1: 2019/03/22(金) 15:47:48.11 ID:CAP_USER
■東工大が開発、10mまで伸長
東京工業大学の遠藤玄准教授は10キログラムの重量物を持てる、長さ10メートルの長尺ロボットアームを開発した。10個の関節を持ち、折り曲げて入り組んだ高所や離れた場所にアームを伸ばせる。インフラ点検や福島第一原子力発電所の調査などに提案する。2019年度は原発内部の模擬試験環境で調査の運用性を確かめる。
ワイヤ駆動で10個の関節を制御する。上下に回転する関節が7個、左右に回転する関節を3個連結し、原発内部の障害物や柱を器用に回り込むなどで避けて目的の場所にアームを伸ばせる。
続きはソースで
https://c01.newswitch.jp/cover?url=http%3A%2F%2Fnewswitch.jp%2Fimg%2Fupload%2Fphp1COHDR_5c91af4c16b7a.jpg
https://newswitch.jp/p/16938
東京工業大学の遠藤玄准教授は10キログラムの重量物を持てる、長さ10メートルの長尺ロボットアームを開発した。10個の関節を持ち、折り曲げて入り組んだ高所や離れた場所にアームを伸ばせる。インフラ点検や福島第一原子力発電所の調査などに提案する。2019年度は原発内部の模擬試験環境で調査の運用性を確かめる。
ワイヤ駆動で10個の関節を制御する。上下に回転する関節が7個、左右に回転する関節を3個連結し、原発内部の障害物や柱を器用に回り込むなどで避けて目的の場所にアームを伸ばせる。
続きはソースで
https://c01.newswitch.jp/cover?url=http%3A%2F%2Fnewswitch.jp%2Fimg%2Fupload%2Fphp1COHDR_5c91af4c16b7a.jpg
https://newswitch.jp/p/16938

引用元: ・【ロボットアーム】10kgを持てる長~~~いロボの手、何に使う?東工大が開発、10mまで伸長[03/21]
2: 2019/03/22(金) 15:52:45.10 ID:52ECDfyh
何に使う? ビルの間に挟まった猫の救出に
27: 2019/03/23(土) 14:10:40.01 ID:AOW82134
>>2
俺もマジこれだと思う。
俺もマジこれだと思う。
4: 2019/03/22(金) 16:04:56.27 ID:/d9Xz3JD
火災の時に消火剤を積んで窓に突っ込んで投下しまくるとか
海上で漁をしてるトーチャンに弁当を届けるとか
海上で漁をしてるトーチャンに弁当を届けるとか
5: 2019/03/22(金) 16:05:40.95 ID:3nWL1tRc
>>1
ソファーから離れたテーブルにあるリモコンを取る!
ソファーから離れたテーブルにあるリモコンを取る!
7: 2019/03/22(金) 16:21:22.05 ID:2yYsgjtV
ABC兵器の貯蔵・運搬で、需要がありそう・・・
8: 2019/03/22(金) 16:23:22.91 ID:ISteyhAf
事故った原発の炉内に残ってる燃料デブリ取り出し用に
9: 2019/03/22(金) 16:27:45.15 ID:+5vuxrnO
動くたびに先端がビヨンビヨンぶれて、どこかにぶつけると曲がっちゃって
使いもんにならなさそう
使いもんにならなさそう
10: 2019/03/22(金) 16:31:54.96 ID:Gz0QsDfR
NEDOって出口のない研究開発OKだったんだ。東工大だからOKなの?
11: 2019/03/22(金) 16:35:46.29 ID:GO1L7dHY
Amazonがアップを
13: 2019/03/22(金) 16:38:51.68 ID:mKm505vn
>>1
ちょうど天井の電球交換に使えそうな写真やね
でもアームだけじゃなくて手首も付けてやらないと使い勝手悪いぞ
ちょうど天井の電球交換に使えそうな写真やね
でもアームだけじゃなくて手首も付けてやらないと使い勝手悪いぞ
20: 2019/03/22(金) 21:18:29.71 ID:C0V8NcJh
>>13
高所作業しなくてもすむ利点はありそうだな
高所作業しなくてもすむ利点はありそうだな
14: 2019/03/22(金) 16:50:44.26 ID:iIcHnVMS
燃料デブリ
これ
これ
15: 2019/03/22(金) 16:55:01.83 ID:/tCHM+qJ
テレビのチャンネルを変えるのに役立ちそうだな。
16: 2019/03/22(金) 17:00:48.95 ID:yK0TiHNu
軍事に関わる研究禁止じゃなかったっけ?
17: 2019/03/22(金) 17:06:08.17 ID:bQRt6uoC
>>16
主張してたね
主張してたね
19: 2019/03/22(金) 20:43:39.51 ID:oJtR4g/F
煤払い
22: 2019/03/23(土) 00:13:34.22 ID:hfdJIGjd
さっさとF1に投入しろよ
25: 2019/03/23(土) 13:35:53.16 ID:tf3sg+j6
100mくらいまでできるようにしとけ
原発事故の時に長い放水車が日本になくて輸入したじゃん
使い道が今は思い浮かばなくとも技術は確保しとけよ
原発事故の時に長い放水車が日本になくて輸入したじゃん
使い道が今は思い浮かばなくとも技術は確保しとけよ
28: 2019/03/23(土) 14:22:35.80 ID:DqAcLhAl
お身拭いにちょうどいい
32: 2019/03/26(火) 03:36:36.52 ID:/2Q6cIpO
ダルシムと戦わせる
33: 2019/03/26(火) 16:13:05.59 ID:RGm7ZdOi
消防車に搭載して火の手を逃れてベランダで泣いてる奴らを
UFOキャッチャーみたいにつまめばいいじゃん。
あとまぁ、ピザの配達で階段登らなくて良くなるな。
空いてる窓に投石機の要領でピザを飛ばせばいいから。
UFOキャッチャーみたいにつまめばいいじゃん。
あとまぁ、ピザの配達で階段登らなくて良くなるな。
空いてる窓に投石機の要領でピザを飛ばせばいいから。
30: 2019/03/25(月) 14:48:25.53 ID:oy7a7hiB
うちの洗濯機の裏に落ちた歯ブラシをとってくれ・・・
コメント
コメント一覧
30キロぐらい持てた方が良いけど
コメントする