1: 2019/05/14(火) 12:32:37.15 ID:CAP_USER
(CNN) 米国の海底探検家が13日、有人潜水艇を使って太平洋南端のマリアナ海溝にあるチャレンジャー海淵(かいえん)の潜水に挑み、単独潜水の新記録を達成したと発表した。

チャレンジャー海淵の深さは世界最高の1万927メートル。この海底にもプラスチックごみが沈んでいた。

記録を達成したのは資産家のビクター・ベスコボ氏(53)。潜水艇で複数回にわたってチャレンジャー海淵に潜り、5月1日に1万927メートルの海底に到達した。それまでの深海潜水は、映画監督のジェームズ・キャメロン氏が2012年に打ち立てた記録が最高だった。

続きはソースで

https://www.cnn.co.jp/storage/2019/05/14/f2185706f2c6e521ae02f08cc3f1880e/35136887_004.jpg
https://www.cnn.co.jp/storage/2019/05/14/a9171e5e843bb8833ca130984ae007c4/35136887_003.jpg
https://www.cnn.co.jp/storage/2019/05/14/e8c10b73a613981c73bfea910661cabf/35136887_002.jpg

https://www.cnn.co.jp/fringe/35136886.html
ダウンロード (2)


引用元: 【環境】1万メートル超の深海にもプラスチックごみ、記録達成の潜水で発見[05/14]

3: 2019/05/14(火) 12:35:39.79 ID:39phP7Gp
宇宙は広すぎてさほど思う事は無いが
やはり深海の方がロマンあるな
深海Liveをyoutubeでやってくれないかな

39: 2019/05/14(火) 18:16:13.64 ID:q59L2Rhc
>>3
> 深海Liveをyoutubeでやってくれないかな

水中では電波はほとんど通らない(超低周波=波長が恐ろしく長い超長波ならば50メートルほどは通るが周波数が非常に低いので
遅れる情報は極めて少ない)し、海水中で最も通り易い青~緑色のレーザー光による光通信の到達距離もせいぜい数百メートル

音響通信は潜水艦などである程度は実用に使われているが到達距離は数キロ程度で伝送できる情報量は極めて少ない
(海中の音響通信で音声情報を送る場合、音声ですら非常に質の悪いレベルになるので、音響通信で画像情報を送るなど論外)

だから深海ライブをやるには何千メートルもの長さの光ファイバーを深海潜水艇が引きずらなければならない
確かに無人潜水艇の多くは母船とケーブルで繋がれているけれどね、そうしないと操縦できないから

無人潜水艇も高度な自律航法を行えるタイプのは操縦のためにケーブルは必要ないが
母船に情報をリアルタイムで送るにはケーブルがやはり必要になる

だから無人潜水艇でケーブルなしだと自律航法できて航行中に得た情報(動画など)は全て潜水艇内部の記録装置に保存して
母船に回収した後で情報を読み出す以外に方法がなくなる(だからライブは不可能)

4: 2019/05/14(火) 12:42:17.97 ID:h1g6lWxa
プラスチックってこの先未来永劫残るのか・・・
プラモデル規制されるとかありえるんだろうか?だとしたらちょっと困るなぁ

8: 2019/05/14(火) 13:09:29.84 ID:I7+w+nB8
>>4
心配するな自然に戻る。
生分解性プラスチックよりは時間は掛かるが。

34: 2019/05/14(火) 17:27:46.76 ID:XXp0l0bv
>>8
かえんない、マイクロプラスチックで残るだけ、あんたの体の中にもあるだろね

71: 2019/05/15(水) 20:38:48.94 ID:ku7kxWwY
>>4
あと1万年もすればプラ食べる新種の微生物が現れるよ
その時には身の回りのプラ系もすぐ腐る雑魚材料だわな

