1: 2019/04/10(水) 18:30:32.22 ID:CAP_USER
政府が4月9日、千円、5千円、1万円の紙幣を刷新する方針を固めたと発表した。千円札には、「日本細菌学の父」や「近代日本医学の父」として知られる北里柴三郎(きたざと しばさぶろう)が検討されているという。北里柴三郎とは、どんな人物なのか。
■「医学の使命は病気を予防することにある」 北里柴三郎の生涯
北里研究所北里柴三郎記念室の公式サイトによると、北里は1853年1月29日、現在の熊本県阿蘇郡小国町北里で生まれた。
18歳で熊本医学校(現熊本大学医学部)に入学。その後東京医学校(現東京大学医学部)にも入学し、在学中に「医学の使命は病気を予防することにある」と確信。予防医学を自身の生涯の仕事にすることを決めたという。
卒業後は、厚生労働省の前身である内務省衛生局に入局。
1886年から6年間、ドイツに留学し、病原微生物学研究の第一人者、ローベルト・コッホに師事した。
続きはソースで
https://amd.c.yimg.jp/im_siggmMrwCQGJ3IpCEw9nx0Uq3g---x288-y400-q90-exp3h-pril/amd/20190409-00010000-huffpost-000-2-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggEbwxaiMUhTibBLdlzrwgEQ---x371-y400-q90-exp3h-pril/amd/20190409-00010000-huffpost-001-2-view.jpg
Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190409-00010000-huffpost-soc
■「医学の使命は病気を予防することにある」 北里柴三郎の生涯
北里研究所北里柴三郎記念室の公式サイトによると、北里は1853年1月29日、現在の熊本県阿蘇郡小国町北里で生まれた。
18歳で熊本医学校(現熊本大学医学部)に入学。その後東京医学校(現東京大学医学部)にも入学し、在学中に「医学の使命は病気を予防することにある」と確信。予防医学を自身の生涯の仕事にすることを決めたという。
卒業後は、厚生労働省の前身である内務省衛生局に入局。
1886年から6年間、ドイツに留学し、病原微生物学研究の第一人者、ローベルト・コッホに師事した。
続きはソースで
https://amd.c.yimg.jp/im_siggmMrwCQGJ3IpCEw9nx0Uq3g---x288-y400-q90-exp3h-pril/amd/20190409-00010000-huffpost-000-2-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggEbwxaiMUhTibBLdlzrwgEQ---x371-y400-q90-exp3h-pril/amd/20190409-00010000-huffpost-001-2-view.jpg
Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190409-00010000-huffpost-soc

引用元: ・【話題】北里柴三郎とはどんな人物か。 新千円札に肖像、予防医学の発展に貢献した「近代日本医学の父」[04/09]
2: 2019/04/10(水) 18:32:40.91 ID:7B4A0yRt
戦前の新聞記事で子孫が不祥事を起こしたのを見たことがある。
13: 2019/04/10(水) 19:11:06.36 ID:Oc8AdAzK
>>2
野口英世みたく本人が不祥事よりましだろ
野口英世みたく本人が不祥事よりましだろ
8: 2019/04/10(水) 18:47:19.71 ID:svEIywec
近代西洋医学の輸入と制度、後任の育成の功労者となれば石黒忠悳だと思うんだがな。
11: 2019/04/10(水) 18:57:54.18 ID:V5UiGuSd
女性関係で選考不利だったって聞いたな。
愛人いて、その人をトンカツが好きだから「カツ」と呼んでいたとか。
当時の日本では「悪いこと」ではなかっただろうけど。
愛人いて、その人をトンカツが好きだから「カツ」と呼んでいたとか。
当時の日本では「悪いこと」ではなかっただろうけど。
12: 2019/04/10(水) 18:58:43.35 ID:zrpHZUMQ
見た目が1万円札
20: 2019/04/10(水) 19:42:58.88 ID:NhDWY8y/
>>1
元号を万葉集からとったのなら新紙幣も万葉集から取ればよかったのに。
どうせ次の紙幣交換も元号が変わったときだろうし?
