1: 2019/05/12(日) 21:07:23.55 ID:CAP_USER
沖縄でメダカを駆逐する外来種として悪名が高い淡水魚カダヤシは、観賞魚としておなじみの外来種グッピーとの生存競争にはなぜか勝てない――。琉球大の研究チームが小魚の繁殖にこんな特徴があることを発見し、英科学誌に発表した。うまく利用すれば、外来種の駆除に応用できるという。

 グッピーとカダヤシは、おなかの中で卵を孵化(ふか)させ稚魚を産み落とす卵胎生の小魚。雌の見た目はよく似ている。それぞれ北米、中南米と原産国は違うが、沖縄でメダカを駆逐し、分布競争を繰り広げてきた。

続きはソースで

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190428002778_commL.jpg

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM4S61NYM4SULBJ01F.html
ダウンロード


引用元: 【外来生物】グッピーvsカダヤシ 沖縄の外来魚減らす秘策なるか?[05/09]

3: 2019/05/12(日) 21:29:19.78 ID:u4woq9Te
グッピーは知らんがカダヤシは暑さ寒さに意外と弱いんだよな

4: 2019/05/12(日) 21:30:27.22 ID:Da44DDap
また始まった

6: 2019/05/12(日) 22:28:58.51 ID:1oArjcqY
カダヤシはともかくグッピーはもはや沖縄の淡水魚として定着してしまっている。
完全に沖縄の生態系の一部として組み込まれてしまっている。
これを今更駆逐するとなれば生態系に混乱を起こし特に蚊の大発生を見るであろうことは必至である。

7: 2019/05/12(日) 22:44:34.33 ID:wR1JRGoz
「沖縄産ワイルドグッピー」って捕まえて売ればええやん

8: 2019/05/12(日) 22:54:48.33 ID:Ww3RCPmP
そしてマングースの失敗を繰り返すウチナンチュー

13: 2019/05/13(月) 11:44:40.36 ID:fURhle0+
>>8
沖縄でのマングース問題が認知されだしたのは1990年代だからなあ

9: 2019/05/13(月) 00:08:29.12 ID:6wX+utU0
どっちも外来種だし
研究の意味あるん?

17: 2019/05/18(土) 18:58:32.03 ID:AqOXxmI0
グッピーは低温に弱いからな。もし冬越せる能力持ってたら日本中がグッピーだらけになるw

18: 2019/06/08(土) 22:49:54.80 ID:yZ4Ju200
沖縄名物グッピー汁♪