5: 2019/05/14(火) 12:44:55.47 ID:fiurIlOQ
海底一万メートルに潜水とか想像しただけで閉塞感で苦しくなる

6: 2019/05/14(火) 12:45:31.10 ID:swqKj17n
プラスチック利権に世界が切り替えたか悍ましい事だ

7: 2019/05/14(火) 12:50:38.13 ID:m2oVljHh
海のプラごみならほとんどは、畑に撒いた農薬用カプセル、レジ袋じゃないから。

9: 2019/05/14(火) 13:13:10.84 ID:tYhaQ2hk
当然少量でも持って帰ったんだろうな
現物とかビデオとかエビデンス無いのか

10: 2019/05/14(火) 13:29:44.70 ID:f+QVvboV
誰かさんの不法投棄だろ

11: 2019/05/14(火) 13:30:17.80 ID:2dBQXJp2
そりゃー物は上から下に落ちて行くんだから有っても不思議じゃ無いわな

12: 2019/05/14(火) 13:37:22.72 ID:VMbf6mxn
発泡スチロール見たいなものは水圧でペッタンコだろうな

13: 2019/05/14(火) 13:44:48.17 ID:wJpbDcd+
24時間焼却炉で900℃前後で燃やせば問題ないのに何故埋め立て処分するのか

14: 2019/05/14(火) 13:52:32.34 ID:WFhdxbNY
昔、1万mの海底でドラえもんのスナック袋落ちてる映像あったよな。

15: 2019/05/14(火) 13:55:08.67 ID:IpytM0P4
今まで捨てていた分がスゴイんだろうね。

16: 2019/05/14(火) 13:55:37.25 ID:R/goGcFP
海洋深層水もプラスチックゴミに汚染されてるな

17: 2019/05/14(火) 14:06:15.93 ID:PJM9g3ju
プラスチックはほっといても下に落ちてゆくという証拠だな

18: 2019/05/14(火) 14:12:04.26 ID:eqRPGbBl
ポリ袋やキャンディーの包が単独であっても比重の関係で浮いてきそうなもんだけど
何か重いものが中に入っていたのかな

20: 2019/05/14(火) 14:26:57.85 ID:2+SRkadW
関西のおっさんは「プラッチック」という

22: 2019/05/14(火) 15:13:08.57 ID:SdG28CNV
Subnauticaってゲームを思い出した
深海の暗闇はトラウマもの

24: 2019/05/14(火) 15:20:19.17 ID:IMz1jFtY
関係ないけど、海底1万メートルにいるナマコの気持ち想像したら死にたくなった

27: 2019/05/14(火) 16:04:18.79 ID:jdqQIio8
石油だって、もとは海の底に沈んだ虫などの死骸からできたものだろ
故郷に帰るようなものだ

30: 2019/05/14(火) 16:24:00.92 ID:KcNLcp00
人類がマイナスチックの製造に成功すれば、対消滅させられる筈

31: 2019/05/14(火) 16:43:56.28 ID:GlHunSvJ
この有人潜水艇にくっつけて持っていった可能性もあるな

32: 2019/05/14(火) 17:17:13.45 ID:rG2Cc1Kr
ほっとけば自然に分解するやん
騒ぐほどのことか

42: 2019/05/14(火) 18:49:20.40 ID:fTEsGwpk
>>32
分解はしない
単に細かくなっていくだけ

それに紫外線に長期間さらされてない場合は細かくなることもない

49: 2019/05/14(火) 22:01:19.36 ID:NCaklL0R
>>42
ポリエチレンなら分解できる細菌は普通の土中には存在する。ただそれが深海底にいるかどうかは分からん

70: 2019/05/15(水) 18:40:01.85 ID:wuW/ZlBG
>>42
いずれは分解される、海溝底に沈んで地殻に飲み込まれれば地熱でスグ
生分解性で無い普通のプラスチックを分解する微生物もあるし
さらに今後増えるやろう

重金属と違って、有機物が永久に存在するとか有り得ない

72: 2019/05/15(水) 21:20:06.95 ID:Ebyh2lhx
>>70
以外にイソギンチャクの足場になってたりして便利

36: 2019/05/14(火) 17:54:11.59 ID:yG2U3hHK
>>1

物理学者の武田邦彦がプラスチックはすぐ分解して自然に帰るから全然問題無いっていってたぞ。

43: 2019/05/14(火) 18:49:57.46 ID:X2Qoeous
使わなくなった原潜とかいっぱい捨ててあるだろw
なにを今更…

68: 2019/05/15(水) 17:10:32.72 ID:EpA/2Zjr
人類の文明があまねく広がった証拠として喜ぶべき。