1: 2019/06/08(土) 07:19:38.18 ID:CAP_USER
東芝、AIで脳の「海馬」再現 産業用ロボなど活用へ
2019/5/27 16:32
著作:日本経済新聞

 東芝と米ジョンズホプキンス大学は27日、脳の機能を小型な人工知能(AI)で再現することに成功したと発表した。
 脳で空間認知をつかさどる「海馬」の一部機能をチップや制御回路を組み合わせハードウエアで再現した。
 小型で低電力の装置で高度な情報処理ができるようになるため、インフラ点検などを手掛ける産業用ロボや自動運転の分野への活用が見込まれる。

 ジョンズホプキンス大学が持つ脳の神経細胞を忠実に再現する神経回路の設計技術と、東芝の回路実装技術を組み合わせた。

 ネズミの海馬の空間認知機能の一部を再現するAIを開発し、ほぼ同じ神経細胞の反応が再現できたという。

続きはソースで

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45312710X20C19A5X20000/
ダウンロード (1)


引用元: 【脳科学/工学】東芝、AIで脳の「海馬」再現 産業用ロボなど活用へ

2: 2019/06/08(土) 07:28:20.18 ID:ggi12tOP
だれが海馬やねん

3: 2019/06/08(土) 07:29:06.99 ID:IZoV/DQW
>>1
限りなく人間に近づけたので認知症も発症します!
とかだったらどうしよう

15: 2019/06/08(土) 09:05:03.84 ID:Rcecp+if
>>3
人工海馬に交換して認知症が治せるって
発想はないの?

18: 2019/06/08(土) 09:15:12.50 ID:MHeDMcNF
>>15
幹細胞点滴静注で海馬も再生する時代だぜ。

4: 2019/06/08(土) 07:31:17.50 ID:hfC41RdH
ほう、興味深い
自ら動機付けできるようになるのかな?

5: 2019/06/08(土) 07:32:13.76 ID:ggi12tOP
脳の仕組みを理解したら宗教や道徳などの
すべてが洗脳であると気づく、宗教で稼いで
いるものはこれを否定してくわばらくわばら。

7: 2019/06/08(土) 07:45:16.47 ID:75E8sD2f
全速前進DA!

9: 2019/06/08(土) 07:53:23.11 ID:EvzV7e0z
AIじゃないだろwww

ITの代用語みたいになってんのなw

30: 2019/06/10(月) 19:22:55.94 ID:gfZO3XSK
>>9
AI であってるが?

10: 2019/06/08(土) 07:54:48.64 ID:qEgMh3Rg
良く読むと「海馬」の一部機能をチップにした。そのチップに従来の制御回路を組み合わせて
制御ハードウエアを作った。あとは、従来言われているAIの将来の夢を足しただけの記事。
海馬よりやっぱり陸馬、特にレース場の馬の方が興味ある。

11: 2019/06/08(土) 08:11:50.67 ID:djjRHwu8
脳のない経営陣の代わりに、そのAIに東芝経営してもらえよ。

19: 2019/06/08(土) 09:18:15.17 ID:l+DDJcjR
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)

21: 2019/06/08(土) 09:18:55.05 ID:RYgWJw/T
部分脳エミュレーション

23: 2019/06/08(土) 09:40:09.22 ID:aRbYJhLk
巨大な脳を培養するアプローチは無いのか

27: 2019/06/08(土) 19:16:40.38 ID:bbHwKSgb
>>23
生身なんて非効率的じゃん

28: 2019/06/08(土) 20:20:13.35 ID:R6Dux0Um
> ネズミの海馬の空間認知機能の一部を再現するAIを開発し、
> ほぼ同じ神経細胞の反応が再現できたという。

記憶じゃなくて空間学習能力の方か。
頭を開けたら空洞で小さいチップが入ってたって
あの博士みたいになるのかいずれ。

29: 2019/06/08(土) 21:58:40.12 ID:3NDdofjU
なんでもかんでもAI言うな

12: 2019/06/08(土) 08:20:54.63 ID:bxnoi0qR
いずれ脳みそもチップに入れ替えるようになります