1: 2019/04/18(木) 18:02:13.88 ID:CAP_USER
 理化学研究所などは18日、他人からつくったiPS細胞を目の難病の患者5人に移植した臨床研究について、術後1年の経過を発表した。移植した細胞はがん化せず、強い拒絶反応もなかったことから、安全性が確認できたという。他人のiPS細胞を使った移植で、1年間の安全性を検証した報告は初めて。

 理研などの研究チームは2017年3~9月、他人のiPS細胞からつくった網膜の細胞を、失明のおそれがある網膜の病気「加齢黄斑変性」の60~80代の男性5人に移植した。他人のiPS細胞は患者本人のものに比べ、費用や準備期間を抑えられる。

 東京都で同日始まった日本眼科学会総会で発表した理研の高橋政代プロジェクトリーダーによると、移植した細胞はがん化することなく、1人に軽い拒絶反応があったものの、薬を使ったところ治まった。移植した細胞は5人とも定着しているという。

続きはソースで

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190417002933_comm.jpg

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM4J3QZ8M4JPLBJ001.html
ダウンロード (3)


引用元: 【再生医療】他人のiPS細胞移植、1年後も安全確認 理研など[04/18]

2: 2019/04/18(木) 18:05:23.31 ID:WzGMVyTc
肝心の治療効果は?

3: 2019/04/18(木) 18:25:14.10 ID:HswEyVWW
こんなに苦労して開発しても特亜にすぐ教えるからな

4: 2019/04/18(木) 18:27:09.67 ID:btZ6gntT
目は免疫系が効かないようになってるからな
他家移植でも問題が起きづらいのだろう

5: 2019/04/18(木) 18:28:12.42 ID:gIsXXlUP
いまだひとりの健康回復にも寄与せず
ノーべル賞の「人類への貢献」とはなんなのか?

6: 2019/04/18(木) 18:29:30.83 ID:kD2/z457
>>5
男性5人を治療したって書いてあるだろ
最近記事読まずにレスする傲慢なやつ多すぎ

12: 2019/04/19(金) 00:34:40.88 ID:IT/hYH55
>>6
iPS細胞ネタになると必ず現れる半分コピペみたいなもんだから無視無視。

7: 2019/04/18(木) 20:40:54.57 ID:v33zsoz9
他人のってのが。
iPSでも自分のだと加齢や遺伝的なものが
出てしまう場合でも大丈夫か。

10: 2019/04/18(木) 22:53:02.28 ID:d0AEZIm5
ips毛根まだー?

11: 2019/04/18(木) 23:16:10.91 ID:RqLmnOFO
>>10
拒絶反応が出てしまったら、残ってた自前の部分までダメージを受けるが、よろしいか?

13: 2019/04/19(金) 04:49:35.98 ID:Y9+3uhQK
治療効果で出てから騒げよ。
やっぱIPSは役に立たないな、こりゃ。

14: 2019/04/19(金) 05:14:50.23 ID:xJXOy3CI
 


>>13

最初3行読んであとは読まなきゃいいだろ、

お前には脳にips移植が必要だが当分先と思えw


 

15: 2019/04/19(金) 05:31:55.55 ID:FR4X1DqD
>>13
少なくとも俺らが生きてるうちは無理だな。
ipsみたいな遺伝子を無理やり改変するやり方ではまず無理だ。

16: 2019/04/19(金) 12:02:26.23 ID:0LkSjI05
良かった糖尿病で失明の危険がある奴には朗報

17: 2019/04/19(金) 12:07:38.84 ID:NPlsZ0qq
せめて透析なくす方向できない?
これだけに金かけんのもそろそろ終わりになっちまうぜ

22: 2019/04/19(金) 13:29:56.25 ID:oyD8VAf1
iPS細胞の技術は他人からの移植に頼らずに自分の細胞から
自分の臓器パーツを生み出せる画期的技術だと思ったけど、
そうでもないのか?

23: 2019/04/19(金) 13:43:15.59 ID:sDJAwEt6
>>22
自分の細胞からだと費用がかかりすぎるのが欠点なんだな
ちなみに理研はこの治験の前に自身の細胞を使った
似たような治験は成功させてるんだな

24: 2019/04/19(金) 19:31:13.82 ID:aR1wsPEN
>>22
5人に先行して、本人細胞からの移植治療やって成功しているが、1億円以上の費用がかかってる。

28: 2019/04/20(土) 07:28:28.58 ID:m1zSJ1UW
すごい成果

一気に実用化しようや