
ないのは潮岬だけだからすべての住民を追い出すんか?

19: 2019/03/26(火) 23:00:25.75 ID:tut75/h7
>>7
荒船のあたり。住民はほとんどいない。

41: 2019/03/27(水) 02:04:12.03 ID:Q/6LIDTW
>>19
そっちか。
和深とか田子近辺かと思ってた

8: 2019/03/26(火) 22:15:09.03 ID:TQO1Gmjo
南海トラフの津波で真っ先に被害でそうなところじゃのう

21: 2019/03/26(火) 23:02:34.51 ID:ltqThmzK
>>8
ロケットが被害にあっても知れてるやん。
殆ど開発費なんやし

11: 2019/03/26(火) 22:22:01.05 ID:vnW5+o1V
本州で「半径1キロ圏内が無人」って悲しいなあ

12: 2019/03/26(火) 22:26:56.43 ID:63+3/N7l
過疎化が激しく進行しているようなとこに、こういった先端産業が入っていくってのはいいことだ。
いや、過疎化がうまく利用されてるといった感じかな。

13: 2019/03/26(火) 22:34:10.54 ID:Ta6nAwgL
>>本州の工場で作る予定のロケット部品を陸地で運べる

高速全線開通してないし 枯れ木灘付近はでかいトレーラーだと通行できない道だらけ 串本まで何日かかると思ってるんだ

15: 2019/03/26(火) 22:37:12.69 ID:cNSwn69U
>>13
東京の資本みたいだから東から運ぶんじゃないの

19: 2019/03/26(火) 23:00:25.75 ID:tut75/h7
>>13
先日、串本まで延伸が決定している。

22: 2019/03/26(火) 23:09:31.11 ID:VTNrv72i
>>13
42号なら20トンクラスのトレーラーも通れるよ。問題なのはあの辺は航空路が密集しているから、打ち上げにかなり制約があると思うけど。

14: 2019/03/26(火) 22:34:27.77 ID:V8D8gopM
二階幹事長 大丈夫か?
票狙いのネタじゃね・・・

数万年補助金が出る、核の最終処分場建設の方が、良くね?

生きてるうちに 地震で、保管した核廃棄物、太平洋へ お代わり頂戴 できるし

20: 2019/03/26(火) 23:01:17.63 ID:ltqThmzK
高野山の祈りがギリ届く距離やな

23: 2019/03/26(火) 23:12:10.35 ID:mbBjEAZ4
北海道や九州より、ロケット工場から近くて(愛知県、三菱工場など)
いい立地条件。津波は高台の上に建設すれば、波をかぶらないはず。
(福一のように地盤削って低くしたらダメだぞ)

24: 2019/03/26(火) 23:12:30.13 ID:e+hLpBT2
串本はサンゴ台だっけ?インターできるの?
案外大島に入る道が難所になりそう

25: 2019/03/26(火) 23:15:43.39 ID:U4TYo7UY
漁協との関係は大丈夫か?
種子島で打ち上げが制限されるのは漁協関係が理由だそうだが

27: 2019/03/26(火) 23:22:47.06 ID:wq6lUR8b
>ロケット打ち上げ場を建設する

ほんで、和歌山県はなんぼ出すんだ?
目指す目標に…

32: 2019/03/27(水) 00:03:35.02 ID:LwhKqpUL
漁協が補償ゲットのアップを始めました
革新系政治家が自然保護アピール票ゲットのアピールを始めました

33: 2019/03/27(水) 00:22:57.83 ID:dlZ4cwTx
大阪から5時間。
串本なんて東京に行くより時間がかかる。。。

44: 2019/03/27(水) 02:37:26.10 ID:Q/6LIDTW
>>33
大阪駅から串本駅までなら車で約3時間、電車でも3時間半だぞ
5時間とかいつの話?

37: 2019/03/27(水) 01:42:32.45 ID:CDKBXUKa
東京から近い千葉県に作って欲しかったよ
鴨川や小湊あたりもいい土地なんだよ
東と南に障害はない

48: 2019/03/27(水) 05:39:22.71 ID:QtakvCDY
>>37
成田、羽田の過密な状況を考えると
影響あるんじゃないかな

50: 2019/03/27(水) 08:26:13.84 ID:ELnKVHau
>>37
千葉は断層ががが

55: 2019/03/27(水) 09:33:56.21 ID:prdOaV+M
>>50
鴨川ー鋸山のラインはとても綺麗に断層帯が見えるし、館山のあたりは大地震のたびに数十センチー数メートルの単位で土地が隆起するしな…

40: 2019/03/27(水) 02:03:21.73 ID:XSMS343I
温泉とロケットの県、和歌山。