元号を万葉集からとったのなら新紙幣も万葉集から取ればよかったのに。
どうせ次の紙幣交換も元号が変わったときだろうし?
58: 2019/04/11(木) 11:16:40.50 ID:wxxWhcp6
>>20
なぜ改元と紙幣刷新がセットだと思ったし。
しかも紙幣刷新は5年後やで?
なぜ改元と紙幣刷新がセットだと思ったし。
しかも紙幣刷新は5年後やで?
21: 2019/04/10(水) 19:43:52.56 ID:Wt9ZhLC4
裏面の北斎の浮世絵
北里と何ら関係ないから違和感ありすぎ
違うデザインにしたほうが
北里と何ら関係ないから違和感ありすぎ
違うデザインにしたほうが
25: 2019/04/10(水) 19:58:05.92 ID:4CoHqDYy
>>21
あるいは一万円と五千円の裏に
狩野派とか若冲を持ってくるとか
あるいは一万円と五千円の裏に
狩野派とか若冲を持ってくるとか
23: 2019/04/10(水) 19:51:33.74 ID:BpxKMiPX
北里のおかげで
ジフテリア、チフス、赤痢、コレラといったやばすぎる細菌の正体が明らかになった
明治初期にこれだけの研究者が日本にいたってのが日本の科学技術の凄さを物語っている
ジフテリア、チフス、赤痢、コレラといったやばすぎる細菌の正体が明らかになった
明治初期にこれだけの研究者が日本にいたってのが日本の科学技術の凄さを物語っている
27: 2019/04/10(水) 20:31:28.99 ID:oTsr+3Id
>>23
ジフテリアはやばい
ジフテリアはやばい
24: 2019/04/10(水) 19:56:36.44 ID:QoSrtNSV
大発見による凱旋帰国した時に森鴎某(森林太郎というんだぜ)が
「師のたまわく、師の説を否定するようなやつは大学には要らん」
ということで東大には職ありません。♪ちゃんちゃん
その後北里氏の科学力に銀行もカネを出して大学を作りました - 劇終 -
「師のたまわく、師の説を否定するようなやつは大学には要らん」
ということで東大には職ありません。♪ちゃんちゃん
その後北里氏の科学力に銀行もカネを出して大学を作りました - 劇終 -
26: 2019/04/10(水) 20:15:47.75 ID:/hGoEwkP
津田梅子の次は、津田塾出身で戦後日本で最初の女性東大教授になった中根千枝先生か?ww
29: 2019/04/10(水) 20:39:54.48 ID:1bFHz+yW
>>26
歌人いたし紫式部がいたなら清少納言いってもよいのかも
最高権力者もってこないのが日本の紙幣らしいじゃん
歌人いたし紫式部がいたなら清少納言いってもよいのかも
最高権力者もってこないのが日本の紙幣らしいじゃん
30: 2019/04/10(水) 20:41:36.29 ID:QoSrtNSV
そういや森林太郎てば、脚気の原因のビタミン不足説にもいちゃもん
つけて、多くの軍人が病に倒れてしまた。
つけて、多くの軍人が病に倒れてしまた。
31: 2019/04/10(水) 21:06:54.81 ID:84lgH53W
わしはもう北里の次の千円札は見れんようじゃ
57: 2019/04/11(木) 10:56:03.30 ID:29ebv64K
>>31
電子マネーほぼオンリーになってこれが最後の物理紙幣、つまり誰にとってもこれが最後になる可能性強だろうから心配するな
でもなさそうか? 一応細々とは、何らかの名目上的にも流通して、新しいものも出る
が、たとえば官製通常ハガキの切手部分とかのデザインが変わるのと同じくらいに、ほとんど誰にも気にされない
電子マネーほぼオンリーになってこれが最後の物理紙幣、つまり誰にとってもこれが最後になる可能性強だろうから心配するな
でもなさそうか? 一応細々とは、何らかの名目上的にも流通して、新しいものも出る
が、たとえば官製通常ハガキの切手部分とかのデザインが変わるのと同じくらいに、ほとんど誰にも気にされない
