1: 2019/02/24(日) 16:54:05.53 ID:CAP_USER
~量子力学と相対性理論を統合した“万物の理論”に向け前進

 東北大学 学際科学フロンティア研究所/電気通信研究所の松本伸之助教(兼JST戦略的創造研究推進事業 さきがけ研究者)、東京大学 大学院理学系研究科の道村唯太助教、国立天文台 重力波プロジェクト推進室の麻生洋一准教授、東北大学 電気通信研究所の枝松圭一教授らの研究グループは20日、石英の細線で懸架された7mgの鏡の振動を、1秒間で10-14m程度の分解能で読み取れる測定器を開発した。
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1170/663/1_l.jpg

 現代における物理法則は、量子力学と呼ばれるミクロ世界の法則と、一般相対性理論と呼ばれるマクロな法則の2つで説明できるが、両理論が確立されて以来100年近くの間、理論の統合が実現できておらず、1つの理論であらゆる物理法則を説明できない。これは、相対性理論で説明できる重力が、量子力学で説明できないからだ。

 物理学には4つの相互作用がある。このうち強い相互作用はグルーオン、電磁相互作用は光子、弱い相互作用はウイークボソンとよばれるゲージ粒子の交換によって発生すると考えられている。しかし、最後の重力相互作用をもたらすと言われる重力子の作用はあまりにも小さいため、いまのところ発見されていない。

 というのも、これまで原子干渉計、ねじれ振り子、光格子時計などによって測定されたもっとも小さな重力源の質量は90gであったのに対し、もっとも重い量子状態を実現した物体は40ngで、両実験のスケールには10桁という大きな隔たりがあったからだ。

続きはソースで

https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1170/663/2_l.jpg

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1170/663/
images


引用元: 【測定器】東北大ら、0.1gの物体が生む重力を測定できるセンサー[02/20]

2: 2019/02/24(日) 17:01:01.89 ID:a72Q/RJU
この記事書いた記者は有能だなぁ
難しい話を分かりやすく解説しつつ、ちゃんと肝の部分も書いている

4: 2019/02/24(日) 17:09:19.49 ID:DMF5d7qE
また反重力へ一歩近づいたな

7: 2019/02/24(日) 17:25:47.18 ID:2RZbANTu
数年前の大人のピタゴラスイッチで、シイタケの成長を可視化してたのと
同じ原理だろう。

8: 2019/02/24(日) 17:48:08.46 ID:NCw9hFoc
ブラウン運動とかチンダル現象とかなついな あとモホロビチッチ不連続面とかも 通称モホ面

9: 2019/02/24(日) 17:58:24.87 ID:PaGInyOk
キャベンディッシュの捻れ秤の現代版か

10: 2019/02/24(日) 18:17:16.64 ID:8E84f1Ye
エンジニアを目指すなら東北大ですね!

13: 2019/02/24(日) 20:10:27.02 ID:zklP4v3Z
そもそも重力とは何なんだ
何故発生するんだ

14: 2019/02/24(日) 21:31:17.72 ID:KFO2vcAi
鏡に重力子がぶつかってるって認識でいいの?

15: 2019/02/24(日) 23:53:00.31 ID:8kAUZQxJ
研究所の半径10km以内にはデブ進入禁止、検出機にノイズが乗ってしまうので。

16: 2019/02/25(月) 04:26:35.64 ID:/QMMMCp5
これで先祖の霊と交信できるようになるわ。

17: 2019/02/25(月) 06:07:03.39 ID:2PBZtBcI
静岡県人って、隣に名古屋大学があるのに、名古屋大学と
同じくらいの人数が東北大学へ行くんだよ、なんでだろう。

18: 2019/02/25(月) 08:20:28.12 ID:PITWoTWq
>>17
国立でも規模が違うだろ
東北大学のほうが学部が多いし
東京の人だって東大合格圏でも京大受けていくやつもいるよ

19: 2019/02/25(月) 08:31:56.62 ID:7fc+zuvu
これらにより、100mgの物体が懸架鏡から数mm離れたところで振動したときの重力変化を捉えることができる性能を有することができたとしている。

せんせーそれ風

21: 2019/02/25(月) 12:53:52.43 ID:lOqmldWv
> 真空容器内に設置した多段防振装置上に装置全体を設置することによる地面の振動/
> 屈折率のゆらぎ/音響の影響低減

これを見て思ったんだけど、大きな地震の前後・最中の重力がどうなってるのか気になる

22: 2019/02/25(月) 13:11:25.17 ID:NK1nsZZL
地質学の調査に使う重力計なら、既にあるんじゃなかったけ?
地下のマグマの動きを推定できるとかなんとか。

23: 2019/02/25(月) 13:48:18.13 ID:qnxEqwju
重力波は通信には使えんの?

24: 2019/02/25(月) 15:05:33.80 ID:/58ZiOwh
>>23
普通に考えて無理
電磁波で十分すぎるし

28: 2019/02/27(水) 01:28:34.55 ID:z0UM9iS/
>>24
電磁的障害物を介さない処で用途はある
通信ではないが、望遠鏡としては将来有望

26: 2019/02/25(月) 16:51:16.34 ID:tnOW0d7X
>>23
振り子振り回すんかよ

27: 2019/02/25(月) 20:26:08.38 ID:X0HRTFnn
ながーい金属棒を長手方向に振動させたら指向性のある重力波がでんの?

20: 2019/02/25(月) 12:00:15.94 ID:+B9+Dq6S
これはすごいな。とんでもない精度。