65: 2019/04/11(木) 18:38:42.26 ID:R6JLx0G+
>>57
まあ中国みたくQRコード詐欺やらなんやらとかあるから
日本だと細々現金おろすだろうな
まあ中国みたくQRコード詐欺やらなんやらとかあるから
日本だと細々現金おろすだろうな
33: 2019/04/10(水) 21:36:54.54 ID:33RPydgV
5000円の人は若かりし頃の
画像を使ってほしい
美人さんやで
画像を使ってほしい
美人さんやで
36: 2019/04/10(水) 22:18:31.33 ID:3eYHQjXO
アイザック・アシモフの著書には、何度も取り上げられている。
37: 2019/04/10(水) 22:30:39.43 ID:GxCXB8pi
第1回ノーベル賞の候補になってったんだってな。
受賞は出来なかったが、業績は世界で評価されてたって、わけだ。
受賞は出来なかったが、業績は世界で評価されてたって、わけだ。
38: 2019/04/10(水) 23:49:56.73 ID:cvNTmunQ
栄光なき天才たちだっけ。それで見たな。
これはこれで栄光じゃないか。
これはこれで栄光じゃないか。
43: 2019/04/11(木) 04:17:13.54 ID:Ar6IoCeh
まあこの人はたまに評価されてしかるべき人
お札に評価もなにもないがな
国際なんちゃらがいい加減やでてのがわかるっつーもんだ
お札に評価もなにもないがな
国際なんちゃらがいい加減やでてのがわかるっつーもんだ
44: 2019/04/11(木) 04:45:50.07 ID:L9xxDPLw
慶応閥に配慮して福沢諭吉の代わりに入った人
この人が創立したのは慶応医学部
北里大学は死後弟子が作った大学
この人が創立したのは慶応医学部
北里大学は死後弟子が作った大学
45: 2019/04/11(木) 06:44:15.97 ID:7tk7XOE1
カミナリ親父とか電撃親父の語源になった人だっけ
テンプレ的なマッドサイエンティストが実験して爆発する流れはこの人がモデルなんだろ
テンプレ的なマッドサイエンティストが実験して爆発する流れはこの人がモデルなんだろ
47: 2019/04/11(木) 07:22:49.99 ID:Ar6IoCeh
つうか科学者や偉人の逸話とか伝記ものは読んでも参考にならんとか
美化しすぎやとかいろいろあるからな
まあ困ったちゃんでも研究成果だせばよいと許されるおおらかな時代かね
美化しすぎやとかいろいろあるからな
まあ困ったちゃんでも研究成果だせばよいと許されるおおらかな時代かね
48: 2019/04/11(木) 07:29:50.89 ID:rrPIMBz2
東京白金の北里研究所の隣にあるのが
聖心女子大学
いわずと知れた昭和天皇の皇后美智子の母校である
シロガネーゼの住む東京の超一等地
聖心女子大学
いわずと知れた昭和天皇の皇后美智子の母校である
シロガネーゼの住む東京の超一等地
49: 2019/04/11(木) 08:01:56.78 ID:R6JLx0G+
>>48
美智子さまは平成天皇の皇后な
香淳皇后は女子高つくって戦後駒場高校になったような?
美智子さまは平成天皇の皇后な
香淳皇后は女子高つくって戦後駒場高校になったような?
72: 2019/04/12(金) 18:32:00.11 ID:uWQwfliO
>>48
バイオハザード起こして辺り一体
お嬢系ゾンビだらけになるんでつね
わかりまつ
バイオハザード起こして辺り一体
お嬢系ゾンビだらけになるんでつね
わかりまつ
73: 2019/04/12(金) 20:53:47.43 ID:sF4dXT2b
>>72
福沢諭吉は住民説得のために次男をそこに住まわした
福沢諭吉は住民説得のために次男をそこに住まわした
50: 2019/04/11(木) 08:27:16.46 ID:/zwfxh0+
ペスト菌発見、血清療法を発明
日本どころか世界を救っただろ
日本どころか世界を救っただろ
コメントする